3

まだ寒さは本格化していませんが、冷え症のせいで足は常に氷のように冷たい毎日。

本当は外でも分厚い毛糸の靴下を履きたいところですが、そうもいかないので、なくなく重ね履きしています。

が、日本の冬を支えるあのヒートテックの力を借りれば、もっとスマートに足元も防寒できそう!

ヒートテックの靴下

UNIQLO 「ヒートテックパイルソックス」

UNIQLO 「ヒートテックパイルソックス」 590円(税込)

ユニクロでセーターを買おうとうろうろしてたときに見つけたのが、ヒートテックの靴下こと「ヒートテックパイルソックス」。

靴下にもヒートテックってあったんだ! というのが驚きでした。

UNIQLO 「ヒートテックパイルソックス」 タグ

僕は革靴を好んで履くのですが、スニーカーに比べて足先がかなり冷えるんですよね。

本格的にあったかい靴下が欲しいと思うタイミングは、何度かありました。しかしアウトドアスペックのものだと1足で1,000円以上してしまうものが多かったり、柄がついているものも多かったり……。

完全無地+しっかりあったかい+値段もお手頃、という条件にうまくフィットしたのが、この靴下だったんです。

あったかさと、快適さ

UNIQLO 「ヒートテックパイルソックス」厚さ

左:ユニクロの50色ソックス 右:ヒートテックパイルソックス

ユニクロの定番ソックスと並べると、かなり厚さがあることに気づきます。

これだけ分厚いだけあってしっかりあったかいのはもちろんですが、発熱・保温・消臭・抗菌などの快適性能があることもポイント。

UNIQLO 「ヒートテックパイルソックス」 裏のパイル地

裏パイル素材なので、クッション性・防寒性・耐久性も◎。

また、脱いだときに毛玉ができないし、1ヶ月ほど履いている現在では下にずり落ちてくることもありません

もっと長い間履くとそのあたりの使用感が変わってくる可能性もありますが、現状満足しています。快適です。

冬の革靴に

UNIQLO 「ヒートテックパイルソックス」を履いて革靴を履く

足先の冷えを感じなくなるだけで、冬のストレスは激減。

神奈川県の真冬は、この靴下さえあれば足先に寒さを感じることなく過ごすことができそうです。

より寒さの厳しい地域だと保温力に物足りなさを感じてしまうこともあるかもしれませんが、それでも普通の靴下よりは相当あったかさを感じるはず。

UNIQLO 「ヒートテックパイルソックス」を履いて革靴を履く

本格的なあったかさを持つソックスにしては、やっぱり安い。

長い靴下が好きなので、夏は夏でエアリズムソックスとか出ないかなぁ。いつか発売されることを密かに願ってます!

ヒートテックパイルソックス[UNIQLO]

※本記事は2021年1月22日の記事を再編集して掲載しています。

Text and Photographed by 門岡 明弥

あわせて読みたい:


Ranking