ここ最近、防災リュックの中身の見直しをしています。
非常用の食品を探していたときに、とっても可愛い商品を見つけてしまいました……。
5年保存OK!たべっ子どうぶつ

ギンビス×イザメシ「厚焼きたべっ子どうぶつ 120g 2個セット」1,500円(税込)※Amazon価格
それがこちらの、ギンビス×IZAMESHI(イザメシ)がコラボした「厚焼きたべっ子どうぶつ」です。
イザメシは、災害時に備えた長期保存食を取り扱っているブランドで、美味しそうな缶詰やレトルト食品を多数販売しています。
コラボによって、長年愛され続けているシンプルなビスケット「たべっ子どうぶつ」が、美味しい保存食になっているんですよ〜。
賞味期限は製造日より5年!
防災用に購入しました。
缶がめちゃくちゃ可愛い…
もともと「たべっ子どうぶつ」ファンの私。以前にもビスケットを使ったアレンジをご紹介しました。
ファンとして、まず胸キュンしたのがパッケージ。
め、めっちゃ可愛い……!
キャラクターが防災頭巾を被ったり、ヘルメットを被ったりしています。
ちゃんと保存食用としてのパッケージになってる……。
開け方は簡単
缶切り不要で、簡単に開けられます。
一度に食べきれなくてもプラキャップ付きなので持ち運びもしやすいですよ。
フタを開けてみると、ボーロのような甘い香りを感じました!
卵は不使用とのこと。
どこか懐かしい、優しい甘さが鼻腔に広がる〜。
ぽってり厚焼きのどうぶつたち
ビスケットは缶にたっぷりと入っています。47種類のどうぶつを型取ってあるそう。
さすが「厚焼き」というだけあって、ぽってりとしたフォルムです。

(左)厚焼き(右)通常のたべっ子どうぶつ
通常の「たべっ子どうぶつ」と比べてみたところ、厚焼きの方が焼き色は薄め。
写真では分かりづらいかもしれませんが、厚みに関しては違いがありました。
香りも厚焼きの方が甘さがありましたよ。
気になるお味は?
さて気になるのが味わいです。どうしても「乾パン」のようなイメージが強く、果たして食べやすいのか気になっていました。
いざ、食べてみると……
わ! サクサクでとっても美味しい!
シンプルながらもほんのりとした甘さがあり食べやすいです。軽やかな食感ながらも、食べごたえも◎。
時代の変化とともに、長期保存食もどんどん進化しているんだなあ……。
通常の「たべっ子どうぶつ」は、バターが効いていて香ばしい風味を感じましたが、厚焼きのほうが甘い味わいでした。
普段のおやつにも◎
保存食ではありますが、普段のおやつとしてもピッタリです。
子どもからお年寄りまで食べやすい味わいなので、ローリングストックとして常備したいな〜。
防災リュックに入れておきたい食品
缶の大きさはトイレットペーパー1個分と同じくらいのサイズ感。
ビスケットが120gとたっぷり入っているので、家族みんなで食べられますよ。
長期保存食を探している方、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
あわせて読みたい: