本棚や食器棚。部屋のいたるところに、大きな家具を配置しているわが家。
万が一地震が起きたら倒れてしまうのでは……と思うと、不安になります。
そこで、”あるもの”を試してみることに。
繰り返し使える耐震ジェル

iHouse all「耐震ジェル 極み 20枚入り」 2,699円(税込)
それが、iHouse allの「耐震ジェル 極」。
ジェルをそのまま貼り付けるだけで、家具を固定できるのだとか。
しかも、水洗いすれば何度でも使えるそうです。
貼り付けに失敗したり、家具の配置を変えたりするときに買い直さなくていいのはありがたい!
耐荷重は4枚で約100kg、現役の防災士が推薦している点にも惹かれます。
パッケージには震度7対応と記載がありました。
使い方は簡単!
まず、設置する場所、家具の底面のホコリを拭き取ります。

貼りやすいように、家具を90度反転させています
続いて、家具の底面にジェルを貼ります。
このとき、ジェルを四隅にまんべんなく配置するのがコツだそう。
あとは家具を設置するだけ! とっても簡単です。
ただ、思わぬところに家具を設置した場合、その状態で固定されてしまう点には注意が必要。
慎重に貼り付けるのが大切です。
強く揺すってみると、まるで床にくっついているかのように頑丈に固定されているのを感じます。
逆に、引越しや大掃除などで剥がすのが大変になるのでは?と不安になるほど。
設置後一ヶ月。
試しに家具を床から引き剥がしてみると、床にジェルが残る形でハズれました。
ジェルを剥がした後、床や家具に跡が残らない点もありがたい!
いろんなものに貼れる
例えば、以下のものにも貼るのがおすすめだそうです。
※パッケージに記載
大型家具以外にも貼れるのはうれしいポイント。
わが家では、プリンタを固定するのに使用しています。
貼る面積が大きいほど◎
いろんなモノに貼れる耐震ジェルですが、貼るモノによって、効果が変わるように感じます。
一番効果を感じたのが、底面が真っ平らな家具。
ジェル全面が家具に張り付くため、固定力がより強くなるのかと。
一方で、底面に凹凸や脚があってジェルを貼る面積が少なくなるほど、効果が落ちていくように感じました。
テレビの脚にも使用したのですが、テレビを強く引っ張ると、脚がジェルから外れてしまいました。
軽く揺すったときは固定されているように感じたので、ズレ防止にはいいかもしれません。
万が一のお守りに
「このジェルを貼ったから、もう安心だ!」ということは言えませんが、万が一のときに備えて、今できることをコツコツとやっていくのが大切なのだと信じています。
8枚入り(税込1,279円)から購入できるので、「この家具、大丈夫かな……」という不安が少しでもある方は試してみてはいかがでしょうか?
あわせて読みたい: