キャンプブームにブーストがかかった2021年は、ROOMIEでもキャンプアイテムに関する記事へ注目が集まった年でもありました。
さまざまなブランド・メーカーのアイテムを試した記事が出揃ったなかで、やはり「スノーピーク」は大人気。
そこで今回は、2021年に公開された「スノーピークのアイテム」のなかでも、特に人気のあった記事5本をピックアップ。
プレゼントにもピッタリだと思うので、ぜひチェックしてみてくださいね~!
スノーピークの新作は、まさかの「着火剤」
snowpeak 「フィールド着火剤」 3,080円(税込)
スノーピークの新作である「フィールド着火剤」には、安全性の高いパラフィンという成分が採用されています。
フタを開けるとこんな感じ。ひとつひとつが袋のまま個包装されています。
実は中に入りきらなかった予備の着火剤もあり、量は全部で50個とかなり多め。よっぽど頻繁に焚き火をしない限りは、すぐになくなることはなさそうですね。
実際に使うときは袋のまま燃やしてOK。毎回中身を取り出す作業が必要なく、テキパキ火おこしを進めることができるためストレスフリーです。
この着火剤が消える頃には勢いのある焚き火が完成しているため、具体的に何分ほど燃えるかは分かりませんでした……。
しかし、風を送ったり薪の位置を調整したりせず、ただ眺めているだけで安定感のある炎が完成するのはとても楽ちん!
まだ火おこしに慣れない方は、お守り的に1つ持っておくのが吉かもしれませんよ~!
詳しくはこちらから↓
スタッキング可能な「シングルマグ」
左:スノーピーク「チタンシングルマグ220」2,100円(税別)
中:「チタンシングルマグ300」2,200円(税別)
右:「チタンシングルマグ450」2,500円(税別)
軽量かつ丈夫なチタン製の「チタンシングルマグ」は、スタッキングすることを前提に計算され作られているアイテム。
重量もそれぞれ44g・56g・64gと、3つ合わせてもiPhone12とほぼ同じ重量しかありません。
一番大きな450mlは、氷を入れた冷たい飲み物にもってこい。ビールやチューハイを分けたりするのにも便利なので、キャンプでは結構出番の多いサイズです。
一番人気の300mlは、温かい飲み物を入れるのにピッタリ。スープや珈琲は1杯あたり150ml〜200mlぐらいが一般的なので、300mlくらいの容量があると安心ですね。
一番小さい220mlは、ワインや日本酒などを入れるのに最適。最も軽量なので、荷物を切り詰めたテント泊登山などでも重宝しています。
季節や場所を問わず、一年中使い倒していますよ。仲間とかぶることも多いアイテムですが、それだけ評価が高いということでもありますね。
詳しくはこちらから↓
通年活躍するスノーピークの「サーモタンブラー」
snow peak 「サーモタンブラー470」 4,378円(税込)
今年2月に発売されたスノーピークの「サーモタンブラー470」は、真空断熱構造による保温保冷機能を備えており、エールビールやラガービールと言ったビールに焦点をあてた設計がされているのだとか。
開口部は広く、口に当てたときに鼻まで覆われるため、香りの変化をしっかり捉えることができます。
このタンブラーは470mlという容量ですが、ビールを注いだときに泡が発生するため、ほとんど一杯になります。350ml缶でピッタリ。
普通のグラスだったら2回くらいに分けて注ぐことが多いですが、こちらは一気に注げるので、缶に残ったビールが冷えることもありません。
このタンブラーを使い始めて、もっとビールが好きになりました。年末に向けて、家飲みがさらに捗りそうです!
詳しくはこちらから↓
「Everyday Use Backpack」の使いやすさは異常
snow peak「Everyday Use Backpack Black」 9,900円(税込)
シンプルなデザインの「Everyday Use Backpack」は、“毎日に、ちょうどいい”というテーマを持つEveryday Use Bagシリーズのひとつです。
内容量は約29L。大きすぎず小さすぎない、日常的に使いやすいサイズですね。
ずらりと並べたこちらの荷物が全部入ってしまいます。
背面のPCスリーブポケットは15.4インチのMacBookProがジャストで入ります。
メインコンパートメントにはガジェットポーチやコンパクトジャケットなどを収納。
サイドポケットにボトルをイン。
しっかり全部入れてこの状態、まだ余裕があるぐらいですね。
ポケットも少なすぎず多すぎず、ちょうどいいの一言につきます
チェストハーネスは着脱式で、クリップのようになっているパーツを咬ませるように押し込めば簡単に取り付けできます。
自転車に乗る時だけ取り付けて、普段は外しておくこともできるようになっています。
どんな人の日常にも馴染む、スノーピークの粋なリュックをぜひ手に取ってみてくださいね。
詳しくはこちらから↓
ピクニックが快適になる「オゼンライト」
snow peak「オゼン ライト」5,335円(税込)
軽く携帯性に優れたミニテーブル、snow peakの「オゼン ライト」は、サイズはA4サイズ、重さは270gと超軽量!
ケース付きで、収納時はこんなにコンパクトに。
薄く、場所を取らないので、荷物が多いなかでも持ち運びがラクでノーストレスなんですよね。
組み立て式ですが、パーツは天板2枚とワイヤースタンド2本とシンプルな構造。
天板を裏にして2枚並べ、ワイヤースタンドの凹部を天板端部中央の切欠きに差し込んで……、
天板裏面3ヶ所の爪に、ワイヤースタンドを引っ掛けるだけ。反対側も同じように取り付けたら完成です。
高さは約8.5cm。
それなりに安定感もあり、ミニテーブルとしては十分すぎるほど。
フチの部分にカーブがかかっていて物が落ちにくいのも◎。
ピクニックでレジャーシートの上に置いて使ったり、キャンプ場ではバーナーを安定させるのにも役立ちます。
とにかく荷物を小さく&軽量化したいときに持ってこいの「オゼンライト」は、キャンプだけでなくちょっとしたレジャーにもピッタリな逸品でした。
詳しくはこちらから↓
あわせて読みたい: