生活必須アイテムのスマホ。でも長年使ってると電池は劣化してきますし、冬の寒い日やスキー場では減りも早くて丸1日もたないんですよね。
そうなってくると頼るのはモバイルバッテリー。長年使ってた愛用のモバイルバッテリーが壊れてしまったので、今回新しいものに買い替えてみました。
頼りになる大容量
Anker 「PowerCore Essential 20000 PD 20W」 6,490円(税込)
買い替えたのはバッテリー容量は20,000mAhと大容量な、「Anker PowerCore Essential 20000 PD 20W」です。
以前のバッテリーが10,000mAhだったので2倍の容量になりました。1日程度であれば10,000mAhでも全然事足ります。でも、遠出したときはスマホのみならずカメラやイヤホンも充電しなければならず、もう少し容量が欲しかったんですよね。
特に寒いときは電池の減りも早いので、容量が多い方が安心できることもあってコレをチョイスしました。
20,000mAhだとiPhone12を約5回、Galaxy S20を3回以上、iPad mini 5を約3回以上満充電できるそうです。
おそらく残量0の状態からの測定値だと思いますが、僕の場合だと電池残量が30~40%(iPhone11 Pro)から充電することが多いです。その状態からほぼ満タンになるまでiPhoneを充電してみましたが、「PowerCore Essential 20000 PD 20W」の残量はまだ満タンに近い状態でした。20,000mAh、恐るべしです。
ポートはUSB-AポートとUSB-Cポートの2つ装備されていて、最大20Wでの高速充電に対応。
最新のiPhoneに付属されているケーブルはUSB-Cに変更されているから、ケーブルを買い足す必要もなく高速充電できちゃいますね。
地味に嬉しい低電流モード
地味に嬉しい機能が低電流モードが搭載されていること。急速充電に対応していない機器や、ワイヤレスイヤホンなど容量の少ないバッテリーの劣化を軽減することができるので、寝てる間など長時間充電する時は活用しましょう。
ボタンを2回押すか長押しすればランプがグリーンに変わって、変更されたことが視覚的にわかるようになっていますよ。
ずっしり感は否めない
サイズ感は厚さも含めて、手持ちのiPhone11 Pro(ケース付き)とほぼ同じです。
iPhoneを2台重ねて持つような感じになるので、持ちにくさはありませんがずっしり感は否めません。
重さが約350gほどで手持ちのiPhoneより100g以上重く、長時間の手持ち充電は筋トレになってしまいますね……(笑)。
指紋汚れが目立たない
もうひとつ気に入っているポイントがあります。それは指紋が目立ちにくいデザインってところ。表側の表面はメッシュのような柄が入っていて、サラサラしているから肌触りもいいんですよね。
以前のモバイルバッテリーは光沢のあるボディだったので、手汗が多い自分はすぐに指紋で汚れてしまって、見た目もあまりよろしくありませんでした。これならそんなストレスもなくなりそうです。
数年前に地震の影響で丸1日外で過ごすことになったことがあるんですけど、スマホの電池がなくなる寸前……という経験をしました。そんなときのためにも、容量が大きいモバイルバッテリーをひとつ持っておくと心強いですね。
あわせて読みたい: