新年を迎えて、ますます寒さが厳しくなってきましたね。
今回は、1月に紹介したアイテムの中から、あったか防寒グッズをご紹介。
これを取り入れたら、残りの冬もなんとか乗り切れそうです!
足元の冷えに!「履く足湯」
クロッツ 「やわらか湯たんぽ 足用タイプ」 11,263円(税込)※Amazon価格
クロッツの「やわらか湯たんぽ 足用タイプ」は、湯たんぽとルームシューズが1つになったアイテム。
側面の注ぎ口に……
じょうごでお湯を注ぐだけで準備完了!
素材のクロロプレンゴムは、断熱・保温効果が高いのに熱の伝わり具合は緩やか。
なので、低温ヤケドもしにくい構造で、安心して使うことができます。
意外と見落としがちな足の防寒。ちょっとお高めではありますが、足冷えにお困りなら買って損なしの優秀アイテムですよ~!
詳しくはこちら↓
最強の防寒!「温熱パンツ」
SPEED HEAT(スピードヒート) 「温熱パンツ」 19,800円(税込)
スピードヒートの「温熱パンツ」は、いわゆる“履くコタツ”。
パンツ埋め込まれたマイクロカーボンファイバーという素材が、発熱することで暖かくなるという仕組みです。
専用のバッテリーをパンツのコードに繋いでスイッチを長押しすると、約15秒程度で膝のあたりがポカポカとしてきます。
温度は3段階(強・中・弱)に調整可能です。
貼るカイロと違って、暑くなってきたら弱めたり……と、調節できるのがいいところ!
しっかり暖かいですが、ダウンパンツにありがちなモコモコ感がないので、これならストレスなく防寒できそうです。
詳しくはこちら↓
これぞ、最強のフリース!
MOUNTAIN HARDWEAR「ポーラテックハイロフトジャケット」20,900円(税込)
マウンテンハードウェアの「ポーラテックハイロフトジャケット」は着心地抜群・しっかり暖かい最強のフリースジャケット。
一般的なフリースよりも毛足の長い生地をメインで使用しており、長い繊維が多くの空気層を作ってくれるので、とってもあたたかいんです!
袖口や裾の擦れやすい部分には、起毛を抑えた丈夫な素材に切り替えられており、長持ちする工夫も◎。
ポケット部分は通気性のあるメッシュ素材なので、スポーツやアウトドアなど汗を掻くシーンにも向いています。
まさにフリースとしては優等生すぎる逸品。これがあれば、冬はもう怖くない!
詳しくはこちら↓
寒い夜も安心!「子ども用“着る毛布”」
無印良品 「あたたかファイバー着る毛布ベスト(キッズ)」 1,490円(税込)
無印良品でも大人気の「着る毛布」シリーズ。キッズ用の「あたたかファイバー着る毛布ベスト(キッズ)」は、赤ちゃん用スリーパーのような形です。
これ、日中はもちろん、就寝中ふとんをはいでしまうお子さんにもピッタリのアイテムなんです。
お尻まで隠れるようにと、100がジャストサイズな息子ですが、130を購入しました。
これで、寝ているときもお腹より上に上がってくることはないので安心です。
ジッパーだと、アゴに当たって就寝時のストレスになってしまいそうですが、こちらはスナップボタンを採用している点も子どもにぴったり。
夜中に何度も子どもの布団を掛け直しているというお父さんお母さんは、ぜひキッズコーナーで探してみてください。
詳しくはこちら↓