数年前のリフォームでタタミが完全になくなってしまいました。
タタミの部屋があった時には、表替えなどのメンテナンスが大変とか、重量のある家具が置けないとか、音響がイマイチなどなど、タタミに対する不満をよく言っていました。
しかし、梅雨に向かって空気がジメジメしてくる時期になると、タタミの上を裸足で歩く感触が恋しくなります。
あのサラッと感は、梅雨時の晴れ間のようなものだったなぁ。
ということで、毎年リピート買いするのは、極小のタタミ。
無印良品の「イ草のスリッパ」です。
無印良品 イ草スリッパ
染色せずに仕上げたイ草が使用されている「イ草のスリッパ」は、まさに畳のようなさらりとした足触り。
カラーは、生成とブラウンの2色、サイズは、SからXLまでの4段階。
22cmから28cmサイズまで、1.5cm間隔でサイズ展開しているのは素晴らしい。
左がMサイズ(23.5〜25.0cm)、右がLサイズ(25.5〜26.5cm)、最適なサイズで履き心地を確かめてくださいね。
甲部分はコットン100%、甲の裏地(足の甲に当たる部分)は、コットン80%+ポリエステル20%のタオル生地のようなソフトな素材です。
そして中板(足の裏が当たる部分)はイ草。
裸足で着用するように考えた作りになっています。
着用してみると
無印良品の名作、とても良く出来たスリッパです。
EVAのソールは流石の歩きやすさ、そして裸足で感じるこのタタミの感触。
仕事から帰ったら、すぐに裸足になりたいのですが。
夏の間中快適に使うためには、グッと我慢、ソックスのままで着用します。
シャワーや風呂でキレイにしてから、裸足で着用。
思わず「これこれ」と言ってしまうサラッとした畳の足触り。
じめっとした日、暑い日には最高です。
タタミが恋しくなった時に
梅雨時を快適に過ごしたい人、タタミが懐かしい人、そしてタタミの記憶がない人にも。
無印良品の「イ草スリッパ」はオススメです、ぜひ一度裸足で履いてみてください。
きっと一度使って、毎年リピート買いしている人が多いアイテムなのだろうと思います。
オンラインショップでは既に品薄なので、お近くの無印良品で探してくださいね。