83
7

おしゃれでセンスのいいお弁当箱って、意外に見つけにくいもの。

今回は、衣食住のスタイリングを得意とするスタイリストの大沢早苗さんに、おすすめのお弁当箱を教えてもらいました。

おしゃれなお弁当箱が充実している人気ブランドをとっかかりにすると、お気に入りが見つかりやすいかもしれません。

自身も長らくお弁当作りを続けている大沢さんならではの、センスと機能性を兼ね揃えた、おしゃれなお弁当の選び方は必見です。

大沢早苗さんのイメージ

大沢早苗さん
衣食住にまつわるスタイリングを得意とするスタイリスト。食器やお弁当箱などの食まわりのアイテムに詳しい。雑誌、広告、WEBなど幅広い媒体で活躍中。著書に「めんどうくさがりやのあなたが気持ち良く暮らすゆる家事のコツ」(成美堂出版)、「大人女子のためのワードローブ改革」(主婦と生活社)など。

個人向けに手持ちの服の見直しや、お買い物に同行するおしゃれカウンセリングやパーソナルカラー診断も行う。
インスタグラム @sa_na237

おしゃれなお弁当箱26選

【人気ブランド】のおすすめお弁当箱5選

大沢さんも注目の、おしゃれ度が高くラインナップが豊富な人気のお弁当ブランドが以下の4つ。これらに加えて、「山崎実業」などキッチンや生活雑貨を手がけるメーカーもおしゃれなお弁当箱を出していておすすめなんだそう。

各ブランドを代表する人気アイテムをご紹介します。

●おしゃれなお弁当の人気ブランド 

サブヒロモリ お弁当箱を中心としたランチ用品や、生活雑貨の企画・販売メーカー。
デザイン、カラーバリエーションが豊富。
正和 漆器の産地である石川県加賀市山中温泉で、
山中塗のお弁当箱、テーブルウェアなどを製造販売している。
竹中 伝統的な漆器の技法を使い、
現代のスタイルに合わせたモダンなランチボックスを始め、さまざまな食器製品を販売している。
たつみや 弁当箱や箸箱、巾着袋など、
お弁当グッズを集めた弁当箱ブランド「HAKOYA」を展開するプラスチック合成漆器メーカー。

サブヒロモリ|ブランシュクレ タイトランチ1段

Image: Amazon.co.jp

洗練されたデザイン&カラーリングで人気の「サブヒロモリ」。なかでも話題なのがマットなカラーにゴールドのラインが映える「ブランシュクレ」シリーズです。

おしゃれな紅茶缶みたいな、かわいいフォルムの1段お弁当箱で、大人かわいい雰囲気が好きな人にオススメ。

容量 500ml
素材 【本体・フタ】PET・ABS樹脂・ポリプロピレン、【パッキン】シリコーンゴム
電子レンジ OK(フタはNG)
食洗機 OK

正和|matratt 長角一段ランチ

Image: Amazon.co.jp

寛政年間(1790年頃)創業という古い歴史を持つ「正和」の最新ラインが、ナチュラルな竹フタの1段お弁当箱「matratt」。

スウェーデン語で”皿”という意味で、北欧スタイルのキッチン雑貨のような鮮やかなカラーリングが魅力のランチボックスです。

容量 600ml
素材 【本体】PET・ABS、【フタ】竹、【中ブタ】PE
電子レンジ OK(フタ、中ブタはNG)
食洗機 OK(フタ、中ブタはNG)

竹中|HANGO LUNCH

Image: Amazon.co.jp

まるで飯盒(はんごう)そのもののデザインの樹脂製弁当箱。艶やかな金属風の質感は、塗りに定評がある「竹中」の職人の技を感じます。

中は2段で、ごはんやおかずが詰めやすくなっています。ややくすんだペールトーンがスタイリッシュ。

容量 500ml(上段約200ml、下段約300ml)
素材 【本体・フタ・中ブタ】PET・ABS樹脂・PPPE
電子レンジ OK(中ブタはNG)
食洗機 OK(中ブタはNG)

たつみや|HAKOYA IN/OUTDOOR カップランチS/Lセット

Image: Amazon.co.jp

お弁当箱メーカー「たつみや」が展開するブランド「HAKOYA」の新作は、デパ地下のデリボックスみたいなおしゃれな弁当箱。

2段を合わせると容量が多めなので、ランチタイムのお弁当としてだけでなく、ピクニックやアウトドアでも大活躍。滑り止め付きバンドがついています。

容量 850ml(上容器300ml、下容器550ml)
素材 【本体・フタ】AS・PET・ABS・PP
電子レンジ OK(フタ以外)
食洗機 OK(フタ以外)

山崎実業|tower バルブ付き密閉ランチボックス ワイド 

Image: 楽天

シンプルなデザイン&実用度の高さで大人気な「山崎実業」のランチボックス。バルブを押すだけで中が密閉されるので、汁もれやニオイもれの心配がありません。

衛生的に保存できるので、お弁当箱としてだけでなく保存容器としても大活躍してくれると口コミなどで高評価。

容量 400ml
素材 【本体・フタ・仕切り板】ポリプロピレン、【パッキン・バルブ】シリコーン
電子レンジ OK
食洗機 OK

【小さめ一段】のおすすめお弁当4選

「ごはんやおかずが詰めやすい」と人気があるのが小判型のお弁当箱。特に、少なめの量でも詰めやすい400~580mlサイズを集めて紹介します。

プライムナカムラ|にっぽん伝統色 小判一段弁当箱

Image: Amazon.co.jp

古くから漆器やお弁当箱の生産地として有名な、石川県加賀市のメーカーが手がける和を感じる弁当箱。

商品名の通り日本の伝統色を再現しているのが特徴です。色を忠実に再現するため、発色には伝統的な塗りの技術を駆使。

桃花色、深緋、山吹色、藍白、藤色、若葉色、茄子紺、漆黒の全9色展開。ランチベルトつき。

容量 400ml
素材 【本体・フタ・仕切り】ABS、【中フタ】PE
電子レンジ NG
食洗機 NG

カノ―|やさしい彩り 抗菌小判弁当

Image: 楽天

樹脂製で表面には抗菌効果のあるウレタン加工がされた小判型弁当箱。乾きが早く、お手入れも簡単。

軽くて割れにくく、電子レンジや食洗器も使えます。るり色、あかね色 、うぐいす色、みず色、さくら色、くるみ色、あま色、きなり色の8色展開。バンドつき。

容量 475ml
素材 【本体・フタ・中ブタ】PET・ABS樹脂
電子レンジ OK
食洗機 OK

サブヒロモリ|Sabu はながすみ 一段小判弁当

Image: Amazon.co.jp

凹凸のある盛りプリントで花を描いた小判型の弁当箱。シンプルなデザインで年齢問わずに使えます。

ほかのお弁当箱にはないさわやかなミントカラーがおすすめですが、ほかにピンク、ホワイトがあります。バンドつき。

容量 580ml
素材 【本体・フタ・中ブタ・仕切り板】PET・ABS樹脂・ポリプロピレン・ポリエチレン
電子レンジ OK(中ブタはNG)
食洗機 OK(中ブタはNG)

倉敷意匠計画室|楕円のホーロー弁当箱 Sサイズ

上段Sサイズ、下段Mサイズ
Image: 楽天

ありそうでなかったホーロー製の小判型弁当箱。ホーローは銅板にガラスコーティングを施したものなので電子レンジは使えませんが、直火、グリル、オーブンはOKです。

作り置きおかずの保存容器としても便利。お弁当箱としても調理道具としても、機能的・衛生的に使えるアイテム。

容量 430ml
素材 【本体・フタ】ホーロー
電子レンジ NG
食洗機 NG

【スリム/コンパクト】なおすすめお弁当箱4選

通学・通勤のバッグの中にすっきりと収納できるスリムなお弁当箱をピックアップ。入れ子式や保冷機能つきなど、機能的で持ち運びやすいものを集めました。

サーモス|フレッシュランチボックス DSA-804W

Image: Amazon.co.jp

奥行き6cmのスリムサイズの二段弁当箱。食べ終わったら入れ子式で一段めに収納できる省スペース設計です。シンプルな黒×グレーで使う人を選ばないデザイン。

本体はステンレス製で色やにおいが移りにくく、いつでも清潔。箸、箸カバー、ベルト、保冷ポーチつきです。

容量 815ml(上容器300ml、下容器515ml)
素材 【本体】ステンレス銅、【フタ】ポリプロピレン、【パッキン】シリコーンゴム
電子レンジ NG
食洗機 OK

オーエスケー|コンテナランチボックス スリム ランチチャイム

Image: Amazon.co.jp

一見、工具箱のようなユニークなランチボックス。奥行7.5cmのスリムサイズでサイドのロックとパッキンでしっかり密閉します。

年齢などを問わずに使いやすい、カジュアルなデザイン&カラー。ほかにネイビー、レッドもあります。ランチベルトつき。

容量 600ml(上容器300ml、下容器300ml)
素材 【本体】ポリプロピレン、【フタ】AS樹脂・ステンレス鋼、【パッキン】シリコーンゴム
電子レンジ OK
食洗機 OK

三好製作所|GEL-COOL Fitシリーズ SLIM SL

Image: Amazon.co.jp

上容器のふたに保冷剤が内蔵されていて、冷凍庫で一晩冷やしてから使うと、食材を15℃にキープする優れモノです。

奥行5.6cmの超スリムサイズなので、バッグの中でジャマになりません。料理をおいしそうに演出してくれます。バンドつき。

容量 800ml(上容器400ml、下容器400ml)
素材 【本体】ポリプロピレン、【フタ(上容器)】ABS樹脂、【フタ(下容器)】SEBS樹脂
電子レンジ OK(フタはNG)
食洗機 OK(フタはNG)

CBジャパン|薄型弁当箱 抗菌フードマン400

Image: Amazon.co.jp

「フードマン」はバッグの中で立てて運べる、厚さ4cmの薄型弁当箱。フタが弁当箱の周囲4カ所でロックされるだけでなく、中仕切りの形にもピッタリ密着するWシーリング構造で、汁もれやおかずの色移りを防止します。

ミニマムサイズの400mlのほか、600mlと800mlもあります。

容量 400ml
素材 【本体・フタ】ポリプロピレン、【パッキン】SEBS
電子レンジ OK
食洗機 OK

【シンプルデザイン】のおすすめお弁当箱4選

デザインや色使いがシンプルなお弁当箱をセレクト。少し大きめの600~860mlサイズを紹介します。

竹中|ランチボックス SUKITTO

Image: Amazon.co.jp

平らなふたがモダンでスマートなお弁当箱です。ブラック、ベージュ、グレー、グリーン、ピンクの5色展開で、どれも発色がきれいなペールカラー。

シリコーン製のランチバンドがお弁当箱の密閉度を高めます。箸、箸箱つき。

容量 750ml
素材 【本体・フタ・仕切り板】A-PET・PP
電子レンジ OK(フタはNG)
食洗機 OK(フタはNG)

365methods|シンプルランチボックスS

Image: Amazon.co.jp

365日使えるキッチンアイテムを提案する「 365methods」からは、超シンプルな1段お弁当箱を紹介します。

Sサイズの600mlは、牛丼並盛サイズが入るくらいの容量。ほかに800mlのMサイズと1000mlのLサイズがあります。本体の中には仕切りがついています。

容量 600ml
素材 【本体・フタ・仕切り】PET・ABS樹脂・ポリプロピレン、【パッキン】シリコーンゴム
電子レンジ OK
食洗機 OK

小森樹脂|ドームランチボックス

Image: Amazon.co.jp

スーパーのお惣菜の容器をヒントに開発された「ドームランチボックス」。ふたがドーム型なので、ごはんやおかずを押しつぶすことなく、ふんわりときれいに盛れます。

エンボス加工を施した素材なので、ごはんがこびりつかず、ケチャップなどの着色汚れも落ちやすくなっています。

容量 750ml
素材 【本体・仕切り板】PET、【フタ】AS樹脂、【パッキン】シリコーンゴム
電子レンジ OK
食洗機 OK

サブヒロモリ|Sabu コミダス スクエアランチ1段

Image: Amazon.co.jp

メインロゴを凹凸エンボスで表現し、工具箱のような遊び心のあるデザインがおしゃれ。

容量 860ml
素材 【本体・フタ・仕切り】PET・ABS樹脂・ポリプロピレン、【パッキン】シリコーンゴム
電子レンジ OK(フタはNG)
食洗機 OK

【木・竹/曲げわっぱ】のおすすめお弁当箱4選

木・竹製のお弁当箱や曲げわっぱは、どんなおかずも詰めるだけで映えるのが魅力。今回紹介しているアイテムは、いずれも塗装が施された扱いやすいタイプ。塗装された部分は洗剤を使って洗えます。

大館工芸社|大館曲げわっぱ小判弁当(中)

Image: Amazon.co.jp

曲げわっぱの老舗メーカーの「小判弁当箱」。使い勝手を考えて内側にだけウレタン塗装を施しています。

だから、揚げ物やナポリタンなどを入れても油じみや色移りの心配がなく、内側を洗うときは洗剤も使えます。外側は無塗装なので、水洗いしてください。

容量 640ml
素材 【本体・フタ】天然秋田杉
電子レンジ NG
食洗機 NG

公長齋小菅|一段小判弁当箱 ナチュラル

Image: Amazon.co.jp

曲げわっぱというと杉のイメージがありますが、竹製も人気。熟練の職人が竹にじっくりと熱を加えながら型に合わせて美しい湾曲に仕上げた一品です。

フタ・本体の全体にウレタン塗装を施すことでお手入れも簡単。美しいだけではなく実用性も兼ね備えたお弁当箱です。バンドつき。

容量 400ml
素材 【本体・フタ・仕切り板】竹集成材
電子レンジ NG
食洗機 NG

& NUT|WAPPA BENTOBOX

Image: Amazon.co.jp

天然杉の曲げわっぱのふたに味のある焼印ロゴをデザインしたユーモアあふれるお弁当箱。外側も内側もウレタン加工済みなので、洗剤を使って洗えます。

カジュアルに曲げわっぱ生活が楽しみたい人に。スクエア型はLサイズで容量750ml、楕円型のSサイズは容量500ml。ゴムベルトつき。

容量 750ml
素材 【本体・フタ・仕切り板】天然杉
電子レンジ NG
食洗機 NG

Hacoa|Lunch Box(2段)

Image: 楽天

熟練の木地職人が高級木材を削り出して作ったこだわりのお弁当箱。角がカーブしているので、箸やスプーンが使いやすく、洗いやすい形状です。

内側には食品衛生法に適合した塗装を2度重ねているので汚れや水気にも強く丈夫。ランチベルトつき。

容量 700ml(上段350ml、下段350ml)
素材 本体・フタ/メープル、チェリー
電子レンジ NG
食洗機 NG

【アルミ・ステンレス】のおすすめお弁当箱5選

頑丈な作りとお手入れのしやすさが魅力のアルミ・ステンレスのお弁当箱。アウトドア人気の影響から、最近、ラインナップが増えています。

松野屋|アルマイト弁当箱

Image: 楽天

昔ながらのアルマイト製のお弁当箱。軽くて扱いやすく、ずっと愛用されている優れものです。

密閉しない仕様なので、汁物は入れないか、もしくはごはんの上におかずを乗せる「どんぶり風」の使い方がおすすめ。酸やアルカリ性の食品を入れると傷む恐れがあるので避けて。

容量 820ml/td>
素材 本体・フタ/アルマイト
電子レンジ NG
食洗機 NG

RIVERS|ランチボックス ソル&カバーセット

Image: 楽天

カジュアルなキッチン雑貨が人気のブランド「RIVERS」。こちらのランチボックスは、無骨でヴィンテージ感のあるステンレス製。

オリーブ、アッシュブルー、ブラック、シルバーというミリタリーライクな4色展開で、おそろいのキャンバス生地の専用カバーがついています。

容量 700ml
素材 【本体・フタ】ステンレス銅、【パッキン】シリコーンゴム
電子レンジ NG
食洗機 NG

工房アイザワ|角長ランチボックス

Image: 楽天

ステンレス製品の老舗メーカー「工房アイザワ」のランチボックス。バッグに収まりやすいスリム型で、浅すぎず深すぎない程よい深さの1段式が使いやすいと評判です。

ふた裏には気密性を高めるシリコーン製のパッキンがついていて、汁もれをガードします。ゴムバンドつき。

容量 350ml
素材 【本体・フタ・仕切り板】18‐8ステンレス、【パッキン】シリコーンゴム
電子レンジ NG
食洗機 OK

Seagull|フードキャリア 2段式 10cm

Image: Amazon.co.jp

「Seagull」はタイでメジャーなキッチンアイテム。両サイドの留め具でふたのずれを防ぎ、ハンドル付きなので持ち運びやすくなっています。

直火での使用ができるので、キャンプやアウトドアにも。

容量 820ml(上容器410ml、下容器410ml)
素材 【本体・フタ・留め具】18-10ステンレス
電子レンジ NG
食洗機 NG

THE|THE LUNCHBOX aluminium

Image: 楽天

アルミの表面を化学処理したアルマイト製のお弁当箱。底面積を小さくし、その分高さを出すことで持ち運びやすく、バッグの中でも邪魔にならない形状。

上ぶたを長くすることで、ふたを外れにくくし、汁もれなどが起きにくい設計です。大人はごはん用とおかず用で2つ使うとちょうどよいサイズ。

容量 375ml
素材 【本体・フタ】アルマイト
電子レンジ NG
食洗機 NG

おしゃれなお弁当箱選び、4つのコツ

1 モノトーンもいいけど「元気な色」がおすすめ

Image: 楽天

白や黒などのシックなカラーを選ぶのももちろんいいのですが、大沢さんが自身のお弁当生活を経て特におすすめするのは、赤などの元気な色。

「派手すぎるかも?と思われるかもしれませんが、毎日使うものだからこそ、気分が上がる元気な色を選ぶのものおすすめ。おかずをおいしそうに見せる効果もあります。私が長年愛用しているのは、発色のいいサブヒロモリのお弁当箱」

2 詰めやすいのは「小判型で浅め」

詰めやすさも重視したいなら、「浅いもの」を選ぶのが鉄則。形は小判型がおすすめだそう。

「小判型はごはんとおかずの位置が決めやすい形。そして、浅めだとごはんにおかずを寄りかからせて立体的に詰められます」

3 電子レンジ・食洗機はOK?

弁当箱の素材によって、電子レンジや食洗器が使えないので、購入前に要チェック。

「ふたを外せばレンジ加熱できるものなどもあるので、使い勝手をあらかじめ調べておくと安心」

4 お弁当箱の容量も確認を

デザインや色・形が気に入るものが見つかったら、容量が自分に適しているかも要チェック。

お弁当箱の容量表示「ml」は実はカロリー量「kcal」とほぼ同じ。容量600mlのお弁当箱では600kcal分の食事が摂れることになります。

「特にオンラインで購入する場合はサイズ感がつかみにくいので、下記の表を参考にして、自分に合った容量かを確認してみてください」

年代 容量の目安(※)
3~5才 500ml 400ml
6~9才 600ml 400ml
10~14才 900ml 700ml
15~17才 1000ml 700ml
18~29才 1000ml 700ml
30~49才 1000ml 700ml
50~64才 1000ml 700ml

※厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)『日本人の食事摂取基準』策定検討会報告書」を基に、年齢別のお弁当一食分の必要エネルギーを割り出し、容量の目安を算出。

【コラム】スタイリストが伝授、お弁当箱のおしゃれな使い方アイデア

Image: 楽天

おしゃれなお弁当箱は、用途が広いことも魅力のひとつ。特に曲げわっぱやアルミの弁当箱はデザイン性が高いので、そこにあるだけで絵になります。だから、使わないときでもしまい込まないで。

「例えば、曲げわっぱなら和菓子やチョコレートを入れるとおしゃれ。食品だけに限らず、使わなくなったアルミの弁当箱は工具や裁縫道具を収納するなど、長く愛用できるのでおすすめです」

Ranking

RELATED ARTICLES