お風呂は大好きだけど、シャンプーやコンディショナーの詰め替えはわたしにとって面倒なことのひとつです。ボトルの底が汚れるのも気になる……。
そこで、思い切ってシャンプー・コンディショナーのボトル詰め替えをやめることにしました。
詰め替えずにそのまま使える
三輝「詰め替えそのまま」
代わりに使っているのが、この「詰め替えそのまま」。
市販の詰め替え用パックにポンプとフックを付けるだけでシャンプーやコンディショナーが使える画期的なアイテムです。
取り付け方はかんたん。詰め替え用パックの注ぎ口を開けてポンプを取り付けて、
ポンプを付けた口の対角線上の角にフックを付けるだけ。
一般的なサイズのものであれば、口をピッと切ってポンプを取り付けるだけなので手間はだいぶ省かれます。
慣れてしまえばかんたん
ポンプやフックを付け替える手間はあれど、ボトル1本分を詰め替えることと比べたらとても楽に感じます。
シャワーを浴びながらでも片手で摘めばぴゅっとシャンプーを出せるのも手軽に感じるポイントのひとつ。
ちなみに大容量サイズのパックにポンプを付けてもいいのですが、その場合は角をちょうどいい大きさに自分で切って取り付ける必要があります。これがなかなか難しい……!
何度も失敗した結果、わたしにとっては通常の詰め替え用パックを付け替えるのがベストだとわかりました。
ボトルの底のヌメリとさよなら
ボトルに詰め替えていたときはボトルの底や置いている場所のヌメリが気になっていたのですが、これならお風呂のタオル掛けに引っ掛けておけるので置き場が汚れる心配もありません。
一方で、上を向いた詰め替えパックの底部分には水が溜まってしまうので、気になる方は毎回ちゃんと水切りしたほうがよさそうです。
また、ポンプ周りもたまに洗わないと水垢がついてしまうのは少し気をつけたいところ。
気になるところはあるけれど
違うシャンプーに変えるときにポンプ内を洗わないといけないなど、気にしたいポイントはいくつかありますが、慣れてしまえばとても使いやすいのは事実! 気づけばもう、8年ほど使っています。
詰め替えの手間が省けただけでなく、掃除がとても楽になったのが本当にうれしい……。
いつもボトルの詰め替えを面倒に感じている方、お風呂グッズを浮かせて使いたいと思っている方、ぜひチェックしてみてくださいね。
詰め替えそのまま[三輝]
あわせて読みたい: