健康習慣のひとつとして、毎日ヨーグルトを食べるようにしている筆者。

そのままヨーグルトを食べるだけでは飽きてしまうので、さまざまなヨーグルトを試したり、アレンジ料理を作ってみたり。

日々おいしく食べ続けられる工夫をしています。

そんな筆者の「毎日ヨーグルト生活」で、特に大好きでヘビロテしているヨーグルトは、森永乳業から発売されているギリシャヨーグルト パルテノ

日本初のギリシャヨーグルト

パルテノ

「ギリシャヨーグルト パルテノ」は、ギリシャ伝統の水切り製法で、ゆっくり丁寧に作られた日本初のギリシャヨーグルト。

その濃密&濃厚でクリーミーな味わいはそのまま食べるのはもちろん、料理に使うのにも最適なんです。

しっかりと水切りしてあるからかもっちりとしていて、スプーンですくってかたむけても落ちてこない!

パルテノ

砂糖の入った加糖タイプや、ブルーベリーやいちごソースが入ったタイプなど数種類のフレーバーが発売されています。

中でも筆者のお気に入りは、砂糖不使用のプレーンタイプと、プレーンにはちみつがセットになっているタイプ。

はちみつ付きはそのまま食べても、スイーツに添えてもOK

パルテノ

はちみつ付きは、朝食時にそのままいただいたり、スイーツやフルーツにかけたりとさまざまなシーンでおいしくいただけちゃいます。

パルテノ

我が家では休日のブランチにホットケーキやフレンチトーストに、たっぷりとかけていただいています。

生クリームより甘さや重さがなく、すっきりとした食べ心地。

その分たっぷりと食べられちゃうのがダイエット的には難点かもしれません……。

プレーンタイプは料理に使える!

パルテノ

砂糖不使用のプレーンタイプは、我が家ではそのまま食べるよりも料理に使うことが多いです。

筆者のお気に入りは調味料をプラスした「ヨーグルトドレッシング」

パルテノ

作り方は簡単! 

■材料
・パルテノ1個
・マヨネーズ35g
・粉チーズ大さじ1
・牛乳小さじ3〜4(お好みで増減してください)
塩少々、粗挽きコショウ適量

上記材料を、しっかりと混ぜ合わせるだけ。

パルテノ

ヨーグルトの酸味引き立つドレッシングは、新鮮な野菜たっぷりで作るサラダや、こんがりと焼いたパンのディップにぴったりです。

ドレッシングを切らしているときなどにも大助かり。

「パルテノカフェ」もチェック!

パルテノ

パルテノを使ったレシピをたくさん掲載しているパルテノカフェ

こちらのサイトのレシピを参考にすることもよくあるのですが、一度作ってからおいしすぎてリピしているのがこちらの「パルテノオムレツ」

ツナ缶とたまごさえあればでき、かなりおいしいので家族も大好きなメニュー。

食欲のない朝でもさっぱりと食べられるヨーグルト入りのオムレツは、ヨーグルト独自のクセもなく、想像よりも食べやすいのが特徴です。

筆者は具材にコーンやマッシュルームをプラスしたりと、具材や味付けをアレンジして楽しんでいます。

パルテノ

パルテノカフェ掲載の「ひとくちバケット」も具材を変化させたり、パルテノにマヨネーズをプラスするなど、自分や家族の好みに合わせてアレンジが楽しめるのがうれしい。

そしてどれも本当においしいんです!

この日はサーモンや辛子明太子、プチトマトをのせてパーティー気分でいただきました。

ヨーグルト好きならはずせない!

「ギリシャヨーグルト パルテノ」

筆者が大好きな「ギリシャヨーグルト パルテノ」

ヨーグルト好きの方には、一度は食べてみてほしい!

気になった方はゲットして、ぜひアレンジも試してみてくださいね。

あわせて読みたい:

Ranking