15

先日立ち寄ったスリーコインズで、食べるラー油ならぬ「食べるめんつゆ」とやらを発見しました。

なになに、気になる調味料は見逃せませんよ!?ってことで迷わずゲット。

食べるめんつゆ

ごはんもん「鰹かおる食べるめんつゆ」

ごはんもん「鰹かおる食べるめんつゆ」432円(税込み)

それがこちらの「鰹かおる食べるめんつゆ」

ごはんもん「鰹かおる食べるめんつゆ」

原材料を見ると、大豆や麹の醤油漬け、削り節、昆布や椎茸が入っているようです。

早速ご飯に乗せてみたところ……、

ごはんもん「鰹かおる食べるめんつゆ」

おぉ、大豆がゴロッと入っています!

その他の素材は刻んであり、ふりかけに入っているサイズくらい。

大豆も柔らかいので違和感もさほどなく、味は、こ、これはめんつゆそのもの!

これは色々と使えそう! 早速アレコレ試してみました!

食べるめんつゆTKG

ごはんもん「鰹かおる食べるめんつゆ」

まずは卵かけご飯(TKG)にしてみます。

ご飯にくぼみを作って生卵を落とし、食べるめんつゆを添えます。

ごはんもん「鰹かおる食べるめんつゆ」

トロッとしているので卵の上から逃げますが、食べる時は混ぜてしまうので大丈夫。

おぉ、醤油で食べる時よりもうま味が強く、大豆や昆布などの異なる食感が楽しめて美味しいです!

いつものTKGが新鮮な一杯になりました。

おにぎりにもピッタリ!

ごはんもん「鰹かおる食べるめんつゆ」

これは混ぜごはんにしてもいけそうと、ご飯に食べるめんつゆを混ぜます。

このまま食べてもおいしいのですが、おにぎりに。

海苔の良い香りと出汁のうま味が合わないはずがありません!

ごはんもん「鰹かおる食べるめんつゆ」

鰹節や昆布のおかげで、混ぜただけなのに炊き込みご飯のようなおにぎりになりました。

ごはんもん「鰹かおる食べるめんつゆ」

冷めても美味しいのでお弁当や夜食、おやつにもピッタリですね。

焼き飯の味付けもこれひとつ

ごはんもん「鰹かおる食べるめんつゆ」

ご飯との相性がいいので、焼き飯の味付けにも使ってみました。

具材は長ネギのみじん切りと卵だけなのですが、うま味がすごいので十分な満足感があります。

ごはんもん「鰹かおる食べるめんつゆ」

甘みをおさえて炒飯っぽくしたければ、量をおさえて、醤油をちょっぴり垂らすと◎。

サッとつくれるおつまみにも

ごはんもん「鰹かおる食べるめんつゆ」

こんがりカリッと焼いた油揚げに食べるめんつゆを塗って刻みネギを乗せたら……。

あっという間にヘルシーなつまみの完成です! 

思いついたらすぐに作れるので家飲みのつまみにピッタリ。

チーズを乗せて焼いてもいいかも!

レンチンした野菜にかければ煮物風!

ごはんもん「鰹かおる食べるめんつゆ」

今回はレンジ加熱したじゃがいもに食べるめんつゆをかけてみました。

お醤油と出汁のうま味がしっかりあって煮物を食べた時のようなほっこりした味わいです。

煮物を作る時間がないけど、醤油と出汁の効いた野菜が食べたい時にいいかも!

パパッと“時短美味しい”を実現してくれる

ごはんもん「鰹かおる食べるめんつゆ」

調味料を計量したり、出汁を引いたりしなくてもご飯や野菜が美味しく食べられる「鰹かおる食べるめんつゆ」

お正月の残ったお餅に乗せて海苔で巻いて食べるのも美味しそうです。

是非お試しくださ~い!

あわせて読みたい:

Ranking