暖房が効いてくると、のどの渇きも気になるようになりました。
ペットボトルは経済的にも環境的にもよくないな~と思ってたんですけれど、かといって毎朝マイボトルをつくるのも面倒で……。
そんなことを考えていたら、Amazonブラックフライデーの時期に。なんと、あの浄水器で有名なBRITAの携帯用ボトルがセール対象になっているではありませんか!
>>お買い物前にAmazonポイントの貯まるお得なチャージをお忘れなく
節約&エコ派にはありがたい
こちら家庭用のボトル型浄水器を販売しているBRITA(ブリタ)の「ボトル型浄水器 アクティブ」。
普段飲み慣れたペットボトルと同じくらいの容量(600ml)を入れることができます。
BPAフリーの素材で作られており、長く使えそうな質感も安心。環境エコ派には嬉しいですね。
中の水が口に入る前に厚みがある活性炭の浄水フィルターを通るようになっていて、ここで塩素や微粒子を除去してくれます。
都会の水は特にカルキ臭が気になるんですが、半信半疑で飲んでみると確かにニオイが消えて飲みやすくなったことには驚きました。150リットルのろ過、または4週間の使用がフィルター交換の目安なので、毎日水を買うことを考えるとかなりの節約ができちゃいます。
いままで水を買っていた分、1日100円貯金をしていけばちょっとしたお小遣いにもなりますよ(笑)。
もちろんフィルターを外しておけば、水以外を入れちゃってもOKです。
<
アクティブなシーンも得意
魔法瓶や水筒は保温性をウリにしているので、金属製のタイプが多いですよね。その代わりに重かったり、うっかり落として壊してしまうことも。
「ボトル型浄水器 アクティブ」はアクティブと名が付く通り、アウトドアやスポーツのときにも安心して使えます。
軽くて本体の材質は柔らかいので、落としたり岩にぶつけても平気。凹んだり割れて致命的なことになる心配がありません。
保温力は求めちゃダメです
もうお気付きだとは思いますが、保温性は限りなくゼロです。このボトルにそこを求めてはいけません。
常温の方がお腹にも優しいですし、コップに水を入れて飲むような感覚で使えるのがよさですから。
オフィスや家なら水道水を入れた状態で冷蔵庫にいれておけばいいので、使い方次第では冷たい水を飲むことはできますよ。
飲み口はマウスピースタイプ
飲み口は引っ張って開けるマウスピースタイプ。
写真はわかりやすいように手で開けてますが、口(正確には歯)だけで開け閉めできます。ただ、手で触らなくてもいいとはいえ、衛生面がちょっとだけ気になるかも……。洗ったあとの乾燥も、しっかり行いましょう。
乾燥しやすい冬こそ、水分補給を忘れずに行きましょう!
記事を再編集して掲載しています。
Text and Photographed by covacova.