まだまだリモートワークが続きますね。
あまり外に出る機会がないので、髪の毛をセットすることも少なくなったのですが……やっぱり毎日モフモフッとする髪は、困る!
美容師さんに教えてもらったヘアオイル
ダヴィネス「オイ オイル」 3,190円
davines(ダヴィネス)の「オイ オイル」は、美容師さんに教えてもらったヘアオイル。
ヘアオイルを使ったことがないと伝えたときにおすすめしていただいた物です。
まず気に入ったのは、その香り!
スパイシーなバニラのような香りでした。
SABONの「パチュリー・ラベンダー・バニラ」の香りが好きな私にとってはクリティカルヒット。
香水代わりとして使ってみてもおもしろいかも、と思い購入しました。
もふっとした毛がいい感じに
特に何のスタイリングもなく、普通に乾かした髪はこんな感じ。
髪の1本1本は細いのですが、毛量が多く癖毛なので、セットしてあげないとちょっと野暮ったい印象です。
このヘアオイルはプッシュ式になっているので、適量を手に出してから使います。
私は1プッシュ~1.5プッシュぐらいを使うことが多いです。
サラッとしたオイルなので、嫌なべたつきを感じなくてよいのがいいところ!
これを手によく馴染ませたら、耳たぶの後ろから指を通して、さくっとすいていきます。
その後、余ったオイルを馴染ませるように前髪やトップもちょちょいと。
髪のボリュームダウンに加え、まとまりが出て、ちょっとツヤも感じられるようになりました。
さらさらふわふわで何度でも触りたくなりますよ。
重ためヘアオイルの「ウェット感」を期待しすぎると、ちょっと物足りないかもしれません。
タオルドライ後のヘアケアとしても
ダヴィネスの「オイ オイル」は、タオルドライ後のヘアケアとしても優秀。
お風呂上り、ドライヤー前にタオルでさっと髪を拭いてから。
先程と同じくらいの量を手に取って、毛先を中心に髪全体に馴染ませます。
ドライヤーで乾かせば、指通りなめらか、サラサラ髪の出来上がり!
寝ぐせが付きにくくなるので、就寝前のケアとしてもおすすめです。
湿気対策としても常備しておきたい
美容師さんにおすすめしていただいたダヴィネスの「オイ オイル」。
好きな香りが長持ちするところも含めて気に入っています。
バニラ系の香りが好きな方、私のように毛量が多くて細い毛で困っている方、少量サイズから試してみてくださいね!
ダヴィネス「オイ オイル」[Amazon]
あわせて読みたい: