機能性や品質、耐久性に定評があり、タウンユースでも大人気のバッグブランド「ミステリーランチ」。
そんなミステリーランチの2021年秋冬の新作に気になるポーチを発見。
全面がパッドに覆われたポーチ、これはつまり最強のガジェットポーチでは?
形が崩れないタフなポーチ
サイズはS、M、Lの3サイズ、カラーは4色展開ですがこちらは一番小さいSサイズのブラック。
Mサイズぐらいが使いやすいかなと思いましたが、実物を見た際にM、Lサイズが思ったより大きくSサイズを選びました。
全面、底面に硬いパッドが入っている為、ポーチ自体を折りたたんだり潰したりすることはできません。
もちろんしっかり守ってくれる利点があるのですが、使っているバッグによっては大きいサイズを選ぶとかなりスペースを取ってしまうので、選ぶ際はサイズに気を付けてください。
メインポケットはダブルジップ仕様。
開き具合は小さめなので、大きな物の出し入れはちょっと苦手です。
ガジェットがしっかりと守られている安心感
メインポケットを ガバッと開くと内部片側にメッシュポケットが付いています。
マウス、電源アダプタ、SSD、モバイルバッテリーとそれぞれのケーブル類を入れて中身が埋まる感じ。
外面のポケットは厚みのあるものは入らないので、SDカードなどの小物が丁度よさそうです。
沢山入るわけではありませんが、中身が守られているという安心感は私が持っているガジェットポーチの中で1番!
しっかり保護された状態で持ち歩きたいもの、特に衝撃を与えたくないものの収納にピッタリです。
ケーブルポート付きでモバイルバッテリーを使いやすく
外面のサイドポケット内にこの通り、ケーブルポートが付いています。
内面のメッシュポケット内に繋がっていて。
メッシュポケットからさらにメインポケット内まで穴が繋がるようになっています。
収納したモバイルバッテリーからケーブルを常にサイドポケット内に出しておくことで、ポーチからモバイルバッテリーを出さずに充電できます!
パッドによる頑丈さだけではなく、こういった機能面の使いやすさも兼ね備えているのがいいですよね〜。
バッグからの取り出しやすさも重要だ
形がしっかりとしているのでスリムながら自立してくれるこのポーチ。
上部にハンドルが付いているので、バッグから取り出しやすいんです!
スリムだからこそ、狭いところでもスムーズに取り出せるのもこのポーチの使いやすさの1つだなと思いました。
ミステリーランチの「ミッションコントロール」は、特に大事なガジェットや衝撃に弱いものの収納にオススメしたいポーチでした!
あわせて読みたい: