6

ハンドドリップで淹れるコーヒーって、なんであんなに美味しいのでしょう。

時間に余裕のある朝はハンドドリップでコーヒーを味わう筆者。

そんな格別の味をアウトドアでも楽しめるというスグレモノを発見しました!

アウトドア用コーヒー器具ブランド発

Zebrang(「V60フラットドリッパー」「計量ドリップポット」

Zebrang「V60フラットドリッパー」「計量ドリップポット」各1,650円(税込)

迎えたのは、Zebrang(ゼブラン)「V60フラットドリッパー」「計量ドリップポット」

ゼブランは、コーヒーメーカーのハリオ商事がアウトドア用コーヒー器具ブランドとして立ち上げたブランドです。

「V60フラットドリッパー」

Zebrang(「V60フラットドリッパー」「計量ドリップポット」

アウトドアへ持ち運べるようコンパクトな造りになった「V60フラットドリッパー」

最大の特徴は、このコンパクトさ!

スペースを取らずに収納できるので、持ち運びストレスゼロ。

「計量ドリップポット」

Zebrang(「V60フラットドリッパー」「計量ドリップポット」

今まではクッカーから直接お湯を注いでいたのですが、この方法だとお湯のコントロールがしにくかった……。

その点、「計量ドリップポット」は注ぎ口が細くなっているため、お湯をゆっくり、細く、注げるんです。

しかも、計量メモリ付きだから、お湯を移しかえるときにそのまま計量できちゃう

効率的に、簡単に、丁寧に淹れられるのがうれしいな~。

早速使ってみる!

Zebrang(「V60フラットドリッパー」「計量ドリップポット」

使い方はとても簡単!

Zebrang(「V60フラットドリッパー」「計量ドリップポット」

ドリッパーのリブが内側になるようにして、端にあるボタンでとめます。

Zebrang(「V60フラットドリッパー」「計量ドリップポット」

次に、カップにホルダーにドリッパーをセット。

Zebrang(「V60フラットドリッパー」「計量ドリップポット」

円錐形のフィルターと挽いた豆を入れます。

今回はマンデリン(深煎り)を使用。

Zebrang(「V60フラットドリッパー」「計量ドリップポット」

次に、沸騰したお湯をドリップポットに移し替えましょう。

この沸騰した湯をドリップポッドに移し替えるひと手間で、コーヒーに最適な約93℃のお湯になるのだそう(使用環境で多少変わります)。

Zebrang(「V60フラットドリッパー」「計量ドリップポット」

全体にお湯がかかるように注いでいくと……、コーヒーのいい香りが漂うので、全力で感じてください。

Zebrang(「V60フラットドリッパー」「計量ドリップポット」

40秒くらい蒸らしてから、

Zebrang(「V60フラットドリッパー」「計量ドリップポット」

再度注湯して、

Zebrang(「V60フラットドリッパー」「計量ドリップポット」

完成! ん~~~~。飲む前から、ふわっと香るコーヒーの良い香り。

一口飲んでみると、程よい苦味を感じつつ香ばしさがスッと鼻から抜ける幸せ……。

いつもと同じ豆なのに、めちゃくちゃおいっしい……。

これはいろんな豆の淹れたてを、ぜひキャンプ場で楽しみたい……!

一緒に運べば、かさばらないぞ

Zebrang(「V60フラットドリッパー」「計量ドリップポット」

コンパクト収納が叶う「V60フラットドリッパー」。

一方で、「計量ドリップポット」はそのまま収納するしかありません。

筆者の場合は、計量ドリップポット内にV60フラットドリッパーを収納し、袋に入れて持ち運ぶようにしていますよ。

Zebrang(ゼブラン)の「V60フラットドリッパー」と「計量ドリップポット」

アウトドアシーンでハンドドリップコーヒーを楽しみたい!と興味が湧いた方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい:

Ranking