あっという間に過ぎていった2021年。そろそろ大掃除をしなくちゃいけないと思いつつ、なかなか進んでいないのが現状。
そこで今回は、掃除が効率的に終わりそうなアイテム2つの組み合わせをご紹介します。
ボトルにマグネットが付いているって画期的
右/山崎実業「スプレーボトル」 990円(税込)
左/ダイソー「8面使えるマイクロファイバーダスター」110円(税込)
掃除でよく使うのがスプレーボトル。でもスプレーボトルってどこに収納するか結構悩みどころなんですよね。
これまでなかったと驚いたのが、山崎実業のスプレーボトル。一見するとごく普通のスプレーボトルですが実はこれ、側面にマグネットが付いているんです。
いままではフックを探してそこに掛けたり、タオルバーなどの掛けられるところを探してスプレーボトルを収納していました。
でもマグネット付きスプレーボトルなら、磁石のつく場所ならどこでもOK。もちろん冷蔵庫にピタッとくっつけることもできます。便利すぎる!
他にも洗濯機やバスルームもくっつけておくと便利かも。マグネットの面も広いので、磁石の力が弱くて落ちるなんてこともないのでありがたいです。
何度も洗う必要ナシなブック型の雑巾
サッと取り出せるスプレーボトルと一緒に使いたいのが、ダイソーの「8面使えるマイクロファイバーダスター」。ダスター8枚分がブック型になっている、これも画期的な商品です。
何度もゴシゴシと雑巾を洗っていましたが、これなら1面を使っても、まためくってお掃除できます。何度も洗う必要がないのは寒い冬には特に助かります。
サイズは30cm×20cm。大き過ぎないサイズなので、手に力を入れて拭くことができるのも◎。
ループ紐も付いているので、よく使う場所に引っ掛けておくと便利。
モノトーンカラーなので汚れも目立ちにくく、ふんわりとしたマイクロファイバーが汚れをしっかりと落としてくれました。
セットで使うと最高に掃除が捗る!
山崎実業のスプレーボトルは先端部の噴口を回転させれば、霧タイプ、ストレート、OFFの切り替えが可能。
ダイソーのマイクロファイバータオルを持って家の中の気になる部分を、効率的に掃除することができました。
マグネットにピタッとくっつけて、ループ紐をフックに掛けてと、どちらも収納場所に困りません。
便利アイテムで効率的に取り掛かれそうな大掃除。いつもより楽しく終えることができそうです!
山崎実業(Yamazaki) マグネット スプレーボトル ホワイト[Amazon]
あわせて読みたい: