もうすぐ6月。この時期になると気になるのが雨。
梅雨シーズンということもあって、いつ雨が降ってきてもいいように折りたたみ傘をバッグに忍ばせている人も多いと思います。
でも、折りたたみ傘って差した後にたたむのが意外と面倒だなぁ……と感じたことありませんか? そんなストレスもこのナイスな傘なら解消できちゃいますよ!
秒で折りたためる
Waterfront 「LESS IS MORE クイックシャット」 4,290円(税込)
秒でたためちゃう傘、それがWaterfrontの「LESS IS MORE クイックシャット」。
その秘密は傘の裏地にあります。シェイプメモリー加工と呼ぶらしいんですが、傘の生地とは別に台形のシートのようなものが貼ってあって、これが形状記憶のような役割をしてくれているんです。
半分閉じた状態でほぼたためる状態になるので、あとは軽くふって水気を取ってやればマジックテープで留めて収納ケースに入れるだけ。ほんの10秒もあればたためちゃうとは画期的!
雨の日に何度か使ったんですけど、超がつくほど楽過ぎて(笑)。これまでひとつひとつ折り目をたたんでたストレスが一気に解消されました。
ただ、何度か使っているとどうしても折り目通りにたためない箇所が出てくることがあります。
そんなときは半分閉じた状態で取っ手を中心に2~3度軽く回してあげると綺麗な状態に戻るので、ちょっとしたコツとして覚えておくといいと思います。
ほぼ片手で開閉できる
この傘、取っ手にボタンが付いているんですが、開くときはもちろん閉じるときもボタンを押すと半分閉じてくれます。なので、ほぼ片手で開閉ができちゃうんですよね。
片手が塞がっているときって結構あるので、とても助かる機能だと思いました。いまやコンビニの傘でも自動で開きますけど、自動で閉じる傘はまだまだ物珍しいので、ちょっと感動してしまいました。
少々パワーがいる一手
唯一の不満というか、改良してほしいなと思うところがあります。収納時にシャフトを縮める一手がどうしても必要なんですけど、そのとき少しばかり力がいるんですよね。軽く押しても全然縮まらなくて、ビックリしたくらいで……。
自動で開閉できるように強めのバネみたいなものが内臓されているんだと思いますが、強い力を必要とせずとも扱いやすくしてもらえるといいのになぁと感じました。
晴れの日だって使える
これからの季節、雨だけじゃなく日差しも日に日に強くなってくるじゃないですか。そんなときもUVカット加工が施されている「LESS IS MORE クイックシャット」なら、日傘としても使えるので活躍の場がグンと広がります。
これ1本カバンに入れておけば、雨対策だけでなく日焼け対策もできちゃうという訳なんです。
ワンタッチ開閉できるタイプで、デザイン性も求めるならこんな傘もいいかもしれません。
モンベルの晴雨兼用傘は、問答無用で日差しをブロック。はじめての日傘としても活躍してくれますよ。