屋内で過ごす時間が多い私はリカバリーシューズのパイオニア的ブランド、OOFOS(ウーフォス)のOOahh(ウーアー)というリカバリーサンダルを、室内履きとして履いているのですが、その履き心地の良さの虜になり「今年の夏はOOFOSのサンダルを履きたい!」と思うようになりました。
暖かい日が増えてきてサンダルが店頭に並び始めたという事で、少し早いですがOOFOSのサンダルをゲットしてきました。
OOFOSのトングサンダル型リカバリーシューズ
OOFOS(ウーフォス) 「OOriginal(ウーオリジナル)」 7,480円(税込)
OOFOSのトングサンダル型リカバリーシューズ「OOriginal」のEggnogカラー。
カラーバリエーションが豊富で10色展開で、こちらのEggnogは今年からの新色でオフホワイトのような色味です。
独自の特殊ソール、OOfoam(ウーフォーム)を使ったソールの柔らかさはこのオフホワイトカラーだと本当にマシュマロのようですね。
実際に履いてみるとこんな感じ。
以前購入したOOahhと同じく29cmでジャストサイズでした。
柔らかいけど不安定にならない履き心地
ソールに溝が入っていて足をしっかりグリップしてくれるので、サンダルの上で足が滑るような感覚はありません。
鼻緒部分の幅が広いので歩いている時も足がソールから浮きにくく、安定感があります。
トングタイプのサンダルだと親指と人差し指の間が擦れてしまうことがよくありますが、「OOriginal」はこちらも柔らかく、下ろしたてでも擦れや痛みは感じませんでした。
ソールの形は自然に脚が前に出る船形になっていて。
足が包まれるように沈み込むソールが足を優しくホールドしてくれるので、厚めのソールですが不安定さはありません。
コンクリートの上を歩くと足裏への衝撃を最小限に抑えるソールの柔らかさをより体感できました。
重量も軽く、歩きやすい。
足が本当に楽なサンダルだなぁ〜と改めて感動。
靴下とあわせてもいい感じ
サンダル自体が単色のシンプルなルックスなので、足袋タイプの靴下とあわせて履きやすいのもいいですよね!
スポーツ後ではなく、普段使いとしてカジュアルな服装にあわせやすいシンプルなデザイン。
個人的にサンダルの中で一番だなと思える履き心地。
OOFOSのOOriginalは履いていて不満がない本当にオススメしたいリカバリーサンダルです!