15

アウトドアチェアにも色々あるけど、どれもくつろぐことを重視しがち。

そんな中、無印には作業がしやすくなるアウトドアチェアが売っていたんです!

無印に490円の折りたたみ椅子があるぞ

無印良品 スチール 折りたたみ ミニスツール 490円(税込)

その名も折りたたみミニスツール、490円。

や、安すぎる……。

あまりに驚きすぎて、勢いで買っちゃいました。

3本足の簡単なスツール

カバーについた紐を肩にサッとかけて向かうはキャンプ場。

たった550gという驚愕の軽さなので、ソロキャンプでも気軽に持っていけるのが嬉しいです。

中にはスツールがクシュっと畳まれた状態で入っています。

上部のテープを剥がして3本足をひらけば、

無印らしい白色が可愛いミニスツールの完成です。

この一見ミニすぎるサイズに不安になる方も多いかもしれませんが、この小ささこそがアウトドアを快適にしてくれるポイントなんです。

キャンプギアの高さにベストフィット!

焚き火台やアウトドア用のテーブルって何かと低いものが多いですよね……。

そんなキャンプギアたちにスツールの低さがベストフィット!

「せっかく椅子を出したのに作業しにくくて結局しゃがんでる……」みたいなことが激減します。

背もたれがないから、どこを向いても作業できます。

今までの「くつろぎ優先」なチェアでは味わえなかった動きやすさです。

これぐらいのミニマムなアイテムが作業にはちょうど良かったんだな〜!

耐荷重に気をつけて

コンパクトさが魅力的なこのアイテム。

そのためか、耐荷重は60kgと控えめなので、気をつけてくださいね。

セカンドチェアという選択肢もアリだね

作業スペースにポンと置くだけで、グッと動きやすさが増すこのミニスツール。

軽くて気軽に持っていけるから、「くつろぐ用の椅子は別で用意して、ミニスツールをセカンドチェアとして持っていく」なんて贅沢な使い方もできちゃいます。

無印のミニスツールのおかげで、アウトドアが一層快適になりました!

無印良品 折りたたみミニスツール

あわせて読みたい:

Ranking