151
4

冬の救世主(ときに天敵)、こたつ

その快適さに、もう自分の部屋に戻らなきゃいけないのに抜け出せない……、なんてこともしばしば。

ですが、そんな私もとうとうとあるアイテムのおかげで「こたつ離れ」できるかもしれません!

自分専用の着るこたつがあった!

THANKO おひとりさま用着るこたつ

サンコー 「おひとりさま用着るこたつ」9,801円(税込)(Amazon価格)

怠惰な私を救ったのが、首にかけるクーラーなどでおなじみのサンコーから出ている「おひとりさま用着るこたつ」。

THANKO おひとりさま用着るこたつ

電源につなぐことで、ポッカポカに温めてくれるんです。

THANKO おひとりさま用着るこたつ

温度も3段階で設定できて、タイマー機能もついています。

お腹の部分と足の裏の部分が発熱するようになっているので、本当に温かくなります。

THANKO おひとりさま用着るこたつ

着るこたつというネーミングですが、実際には履く感じで使います。

お腹の部分には手を入れるポケットが付いていて、しかもそこにヒーターが入っているので、冷たくなりがちな指先もすぐに温められます!

履いたままでも歩ける!

THANKO おひとりさま用着るこたつ

足先の部分は切れ目が入っていて、足を出せる仕様に

THANKO おひとりさま用着るこたつ

温かい状態のまま足を出して歩けるので、ちょっと飲み物を取りに行くときなどに便利です。

ちなみに大股では歩けないので、ペンギンみたいな歩き方になってしまうところはご愛嬌。

残念なところ:ケーブルの存在忘れがち…

THANKO おひとりさま用着るこたつ

電源につなぐことで発熱する、このこたつ。

ケーブルがつながっていることを忘れて席を立ってしまうと、ケーブルがブチッと抜けてしまうことも。

THANKO おひとりさま用着るこたつ

一応腰の部分から簡単に外すことができる仕組みにはなっているので、急に立ち上がっても無理なく外れてはくれるのですが……。

何度も繰り返したり、変な角度で引っ張ってしまうと、いつかケーブル自体が切れてしまいそうなので、注意が必要です。

磁石などでくっつけるような作りであれば、もしものときも簡単に外れて安心ですね……。

生地自体も温かい!

THANKO おひとりさま用着るこたつ

スイッチを入れておけばとっても暖かくなのですが、そのまま使っても結構温かいんです。

裏起毛になっているので、保温性も肌触りも抜群です!

THANKO おひとりさま用着るこたつ

ちなみに、表面もキルティング風のスウェット生地になっているので、部屋でまったりするときにぴったりです。

※本記事は2020年11月12日の記事を再編集して掲載しています。

Text and Photographed by きむ(ら)

あわせて読みたい:


Ranking