12月も後半となり、いよいよ大掃除のシーズンですね。
この機会に、面倒で目をそらしていた「お風呂の鏡掃除」に取り組んでみませんか?
コレを使えば簡単にピカピカな鏡の状態をキープすることができますよ〜。
老舗石鹸メーカーの技術力
木村石鹸 鏡の鱗状痕クリーナー1,408円(税込)鏡のくもり止め1,078円(税込)
今回、大掃除用に見つけたアイテムがこちら木村石鹸の「鏡の鱗状痕クリーナー」と「鏡のくもり止め」です。
大正13年創業の石鹸メーカーである木村石鹸。
なかなか取れない鏡の汚れや、すぐにくもってしまう問題も老舗石鹸メーカーの技術力で簡単に解決できちゃいます。
新品のようなピカピカに
毎日拭き掃除をしていてもどうしても残ってしまう鏡の汚れ。洗剤を使っても全然落ちないんですよね……。
そんな頑固な汚れも「鏡の鱗状痕クリーナー」を使えば、あっという間に綺麗にしてくれます。
まずはスポンジを使って水洗いで軽く汚れを落とします。
続いて、容器をよく振ってからクリーナーを適量スポンジに塗布します。
先ほど水洗いした鏡の水分を軽く拭き取り、スポンジを使って円を描くように磨いていきます。
最後に、水洗いでクリーナーを洗い流してから乾いた布で拭き取れば完成。
見事、新品のようなピカピカの鏡に!
こちらのアイテムは界面活性剤などが加えられており、研磨力を保ちながらも傷を付けにくい仕様になっているのだとか。
高い技術力を活かした心づかいが嬉しいですね。
鏡がくもらないって素晴らしい

こちらは掃除前のくもって何も見えない鏡です。
鏡が綺麗になったので、この状態を維持できるように「鏡のくもり止め」を塗っていきます。
キャップを外すとフェルトのスポンジが付いています。
こちらのフェルトを当てて鏡全体にくもり止めを塗り、完全に乾くまでしっかりと乾燥させます。
約1時間ほど放っておいた鏡にシャワーをかけてみるとこの通り。
どちらのアイテムも使用していない右半分と比べるとその差は歴然です!
お風呂の鏡って本来はこんなに綺麗だったんですね……。
今年の汚れは今年のうちに!
くもり止めの効果は約1ヶ月持続するとのこと。
定期的な掃除が必要にはなりますが、それでもこの違いを一度体感すると全く苦には感じません。
なかなか手を出せずにいたお風呂の鏡掃除。気になっていた汚れを綺麗にできたことで、気持ち良く新年を迎えることができそうです。
あわせて読みたい: