最近、話題となっている手のひらサイズのワイヤレス自動エアーポンプ。
アウトドアブランドから次々と小型のエアーポンプが発売されていますが、人気の火付け役「FLEXTAILGEAR」からさらにパワフルなワイヤレス自動エアーポンプが登場!
ビーチアイテムに対応! 進化版は…
FLEXTAILGEAR 「MAX PUMP2 PRO」 4,799円(税込)
FLEXTAILGEARには手のひらに乗る高さ5.3cm、89gの超小型のエアーポンプ「TINY Pump」があります。
それと一回り大きい高さ7.7㎝、160gの「MAX PUMP2 PRO」のどちらを買うか、最初は結構迷いました。
持ち運びしやすいのは小さい「TINY PUMP」でしたが、私はキャンプ以外にも海遊び好き。
「浮き輪やカヤックなど水辺のインフレータブルギアにも使用したい」と思い、防水機能があり、カヤックなど大きなインフレータブルのモノでも入れられる。加えて、バッテリーキャパシティーが3,600mAhと大きい(TINY PUMPは1,300mAh)「MAX PUMP2 PRO」を選びました。
自動エアーポンプ以外の機能も優秀
この「MAX PUMP2 PRO」は自動で空気を入れられるほかにもライト機能付き。しかも、最大500ルーメンと小さいながらかなり明るく、ソロキャンプならこれひとつで充分。
そして、私が気に入っている機能は、モバイルバッテリーにもなるところ。小型ながらバッテリーキャパシティーが3,600mAhもあり、野外で電源がない場所でも携帯電話やタブレットなどを充電可能。
コンパクトでバッグに入れても嵩張らないので、野外アクティビティーだけでなく、普段使いのモバイルバッテリーとしても活用できます。
もちろんキャンプでも大活躍
筆者が愛用するインフレータブルマットは自動で空気が充填されるタイプ。
しかし、固めのマット好みの筆者は追加で空気をいつも入れていますが、これが地味に結構時間と手間をとります。
そんなときに、コレが大活躍! マット以外にもインフレータブルピローも一瞬で膨らますことができます。
また、空気を入れるだけでなく、ピンポイントで空気を送ることができ、「空気棒」の役割もしてくれます。火起こしにも大活躍!
5種類のエアノズルが付属しているため、キャンプギアのほかにも、浮き輪、エクササイズボール、子ども用の簡易プールなどさまざまなインフレータブルアイテムに使用可能。
空気を入れるだけでなく、空気を抜くこともできるため、圧縮袋にも活用できます。
これからの季節のマストアイテムになりそう
だんだん暖かくなり、ビーチアクティビティーに出かける機会が増えてくる季節。
海水浴で地味に疲れる空気入れもコレさえあれば簡単! 「MAX PUMP2 PRO」はパワフルなので大きい浮き輪やインフレータブルボート、子供用の簡易プールでもすぐに空気を入れることができます。
キャンプでも海水浴でも「準備で疲れてしまう……」という人がいますが、コレはそんな疲れを軽減してくれるギアです。ライト付きでモバイルバッテリーにもなるので、バッグにひとつ入れておくといざというときにも心強いですよ。
あわせて読みたい: