外出時に持っていくもので上位ランクインしてくるモバイルバッテリー。
長い間小型のものを使っていましたが、スマホをワイヤレス充電可能な機種に買い替えたことでバッテリーも買い替えました。
ワイヤレスが快適なのは言うまでもなく、もっと意外なところで便利さを実感したんです。
薄型だけども大容量なモバイルバッテリー
購入したワイヤレスイヤホン充電器は、スマホアクセサリーブランドEZOが発売している「Brick Series Terminus」。
容量は10,000mAhで十分な大容量。僕の場合(iPhone12 mini)、2回分はスマホをフル充電できます。
薄型で重さも同サイズのスマホくらいなので、もう一台持ち歩いているような感覚になりますね。
充電しながら使用しなければならない場合も、あまり気にならないサイズ感なのが嬉しいポイントです。
スタンドにもなるプラスα
背面にデザインを損なわないかたちでスタンドにするための脚が埋め込まれています。
充電しながら動画を見る、テレビ通話をする、といった作業をしやすくなるので、購入される方は絶対活用して欲しい機能。
僕は普段スマホスタンドも持ち歩いているんですが、この機能のおかげでひとつ持ちものを減らすことができました。
こうした一工夫で身軽になれるのって、本当に有難いですね。
残念なところ:カバーありだと心もとない
スマホのカバーを使用していると厚みによっては磁力が弱くなってしまうので、使用する際はカバーに貼り付けるタイプの金属シートを使うか、裸にするのがいいと思います(防御力は下がりますが……)。
この商品に限らずMagsafeの対象商品で磁石が強いものになかなか出会えないんですよね。精密機器に貼り付ける限りは仕方ないことなのかな。
お出かけアイテムの見直しに
10,000mAhの大容量は安心感がありますし、スタンド付きなのでカフェやオフィスで充電しながらスマホの画面を見るのに最適です。
速度に心配のなるワイヤレス充電も、こちらは最大15Wなので思ったより高速充電してくれますよ。
typeCとtypeAのポートがあり充電しながら給電などもできるので、モバイルバッテリー界のなかでも汎用性の高い万能選手なんです。
今使用中のモバイルバッテリーを見直している方は買い替え候補にしてみてはいかがでしょう?
あわせて読みたい: