何もかも値上がりしているので、野菜や食材を新鮮に長く美味しく保つ方法を探していました。そこで見つけたのが、3COINSのアルミ素材を使ったこのストックバッグ。
3COINS「マチ付きアルミストックバッグ S/M/L」 各330円(税込)
3COINSの「マチ付きアルミストックバッグ」。S ・M・ Lの3サイズ展開です。内側がアルミ製になっていて、中に入れた野菜などの酸化、湿気、におい移りを防ぐ優れもの。カラーも、とってもかわいい。
Sサイズは縦140mm、横16mm、底のマチは60mm。ミニトマト1パックがおさまるサイズ感です。
Mサイズは縦210mm、横180mm、底のマチは60mm。小ぶりのバナナが2本ほど入るサイズ感です。
Lサイズは縦265mm、横240mm、底のマチは60mm。キャベツ1/2個、バナナ1房、ブロッコリー1個などがおさまりました。
ごはんの保存は、アルミバッグが正解!
普通のストックバッグとどう違うのか、簡単な検証をしました。
白米を冷凍するとき、解凍後ももっちり食感で食べたいのでラップに包み、さらにアルミホイルで包んでいます。その手間が、アルミストックバッグを使うと省けました! やった。
普通のストックバッグと、アルミバッグに入れて冷凍した白米。解凍すると食感が全然、違う! 見た目では分かりづらいですが、普通のストックバッグはどうしてもパサっとしてしまう。でも、アルミバッグのごはんはもちっとしています。
簡易のランチバッグにも!
保冷剤を入れれば、保冷袋にも変身します。
Mサイズのアルミバッグに、バゲットサンドとフルーツが入れられたのでランチバッグにしました。見た目もおしゃれで、何より軽いのが最高! 近所の公園でピクニックをする時にも使えそう。
本当に、におわん!
「におい移りを防ぐ」についても検証しました。
ニンニクとしょうがをたっぷり入れた醤油ダレに、鶏手羽元を入れて……。
モミモミ……。
ジッパーを開ければニンニクだれの匂いがしますが、袋自体はまったくの無臭。ちなみにキムチも入れてみましたが、やっぱり無臭。す、すごい!!
他の食品からの匂い移りや湿気が気になる、コーヒー豆や紅茶の葉を保管する時にも良さそうです。
一瞬で中身が分かれば最高
メモ欄を活用すれば解決しますが、欲をいうと袋下に透明の小窓があって、中身がすぐに分かるといいなぁと思ったり……。ちなみに、水性ペンなら水に濡らしたナプキンでメモの文字はすぐに落とせました。
3COINSのアルミストックバッグは、デザインもカラーもかわいくて1Pの量もたっぷり。もちろん機能性も申し分ありません。今後ストックバッグの定番はコレになりそうです。
これは料理の時の頼りになるやつ。3COINSのシリコン製のザルはトランスフォームするから超便利〜!