12

韓国料理が大好きな私。

おうちでもよく作るのですが、何かと手間がかかるのがキンパ(韓国風のり巻き)です。

ふとしたときに食べたいな〜と思っても、具材をいくつか用意して、切ったり炒めたりするのが面倒だなと感じていました。

そんなとき、カルディで便利なアイテムを発見しました!

ご飯とのりがあればOK

カルディ「キンパの素」

カルディ「キンパの素 140g」322円(税込)

それがこちらの「キンパの素」です。

「野菜ナムル」「そぼろ具」ご飯に混ぜる「キンパのたれ」がセットになっており、ご飯とのりがあればあっというまにキンパが作れるんですよ!

1袋で2人前(2本分)作れます。

甘辛く、コクがある具材

カルディ「キンパの素」

袋を開けてみると、野菜ナムル、そぼろ、たれがそれぞれ小分けで入っています。

カルディ「キンパの素」

少し味見をしてみると……

ナムルはにんじん、たけのこ、ぜんまいが入っていて甘辛味。

カルディ「キンパの素」

そぼろは、粒状大豆たん白で作られていますが、生姜やニンニクが入っていてコクと旨味が感じられます。こちらも甘辛かったです。

タレはほんのりとニンニクの風味と塩気を感じられたかな!

作り方もとっても簡単

カルディ「キンパの素」

パッケージの裏に記載されている方法で作っていきます。

野菜ナムルの汁気を切って下準備をした後、

カルディ「キンパの素」

ご飯300gに対してたれを1袋入れて、混ぜ合わせます。

カルディ「キンパの素」

巻きすの上にのりを1枚のせて、ご飯半量を手前から4分の3くらいまで、均一に薄く広げていきます

(巻きすがない方は手巻き寿司風に楽しんでくださいね)

その後、ご飯の真ん中にナムル、そぼろを半量のせて……

カルディ「キンパの素」

手前から一気に巻いて、力を入れて形を整えます!

カルディ「キンパの素」

 (この瞬間が一番緊張しますよね……)

カルディ「キンパの素」

巻き終わったらそのまま少し置いて、のりとご飯をなじませてから、包丁でカットすれば完成です!(2本目も同じ容量で作ってください)

気になるお味は……

カルディ「キンパの素」

食べてみると、甘辛味でとても美味しい〜!

生姜やニンニク、コチュジャン、味噌などが入っているため、コクがあり手の込んだ料理のような味わい。

ピリ辛さはないので、お子さんも食べやすいと思います!

お好みの具材を加えてアレンジも◎

カルディ「キンパの素」

卵焼き、たくあん、ほうれん草、お肉など、好きな具材を加えてアレンジもできますよ。

今回は卵焼きとウインナーを追加してみました。

カルディ「キンパの素」

ボリュームが出て美味しかったです!

色味のある具材が入っていたらな〜

カルディ「キンパの素」

一点だけ気になったのが彩りでした。

カットしたときの断面が茶色いので、ほうれん草やたくあんなどの具材がセットに入っていたら、よりカラフルでよかったかな。

楽チンにキンパが楽しめる

カルディ「キンパの素」

実際に作ってみると、本当に手間要らずで美味しいキンパができました!

ご飯とのりがあれば、韓国気分がすぐに味わえるのが嬉しいです。

素自体は日持ちするので、ストックにも◎

韓国料理好きの方は、カルディで探してみてください!

あわせて読みたい:

Ranking