アウトドア用のチェアでちょっと話題のゼログラビティチェア、あるいはインフィニティチェアと呼ばれるアイテム。
無段階のリクライニングで浮遊感が味わえると人気ですが、結構値段が張るんですよね。
しかし、なんとAmazonベーシックからお手頃なものが登場していたので、早速試してみましたよ。
サッと開いてすぐリラックス
Amazonベーシック 「ラウンジフォルディングチェア ゼロ グラビティ」 6,936円(税込)
組み立てなど、必要なし!
サッと開けばすぐ使えます。
グーっと寄りかかれば無段階でリクライニングしてフルフラットに近くなります。
ゼログラビティの名の通り、ハンモックに揺られたり、プールに浮かんでいるような感覚。
別添のピローはゴム付きなので、背もたれにはめるだけで好きな位置に移動できます。
リラックス度満点で、すぐに寝落ちできちゃいます。設置や乗り降り?にコツがいるハンモックより楽ちんです~。
折りたためるので場所もとりません
起き上がるときもひじ掛けを掴んで、ふくらはぎで蹴るようにするだけで背もたれが起きます。
もちろん、座っているときに急に背もたれが倒れないようにロックもできますよ。
ひじ掛けの横にあるねじを回すだけでロックできるので、座ったまま操作OK。
折りたたみもとっても簡単!
ほぼワンタッチでたためて、運ぶときも収納するときも便利です。
そして、たたんだ状態で自立してくれるのも嬉しいポイント。
残念なところ:ちょっと重い
折りたためてコンパクトになるのは、収納や車での運搬にはとっても便利。
ですが、重さは約8kgと、見た目より結構重いんですよね。
収納場所から車へ、車からキャンプサイトへ、なんて移動を手持ちでやるとしたら……。
女性ひとりだと長めの距離とか階段などを運ぶのは、なかなかキツイかな〜ってレベルです。
とはいえ運べないってほどではないし、重さは安定感につながる部分でもあるので、頑張るしかないかな。
アウトドアじゃなくてもリラックス度満点です
アウトドアで大活躍してくれるのはもちろんですが、おうちでもリラックスできますよ~。
背もたれはしっかり立つので、仕事や食事もできます。
そして、疲れて一休みしたいときや、お腹いっぱいになったら、ほぼフルフラットにしてちょっと仮眠……なんてことも。
掃除のときや、片づけたいときは折りたたんでおけばOK。部屋に置く分には場所をとりますが、リーズナブルなのでひとり一台ゲットしたいくらいですね。
あわせて読みたい: