寒い冬に大活躍するこたつは、選ぶ種類によりお部屋の雰囲気がガラリと変わります。天板の形状や脚のタイプなど、見た目や機能もさまざまです。
たとえば高さのあるこたつテーブルは「高さに余裕があり、掃除機をかけやすい」あるいは「足が窮屈にならず、家族みんなで足を楽に伸ばせる」といった快適さです。
また、こたつテーブルは存在感があり、お部屋のインテリアとしても活躍します。今回はインテリアコーディネーターのMAKOさんから、おしゃれなこたつを選ぶためのコツをご紹介いただきました。この冬はこたつテーブルとともに、暖かい空間で過ごしましょう。
■この記事の監修者
インテリアトータルプロデューサー/MAKOさん
株式会社Laugh style代表。積水ハウスなどの法人でセミナーも行う。日テレ『ヒルナンデス』、TBS『Nスタ』、フジテレビ『めざましテレビ』他、ラジオ・雑誌・WEBなどに数多くのメディアに出演。監修記事も多数。取得資格はインテリアコーディネーター、カラーコ―ディネーター2級、食空間プランナー他。
Instagram:@kojimamako
おすすめのおしゃれなこたつテーブル15選 | デザイン性の高い良品を厳選
– 【正方形】少人数向けのシンプルなこたつテーブル
– 【長方形】家族の団らんにファミリータイプのこたつテーブル
– 【円形】座る角度を自由に選べるこたつテーブル
– 【機能性】温め機能にプラスアルファして快適な日常を過ごす
おしゃれなこたつテーブルの選び方 | 既存の家具や空間に合わせて選ぶ
高さとサイズで選ぶ-最適なサイズ感で部屋全体見た目も洗練
– 人数に合ったサイズ感を選ぶ
– 椅子のサイズに応じて高さを選ぶ
形状で選ぶ-置き場所や雰囲気に合わせて
– スタイリッシュでどこにでも置きやすい「角型こたつ」
– 柔らかな印象を与える「円形こたつ」
おすすめのおしゃれなこたつテーブル15選 | デザイン性の高い良品を厳選
MAKOさんからのアドバイスをもとに、おしゃれなこたつテーブルを厳選しました。ひとり暮らし向けのシンプルなものから、ファミリー向けのサイズまで幅広く紹介します。
足元からからだを温めるこたつは、血行を促進し全身をポカポカにしてくれます。お気に入りのこたつテーブルを見つけて、寒い冬を心地よく過ごしてください。
【正方形】少人数向けのシンプルなこたつテーブル
正方形タイプのこたつテーブルは、1〜2人向けのサイズが中心です。部屋を広く使いたい場合は、脚を降りたたんで戸棚に収納しておけるのも魅力です。
『ディーエイチアイ カジュアルこたつ』

サイズ・高さ | 60×60cm・38.5cm |
デザイン | 正方形 |
カラー | ホワイト(裏:木目調) |
コード収納機能 | なし |
UV塗装 | なし |
天板リバーシブル機能 | あり |
その他機能 | 中間電源スイッチ |
60cm四方のこたつテーブルは、多く出回っておらず貴重なサイズです。(70cmもあり)ヒーターは石英管を使っており、からだ全体がポカポカと温まります。即暖性と電気代のバランスに優れているのもポイントです。布団をかけない春夏シーズンは、木目天板に切り替えて涼しさを感じられます。
『山善 家具調 こたつ WG-903H』

サイズ・高さ | 90×90cm・36.0cm |
デザイン | 正方形・木材 |
カラー | メープルブラウン |
コード収納機能 | あり |
UV塗装 | なし |
天板リバーシブル機能 | なし |
その他機能 | 中間電源スイッチ 継ぎ足 |
深みのあるメープルブラウンが、シンプルながらも高級感のある見た目です。和風や洋風のいずれのテイストにも合わせやすく、インテリアとしても優秀です。
高さ調節の継ぎ足や薄型ヒーターの設計により、内部の空間に余裕があります。天板裏の収納BOXにより、コードの紛失も防げるでしょう。
『コイズミファニテック 天然木突板UV加工 KTR-31210S』

サイズ・高さ | 75×75cm・36.0〜41.0cm |
デザイン | 正方形 |
カラー | ブラウン |
コード収納機能 | なし |
UV塗装 | あり |
天板リバーシブル機能 | あり |
その他機能 | 人感センサー 継ぎ脚 遠赤消臭ヒーター |
天板は傷や汚れが付きにくい、UV加工が施されています。また、表面には木材を薄くスライスした突板(つきいた)を採用しています。天然木よりもコストを抑えつつ、やさしい木材の風合いを感じられるでしょう。長く使うための1台としてもってこいです。
『コイズミ フラットヒーター 折れ脚 KTR-3204FB』

サイズ・高さ | 87×87cm・35.5cm |
デザイン | 正方形 |
カラー | ブラウン |
コード収納機能 | なし |
UV塗装 | あり |
天板リバーシブル機能 | なし |
その他機能 | 脚折れ |
専用布団がリバーシブル仕様になっており、お部屋の雰囲気や気分に合わせて模様をチェンジできます。生活汚れをカバーするのも良いでしょう。フラットヒーターは省エネかつ遠赤外線効果をもちます。からだ全体が温まり、冷えにくい状態を維持します。脚折れ機能付きのため、使わないシーンはスッキリ収納も可能です。
【長方形】家族の団らんにファミリータイプのこたつテーブル
長方形のこたつテーブルは、使用できる人数の幅を広くとれます。1人での使用も小物を多く配置できて便利です。長さ150cmサイズを超えると、6人家族でもゆったり過ごせます。
『山善 こたつテーブル リバーシブル天板 EYC-8060』

サイズ・高さ | 80×60cm・39.0cm |
デザイン | 長方形 |
カラー | 木目調/ホワイト |
コード収納機能 | なし |
UV塗装 | なし |
天板リバーシブル機能 | あり |
その他機能 | 温度無段階調節 |
長方形のひとり暮らし向けサイズです。シーズンを問わず、こたつや勉強机、食事など幅広い用途で使えます。木目調の天板と脚の切り返しにメリハリがあり、シンプルながらもかわいいデザインです。
また、ツマミにより無段階に温度を調節できるため、寒さに応じてベストな暖かさに合わせられます。
『アイリスプラザ 新ヴィンテージコタツ SJ-K09-IR』

サイズ・高さ | 120×80cm・38.6cm |
デザイン | 長方形 |
カラー | ブラウン木目調 |
コード収納機能 | なし |
UV塗装 | なし |
天板リバーシブル機能 | なし |
その他機能 | ー |
4人家族での利用を想定すると、長さ120cmのサイズ感がベストです。少し濃いめのブラウンから、ほっこりとした温かみを感じます。
まわりのソファーや戸棚との組み合わせ次第で、ヴィンテージっぽさ満載のお部屋をつくれます。こたつ布団がセットになったタイプもあり、一度の買い物ですぐに使用開始できるのもポイントです。
『タンスのゲン 速暖 長方形 SJ-K09-IR』

サイズ・高さ | 105×75cm・36.0〜41.0cm |
デザイン | 長方形 |
カラー | ホワイト |
コード収納機能 | なし |
UV塗装 | あり |
天板リバーシブル機能 | なし |
その他機能 | 手元リモコン 継ぎ脚 |
中央に入ったストレートの鏡面がグレード感たっぷりでおしゃれです。光沢のある天板はUV加工がされており、傷が付きにくく汚れにも強い特徴があります。食卓のテーブルとしての利用も清潔感を保てるため、おすすめです。
『ヤマソロ コタツテーブル ハイタイプ』

サイズ・高さ | 110×60cm・40.0~53.0cm |
デザイン | 長方形 |
カラー | ブラウン |
コード収納機能 | なし |
UV塗装 | なし |
天板リバーシブル機能 | なし |
その他機能 | 継ぎ脚 |
継ぎ脚を利用して、40cmと53センチと2段階に高さを切り替えできる特徴が魅力です。冬は座ってこたつテーブルに使ったり、夏は椅子をセットして足を楽にしたりと自由にアレンジ可能です。
【円形】座る角度を自由に選べるこたつテーブル
円形のこたつは角がなく、やさしい印象を得られます。ひとり暮らしでも、かわいいインテリアとして人気です。
四角いテーブルと比較して、面積の狭い点に注意が必要です。人数とサイズの推奨バランスをしっかり確認しましょう。
『エムール テーブル 円形』

