あまり見かけない調味料が入手できるカルディ。
掘り出し物を探しに行ってみる方も多いのではないでしょうか?
かくいう私もカルディ大好き人間。
何度もリピートしている商品があるんです!
万能調味料「食べる酸辣醤」
それが「食べる酸辣醤」。
カルディオリジナル商品です。
中身はこんな感じ!
公式サイトには、刻んだ生姜や唐辛子、ニンニクがたっぷり入っている「燃焼系調味料」という説明が。
原材料にはコリアンダーやパクチーも記載されていますが、個人的にはほとんど感じません。
まずはごはんのおともに
「食べる●●」と言えば、まずは白ごはんとの相性を確認すべきですよね。
スプーン一杯分ぐらい乗せてみました。
当然のごとく、合います!
生姜がしっかり効いているのが特徴です。
酸味はそこまで感じませんが、後引く辛さがクセになる!
結構辛味が後に引くので、苦手な方は避けたほうが無難かもしれません。
味変したいときに
大好物の豚まん。
普段はからしを付けて食べるのですが、もしかして合うかも?と思ったので付けてみることに。
これがまた、合う……!
辛味だけでなく生姜のサッパリ感がプラスされるので、何個でも食べられちゃいます。
カルディ公式によると「餃子」との相性もばっちりだそうですよ。
肉野菜炒めがうまい
うどんやチャーハンに混ぜて食べるのも美味しいのですが、我が家のおすすめは「肉野菜炒め」の味付けに使うこと。
醤油+酸辣醤で適当にちゃちゃっと味付けするだけでおいしいんです!
さっぱり、だけど辛い!
この要素が肉野菜炒めに合わないわけがないんですよね……。
分量は味を見ながら、お好みで変えてみてくださいね!
一家にひとつ、あってもいいかも!
なんともクセになる、カルディのオリジナル調味料「食べる酸辣醤」。
公式サイトではまぜそばや冷やし中華、冷ややっこと合わせるのもおすすめされていました!
本当になんにでも合う万能調味料ですので、お手に取ってみてください。
カルディ「食べる酸辣醤」[カルディ]
あわせて読みたい: