78
1

最近、自宅でリモートワークをしていて感じるのが、なんだか部屋が殺風景ということ。

アートを飾りたいと思うのですが、なんとなくハードルが高いことに加えて、壁に掛けて飾るにはフレームを別で買う必要があるため、ちょっと面倒……。

そんな時に見つけたのがフレームが必要ないアートno frame」。

壁を傷つけることがないので、賃貸でも大丈夫

no frame 貼ってるところ

「no frame」の大きな特徴の1つが、全体が紙でできているということ。

とても軽く、ひっつき虫や細いピンで止めることできるので、がびょうなどで壁を傷つけることなく飾ることができるんです!

no frame 飾った状態

賃貸のためこれまでアート作品を飾ることを諦めていたのですが、これなら大丈夫そう。

アート以外の使い方も、たくさんあるよ

no frame ステーショナリーケース

裏と表の両方にデザインがプリントしてあり、文房具を入れて机に置いておくだけでも、素敵なインテリアになりますね。

しっかりとしたふちがあるので、文房具が転がっていく心配もなし。

no frame 開けた状態

大きすぎず小さすぎないサイズ感なので、ちょっとしたギフトボックスにも持ってこいです。

ギフトを貰った側は、そのままアートとして壁に飾ることもできますよ〜!

友人の家に行った時に、自分が送ったギフトボックスがアートとして飾られていたら、こちらも嬉しくなりますよね。

リモートワークの気分転換に飾ってみるのもいいかも

no frame リモートワーク中

リモート会議中の背景がいつも同じという人は多いはず。そんな時にも「no frame」が活躍してくれます。

no frame 未開封状態

カラフルなデザインが多いので、シンプルな白壁に1つ飾るだけでも、印象がガラリと変わりますね

簡単に取り外せるので、その日の気分に合わせて変えることもできます。

no frame 隠してる

どうしても映ってしまうスイッチや操作パネルに被せて飾れば、一気に生活感をなくすことも!

とにかく手軽で、使い方がいろいろあるno frame」。

これから、アートを生活に取り入れようと考えたしていた人には、きっとぴったりなアイテムです〜!

公式ストアはこちら

あわせて読みたい:

Ranking