サイズ・高さ | 60cm・31.0cm |
デザイン | 円形 |
カラー | ブラウン |
コード収納機能 | なし |
UV塗装 | なし |
天板リバーシブル機能 | なし |
その他機能 | 脚折れ |
木材特有のやさしい風合いが目を惹く、円形テーブルです。「毎日の暮らしに感動を」がブランドコンセプトの一部であり、細やかな機能性を複数備えています。折りたたんだ際の高さはおよそ10cmで、使わないときの収納が楽ちんです。足裏のクッションは床を傷つけません。カラーはブラウン以外にも「アッシュ・ホワイトウォッシュ」と、3種類から選択できます。
『イケヒコ・コーポレーション 大理石調 70cm』

サイズ・高さ | 70cm・35.0cm |
デザイン | 円形 |
カラー | ホワイト大理石調 |
コード収納機能 | なし |
UV塗装 | なし |
天板リバーシブル機能 | なし |
その他機能 | ー |
大理石風に仕上げられた天板は、人気の韓国タイプを探している人におすすめです。
楕円形タイプも選べるので、お好みに合わせてチョイスしてください。カーテンやベッドなど、お部屋全体を淡い色で統一すると清潔感も得られます。
『タンスのゲン 丸型 直径100cm』

サイズ・高さ | 100cm・37.0cm |
デザイン | 円形 |
カラー | ホワイト/ブラック |
コード収納機能 | なし |
UV塗装 | なし |
天板リバーシブル機能 | あり |
その他機能 | 脚折れ |
天板リバーシブル、かつ脚折れ機能付きの丸型タイプです。折りたたんだ際の高さはわずか10cmと、収納にも困りません。
100cmのサイズは、家族3〜4人での利用を想定しています。汗やホコリによるニオイを分解する機能も付いており、快適に使えます。
『協立工芸 ウォールナット材 105cm』

サイズ・高さ | 105cm・38.0cm |
デザイン | 円形 |
カラー | ブラウン |
コード収納機能 | なし |
UV塗装 | なし |
天板リバーシブル機能 | なし |
その他機能 | ー |
重厚な雰囲気が滲み出るウォールナットを使った円形タイプです。サイズは大きめの105cmで、4人家族でも余裕をもって使えます。布団を閉まってもダイニングテーブルとして、季節を問わず活躍します。
【機能性】温め機能にプラスアルファして快適な日常を過ごす
付属する機能に盛り込まれた工夫により、生活にちょっとした幸せを訪れさせましょう。
こたつテーブルは、天板の形ばかりに注目されがちですが、便利な機能を搭載したタイプも販売されています。快適に使用するために機能面にも注目してみましょう。
『サカベ 掛け布団セットKT-D80BR』

サイズ・高さ | 87×87cm・67.0cm |
デザイン | 正方形 |
カラー | ブラウン |
コード収納機能 | あり |
UV塗装 | あり |
天板リバーシブル機能 | なし |
その他機能 | ー |
専用掛け布団がセットになった正方形タイプです。椅子をセットすれば食事や勉強、趣味など、くつろぎの時間を過ごせます。床に向かうにつれ温かさが薄れる場合は、湯たんぽを活用するのも1つのアイデアです。
傷・汚れに強いUV加工やコード収納機能付きと、機能も満載です。
『さぬきやAZ店 天然杢ウォールナット突板 Rainzu105-mm』

サイズ・高さ | 105×75cm・36.0~41.0cm |
デザイン | 長方形 |
カラー | ブラウン |
コード収納機能 | なし |
UV塗装 | なし |
天板リバーシブル機能 | なし |
その他機能 | 手元リモコン 継ぎ脚 |
天然杢の天板は手触りもよく、色違いの模様が連なりデザインもおしゃれです。年月を経るごとに木の深みが増していきます。手元の温度調節リモコンがあり、こたつのなかでツマミを探すこともありません。ヒーターは、省エネ性に優れたハロゲンヒーターを採用。遠赤外線の効果により、からだの芯からポカポカです。
『イケヒコ・コーポレーション 楕円 70×105cm』

サイズ・高さ | 105cm✕75cm・35.0cm |
デザイン | 楕円形 |
カラー | ブラウン |
コード収納機能 | なし |
UV塗装 | なし |
天板リバーシブル機能 | あり |
その他機能 | ー |
シンプルながらも個性を出せる楕円形のこたつテーブルです。木目のナチュラルカラーとホワイトの両面を使用できる、リバーシブル仕様により飽きのこない工夫ができます。布団を外すオフシーズンでは、付属の滑り止めで天板がずれる不安もありません。
おしゃれなこたつテーブルの選び方 | 既存の家具や空間に合わせて選ぶ
こたつテーブルを選ぶ際は、以下の2点を念頭に置くとおしゃれなアイテムを選びやすくなります。
こたつテーブルは、冬のシーズンが終わっても使い続けられるものを選ぶと重宝します。
布団をはずしたあとも、お部屋に馴染みやすい商品を見つけましょう。
高さとサイズで選ぶ-最適なサイズ感で部屋全体見た目も洗練
テーブルこたつは、お部屋の広さを損ねない高さ・サイズ感を把握しておくと良いでしょう。特に、家族人数に適したサイズの把握は大切です。「全員で足を入れると、窮屈になってしまった」という失敗も防げます。
・人数に合ったサイズ感を選ぶ
家族みんなが暖まれるように、サイズ感を把握しつつ選びましょう。下記の表に「テーブルサイズと対応人数」をまとめました。
こたつテーブルのサイズ目安 | |||
---|---|---|---|
人数目安 | サイズ | 形状 | 補足 |
1~2人 | 80 X 80cm 90 X 90cm |
正方形 | ひとり暮らし用がメイン |
2~4人 | 幅:105~120cm | 長方形 | 幅120cmは4人でも余裕あり |
4人 | 直径:80~90cm | 円形・楕円形 | 90cmは4人でも余裕あり |
4~6人 | 幅:135~150cm | 長方形 | 幅150cmは4辺に6人がぴったり収まる |
4~6人 | 直径:100・105cm | 円形・楕円形 | 105cmは5人でゆったり感がある |
こたつテーブルのサイズは、以下のようにまとめられます。
人数に応じてサイズを把握しておけば、商品を選ぶ際の目安にもなります。人の動線を確保できたり、テレビの角度を最適にできたりとアレンジもしやすくなるでしょう。
テーブル下に余裕のある空間を残し、家族の団らんをリラックスして過ごしてください。
・椅子のサイズに応じて高さを選ぶ
こたつテーブルの高さは、一緒に使用する椅子の高さに応じて選びます。目安は差尺(テーブルの天板高さ−イス高さ)が、30cm前後です。
国内におけるハイタイプのテーブルは、高さ70cm・72cmが多く販売されています。海外製品はまれに75cmの規格が混じっているため、ネットショップや輸入家具店で購入するときは注意が必要です。
足腰に不安がある、または高齢の人が使用する場合は、ハイタイプのこたつテーブルがおすすめです。高さ調節できる昇降式も候補に入れると良いでしょう。
こたつテーブルとセットで販売されている椅子を選ぶと、ベストマッチした高さを選択しやすいはずです。
高さのバランスはもちろん、色やデザインも調和しているものが多く違和感がありません。
形状で選ぶ-置き場所や雰囲気に合わせて
こたつの形状は、広さや過ごしやすさに影響します。また、形状によりメリットとデメリットがあるのです。
家族構成やまわりの家具を考慮してイメージすると、満足した商品選びができます。
・スタイリッシュでどこにでも置きやすい「角型こたつ」
角型は、正方形と長方形を選択できることからサイズのバリエーションが豊富です。
正方形のこたつテーブルは、ひとり暮らし向けのサイズが多く販売されています。ワンルームへの設置の場合、脚を折りたためられるタイプがおすすめです。使わないときはクローゼットに収納できるため、部屋を広く使いたいシーンに助かります。
4〜6人のようなファミリー層を想定すると、長方形タイプがおすすめです。面積ご大きく全員が同時に足を入れられます。来客があった場合も、便利に使えるでしょう。ひとりでのびのびと足を伸ばす際も、からだがはみ出ません。
また、各メーカーがもっとも力を入れる形状でもあります。デザインや機能性にこだわる人ほど、長方形タイプを優先的にチェックすることをおすすめします。
・柔らかな印象を与える「円形こたつ」
円形こたつは、角のない丸っこいデザインがかわいい印象です。サイズが小さめの商品が多く、一人暮らしや女性に人気の形状でもあります。
円形こたつのメリットは次の3つです。
一緒に座っている人の顔を見渡せる点がポイントです。家族全員が揃っての食事時も、圧迫感なく過ごせます。四方に角のないデザインは、小さな子どもの安全にも配慮できます。
注意点として、円形こたつは「余裕のある置き場所の確保」が必要です。
幅と奥行きの同じサイズが影響し、思った以上にスペースを求められます。購入前に設置場所のサイズを測っておき、人の通れる幅があれば安心です。
おしゃれさをアップさせる便利機能で選ぶ-進化した機能の数々
こたつテーブルは機能的であるほど、便利に使用できます。大きさや形にばかり注目されがちですが、見えない部分にも魅力的な機能が詰まっているものです。
生活スタイルにあった機能をもつこたつテーブルであれば、通年で使えます。通常のテーブルと入れ替える必要もなく、収納場所に困りません。
コードを散らかさない「コード収納機能」
電源コードを収納する機能は、オフシーズンに活躍します。ポカポカな空間を得るための電源コードも、冬が終われば必要ありません。
テーブルに接続したままにしておくと、掃除の邪魔になったり、つまずいたりと生活の妨げになってしまうことも。
コード収納機能の多くは、天板裏のスペースにコードとスイッチを閉まっておくスペースが存在します。テーブル内に収納しておくことにより、コードの紛失も防げるメリットもあります。
食卓として使うなら衛生面にすぐれた「UV塗装」
UV塗装が施されたこたつテーブルには、次のようなメリットがあります。
UV塗装は、紫外線を照射して塗料を硬化させる仕組みです。耐久性と光沢感を出したい場合に使用されます。
家族で使用するメインテーブルは、年数を追うごとに汚れや傷も目立ってしまいす。UV塗装されたこたつテーブルであれば、清潔な状態で食事も楽しめます。
高級感のある光沢は、欧風にデザインされた空間やスタイリッシュなシンプルなお部屋と相性がよさそうです。
頻繁な模様替えにも対応できる「天板リバーシブル機能」
気分により印象を変えられる「天板リバーシブル機能」があれば、いつでも模様替えができます。
お気に入りのこたつテーブルでも、年中同じ色だと新鮮味に欠けることも。表と裏で色味・模様の異なるリバーシブルは、気分を変えたいときに便利です。
表がブラウン系であれば、まわりの家具にナチュラルに馴染みます。反対のホワイト系は、お部屋全体を落ち着かせる心理効果も期待できるでしょう。
色だけではなく「表は木目調、裏は石目調」と、模様で分けられたリバーシブルもあります。お部屋のテーマに合わせてチェンジできます。
ボタン1つで温度調節できる「リモコン」
温度調整機能のリモコンが付いたタイプは、かんたん操作で温かさを変えられます。
こたつテーブルには、コードの途中にあるリモコンで、電源オン・オフを切り替えられるタイプが多くあります。
電源スイッチに加えて温度を調整できれば、こたつからからだを動かさずにすみます。
リモコンのなかには、消し忘れ防止の「自動電源オフ機能」の付いたタイプも存在します。外出した際、こたつの電源を切り忘れた場合でも安心です。
足元が広く感じられる「カーボンフラットヒーター」
熱を発するヒーター部分には「カーボンフラット・石英管・ハロゲン」と、3つの選択肢があります。なかでもカーボンフラットヒーターは「薄くスリムなフォルム、電気代は省エネ」といった特徴です。
熱が広がるまでにタイムラグも発生しますが、広い面積を均一に温められらす。こたつに足を入れた全員が、ポカポカと快適に過ごせるでしょう。気になる電気代は、カーボンフラットタイプがもっとも電気代を節約できます。
1日中使う人がいる、または子どもがいるようなファミリー層などの省エネ重視の人におすすめです。
またフラットヒーターと相性の良いのが、ロータイプのこたつテーブルです。フラットヒーターは、温かさが広がるまでの時間がネックといえます。しかし、高さの低いロータイプであれば、時間短縮につながります。
保温性の高い床材(カーペットやコルク)に設置したり、アルミ製の保温シートを天板裏に敷いたりの工夫も有効です。
石英管ヒーターとハロゲンヒーターがおすすめの人
ヒーターにこだわる人は、フラットヒーター以外の2種類も把握しておきましょう。
ヒーター | メリット | デメリット |
---|---|---|
石英管ヒーター | 遠赤外線効果によりからだの芯から温まる | 温まるまで時間がかかる |
ハロゲンヒーター | 温まるまでの時間が短い | 消費電力が多く電気代がかさみがち |
石英管ヒーターは波長の長い遠赤外線を利用しており、熱がからだの奥まで伝わりやすい仕組みです。芯から冷えをじんわり温めるため、こたつから出たあとの「ブルっとした」寒さを感じにくいでしょう。冷え性の人にも有効です。
ハロゲンヒーターは即効性があり、電源を入れた直後から熱を感じます。冷え切ったからだで、外から帰宅した直後に重宝するでしょう。
電気代がかかりやすいため、電源のつけっぱなしには注意してください。
電気代目安(ウォルタG 120L、メーカー:ニトリ) | |
1時間あたりの電気代(ハロゲンヒーター) | 強4.9円 |
弱1.9円 |
少人数向けのサイズであれば、コストも低く抑えられます。パワーを「弱」に切り替えて使うのも、節約のコツです。
洗練されたデザインで選ぶ-部屋にも合わせやすい
こたつテーブルは、お部屋の中央に置くことが多いからこそ全体のデザインに大きな影響を与えます。
温める機能は同じでも、気に入った見た目であれば愛着も湧くものです。一年中使えるデザインを選びましょう。
部屋との調和を図るなら「天然木デザイン」
天然木は、木のやわらかい温もりをダイレクトに感じられます。
色や質感の違いにより、落ち着いた雰囲気から高級感などバリエーションも豊かです。
天然木は年月を経るごとに、色合いやツヤが深まっていきます。一つとして同じ模様が存在しない特別感も魅力的です。
木目の色やデザインは、お部屋のテーマと合わせる必要があります。
たとえば、世界三大銘木である「ウォールナット」です。長い年月をかけて成長する、木目が細くしなやかに仕上がる特徴があります。シックな雰囲気が漂い、インテリアにこだわった大人向けの部屋とマッチしやすいでしょう。
逆に木目の激しい商品は、シンプルなお部屋に置くと浮いてみえることもあります。
事前にシミュレーションして、ゆっくり検討してください。
ほっこりと温まる印象の「北欧デザイン」
やわらかいカーブが特徴の北欧テーブルは、どのようなお部屋にも合わせやすいデザインです。北欧テーブルは、気候の寒さから「家で過ごす時間を心地よく」がテーマです。そのため、リラックスできるようなシンプルな見た目が多く揃います。
使用される木材のカラーバリエーションも豊富です。ベージュのような優しい色味から、ブラックやブラウンのような深みのある色を選択できます。まわりの家具との調和も取りやすいでしょう。
テーブル素材の無垢材は、100%天然木です。素材にあった方法で定期メンテナンスを行なうことで、より長く使えます。多少のキズや色合いの変化も、家族の思い出のひとつとして残せるものです。トナカイをモチーフとしたこたつ布団を使用すると、一気に北欧度がアップします。
清潔感があり明るい色調の部屋に最適な「韓国系デザイン」
韓国系のテーブルカラーは、淡色が基本です。ホワイトやベージュ、アイボリーとお部屋全体を明るく見せられる点がポイント。清潔感を得られる効果もあり、ひとり暮らしの女性にウケの良いカラーです。
ベッドやソファー、小物に至るまでのカラー・雰囲気を統一させることでまるでモデルルームのような完成度も目指せます。
