14

4年も使ったバスタオル。ニオイが気になる回数も増えたので買い換えることにしました。

とはいえ、タオルに強いこだわりがないので何を選んだらいいのかわかりません。

お手頃でちょうどいいバスタオルを探していたら、SNSで話題になっているタオルを見つけました。

Amazon限定のタオルを発見

タオル研究所 バスタオル

「タオル研究所 バスタオル 4枚組」3,100円

見つけたのは「タオル研究所」。Amazon限定のタオルブランドです。

厚みや使うシーンに合わせて6つのシリーズから好みのものを選べるのが魅力。

今回選んだのはスタンダードモデルの「毎日シンプル」シリーズ。家族で色分けしたいので、色違い4枚組のものを選びました。

適度な厚みと吸水力の高さ

タオル研究所 バスタオル

使ってみると適度な厚みで、お風呂上がりにふんわりと体を包み込んでくれました。安心感がすごい……!

タオルに包まっただけで体についた水分がすっと吸水されていく感じがありました。

なのに、タオル自体もすぐ乾くんです。それまで使っていたタオルの2倍くらい速く乾くのでびっくり!

気になる毛羽落ちはというと…

タオル研究所 バスタオル

Amazonのレビューでは毛羽落ちが気になるとの声が多かったのですが、個人的にはあまり気になりませんでした。

試しにバスタオルで手を拭いた後にコンタクトレンズをつけてみましたが、特に問題なし。

感じ方は人それぞれですが、タオルの毛羽落ちに敏感な方でなければストレスなく使えるかもしれません。

洗濯はネットに入れて柔軟剤なしで

タオル研究所 バスタオル

洗濯するときはネットに入れて、柔軟剤もはじめの数回は使わないようにと注意書きがあります。

一度間違って柔軟剤を入れて洗ったことがあったのですが、ふわふわ感が格段に落ちてしまいました……。

できるだけ柔軟剤なしで洗濯したほうがタオル本来のよさを感じられそうです。

洗うほどにふんわり

タオル研究所 バスタオル

「毎日シンプル」シリーズは洗うほどにタオルのパイルが立ち上がり、ふんわりやわらかさを感じるのだそう。

1ヶ月ほど使ったタオル(左)と新品のタオル(右)を比べてみると、その差は一目瞭然です。

タオル研究所 バスタオル

1ヶ月使ったネイビーのタオルのほうが、新品のままの黒のタオルよりもパイルが大きくふんわりしていることがわかります。

実際に触ってみても、使っているタオルのほうがふわふわ!

デイリーユースにちょうどいい

タオル研究所 バスタオル

タオル研究所の「毎日シンプル」シリーズは名前の通り、普段使いにちょうどいいタオルだと感じました。

買い替えやすい価格なのもありがたいですね。

これから新生活を始める方やタオルの買い替えを考えている方、Amazonをチェックしてみてはいかがでしょうか。バスタオルの他にフェイスタオルやミニバスタオルなど、サイズも豊富ですよ。

タオル研究所 バスタオル[Amazon]

あわせて読みたい:

Ranking