54
2

鶏肉料理が好きですが、調理は面倒だなとずっと思っていました。

理由は皮! 生のときは皮が滑って切りにくいし、焼いた後に包丁でカットするとすぐに皮が剥がれてしまうのがプチストレスなんです。

せっかくおいしく作っても、なんだか見た目がボロボロになってしまうことも……。

鶏肉をスッと切れるハサミ

マーナ 料理のハサミ

マーナ「料理のハサミ」1,980円(税込)

マーナの「料理のハサミ」は、滑りやすい鶏皮もスムーズに切れるキッチンバサミです。

マーナ 料理のハサミ

刃がギザギザしているため、皮をしっかりつかんで……、

マーナ 料理のハサミ

力を入れなくてもスーッ、サクッと切れるんです!

マーナ 料理のハサミ

皮までまっすぐ切れました。

包丁で切るときの、滑ったり剥がれたりといったストレスがまったくなくて感動……。

分解できて衛生面も◎

マーナ 料理のハサミ

大きく開くと分解できる仕組みなので、バラバラにして洗うことができます。

重なった部分が洗いにくいという心配もなく、いつでも清潔に保てますね。

また、まな板を使わずに切れるので、まな板を洗ったり消毒したりする手間も省けるのです。

焼いた後のカットも楽々

マーナ 料理のハサミ

鶏肉を焼いた後にカットするときも、ハサミならフライパンの中でカットすることができて簡単!

包丁で切るよりも切り口がまっすぐでキレイだし、せっかくおいしそうに焼けた皮が剥がれてしまうこともありません。

お弁当作りにも活躍しそう

マーナ 料理のハサミ

切れ味がとてもいいので、鶏肉以外もいろいろと試してみました。

マーナ 料理のハサミ

まずは薬味のネギ

切れ味がいいからどんどん切ってしまい、あっという間に大量に!

マーナ 料理のハサミ

普段は包丁で切るちくわも、ハサミで簡単にカットできたので……、

マーナ 料理のハサミ

ついでにハムもハサミでカットしてサラダ作り。

ハムって重ねて包丁で切ると重ねたところがくっついてしまって剥がすのが面倒だったのですが、ずらして重ねて、くるっと丸めた状態でハサミで切るとバラバラになりやすいことがわかりました。

ただし、刃がギザギザなため、切り口も多少ギザギサします。

マーナ 料理のハサミ

最後に、いつも包丁で切ると剥がれやすかったピーマンの肉詰め

こちらもすんなりとまっすぐ半分に切れました。

マーナ 料理のハサミ

ピーマンとお肉が剥がれてしまうこともなく、お弁当に入れてもキレイに収まってとってもうれしい!

先端が尖っているので、細かな作業も得意です。

キャラ弁作りをする方も気持ちよく使えそうだな〜と感じました。

カットが楽しい作業になったよ

マーナ 料理のハサミ

今まで鶏肉は包丁でギコギコとがんばって切っていましたが、後片付けが面倒でちょっと遠ざけてきました。

でも、料理のハサミの気持ちのよい切れ味と気軽さのおかげで、ストレスだった鶏肉のカットがむしろ楽しい作業になりました。

マーナ 料理のハサミ

これからはわが家の食卓に、鶏肉料理が頻繁に登場しそうです!

料理のハサミ[マーナ]

あわせて読みたい:

Ranking