洋風の家具が揃うアンティーク風のお部屋、または単調になりがちなワンルームのワンポイントとして、相性の良いデザインが多くあります。
シックな部屋に最適な「モダンデザイン」
現代的なモダンデザインを表現したい場合は、こたつテーブルを含めて部屋の統一感が大切です。
モダンカラーの基本は、ホワイトやグレー、ブラウンのモノトーンカラーを使うと良いでしょう。おしゃれで大人の印象を与えられます。
しかし統一感を意識しすぎて、逆に野暮ったさが目立つ場合も。解決策は、目立つアクセントが入ったこたつテーブルを選ぶことです。
たとえば、テーブルの天板を、V字型が並ぶヘリボーン柄を選ぶとスタイリッシュさがでます。また、ワンポイントでガラス素材が使われた「木材×ガラス」のハイブリッドテーブルもおしゃれです。一見こたつに見えないほどに洗練されるでしょう。
こたつまわりの家具も、モダンな印象をアップできます。
グレーのこたつ布団で冬っぽさを出したり、ローテーブルにブラウンの座椅子をあわせたりと、上品な空間のできあがりです。
こたつテーブルを美しく使うコツ-いつでも人を呼べる空間にする
コーディネートやメンテナンスにより、こたつテーブルの魅力をさらに引き出せます。おしゃれに魅せる工夫を凝らし、友達や親戚を呼んでの団らんも素敵な時間になるはずです。
こたつをおしゃれに見せるコツ
おしゃれなこたつを選ぶ際、最初に目にする天板へ注目しがちです。ですが、天板のほかにも以下のポイントを意識すると、センスの良いこたつ選びができます。
おしゃれなこたつテーブルを演出するポイント | |
---|---|
天板 | 周辺家具との色や素材に統一感を意識する |
布団 | ・他の繊維家具(カーテンやラグ)と雰囲気を合わせる ・同色系で濃淡混ぜつつメリハリを付ける ・光沢や質感が滑らかなベロア生地を選ぶと、見た目の温かさを得られる |
高さによるメリットとデメリット
こたつの高さはハイタイプとロータイプの2種類あり、脚の長さが違います。来客や家族の団らんをイメージしつつ選びましょう。
脚のタイプ | メリット | デメリット |
---|---|---|
ハイタイプ(ダイニングこたつ) | ・椅子に座るため姿勢を楽にできる ・布団をはがしてもインテリアとして自然 |
存在感があり狭い部屋とはミスマッチしやすい |
ロータイプ | ・狭いスペースにも設置できる ・目線が低くなり空間が広くなる |
・長時間座っていると足腰に負担がある ・高級感のある雰囲気とはミスマッチしやすい |
ハイタイプは高さがある分、ロータイプと比較して目立ちやすいです。まわりの家具との調和がコツであり、インテリアを重視する人に向いているといえます。
そのため、圧迫感を避けるのであればロータイプがおすすめです。布団をセットするとスキマ風がなくなり、温かさをキープできます。保湿性の高いラグやアルミ製の保温シートと組み合わせると、さらに省エネと熱効率がアップします。
メンテナンスや省エネの工夫
大幅な電気代削減はできないものの、ちょっとした工夫は可能です。
最近のこたつテーブルは省エネ製品が多く発売されています。もっとも電気代がかからないフラットヒーターであれば負担をさらに軽くできるでしょう。
ローテーブルは脚の継ぎ足しができる
ローテーブルの高さを増やしたい場合、継ぎ足を活用するのがおすすめです。ローテーブルのこたつを購入したものの「思っていたよりも高さが低い」と感じる場合があります。そこで、別売りの継ぎ脚により高さをプラスしましょう。数センチの空間ができるだけでも、快適さは大きく変わるものです。
昇降式のタイプや専用の継ぎ足が付属するこたつテーブルもあります。必要に応じて検討してください。
おしゃれなこたつテーブルで心もからだも温まる時間を
冬に大活躍するこたつテーブルは、全身を温めることにより冷えや血行改善を期待できる優秀なアイテムです。お部屋のインテリアにマッチしたデザインであれば、気分も良くなるでしょう。一年中使えるこたつテーブルを選べば、家族全員が自然と集まる場所になります。
お気に入りと1台と出会い、こころもからだも温かくしてくださいね。