95
2

週に1、2日ほど肉や魚など動物性タンパク質を摂るのをやめ、野菜中心のメニューにしています。

週イチベジというワードもよく聞くようになりましたよね。

お肉なしでも大満足! 最近ハマっているレシピをご紹介します。

お肉の代わりに車麩

車麩

カネニシキ 「越後特産 車麩 11枚」 408円(税込)

使うのはこちらの車麩。スーパーでも手軽に手に入ります。

車麩

お麩の主な原料は小麦粉と水から生成された小麦グルテン

そこに小麦粉などを加え、焼いたものが焼き麩。焼き麩のなかでも、棒に生地を巻いて回転させながら直火焼きにしたものが車麩です。

車麩と聞くと沖縄料理を思い浮かべる方も多いかと思いますが、新潟県や石川県でも昔からよく食べられているようです。

各地の郷土料理の食材であるとともに、ベジタリアンやヴィーガンを実践している方の間では昔から身近な食材。

車麩

ローカロリーで植物性のタンパク質が主な成分。

最近は大豆ミートやテンペなどの代替肉も広く流通するようになりましたが、車麩は元祖代替肉といってもいいかもしれません。

野菜オンリーだとどうしても副菜っぽくなってしまいますが、車麩を使うとドンっとメインをはれるメニューが手軽に作れてしまうんです。

わが家でよく作るのが唐揚げ

鶏肉で作る本家唐揚げよりも手軽で、ヘルシーなのにちゃんと美味しいんです。きっと定番メニューになっちゃいますよ。

車麩の唐揚げのレシピ

トレイに乗った車麩

さっそくレシピをご紹介します。

用意するものはコチラ。車麩5枚で作った場合の分量になります。

車麩 5枚
片栗粉  適量

<つけ汁>
醤油 大さじ3
みりん 大さじ3
酒 大さじ4
ごま油 大さじ1
おろしにんにく 1片
おろししょうが 1かけ

1. 車麩は袋の裏の表示どおりに水に漬けて戻します

車麩を水に漬ける

戻すときに使っているのはコーヒーサーバー。重ねた車麩にジャストフィットなんです。

浮いてくるのでコップなどで押さえています。お湯を使うと早く戻ります

2. にんにくとしょうがをおろして<つけ汁>の調味料を混ぜ合わせておきます

調味料を混ぜる

3. 車麩が柔らかくなったら、手のひらでギュッと挟んで絞ります

車麩を絞る

4. 車麩を4等分に切ります

車麩を4等分に切る

揚げ鍋のサイズなども考慮して、大きさはお好みで。

5. (2)のつけ汁に車麩をからめて5分ほどおきます

車麩をつけ汁にからめる

お麩は調味料を吸いやすくつけ過ぎると味が濃くなってしまうため、あまり長時間はおかないようにしています。

この間に揚げ鍋に油を入れて熱しておきます。

6. 片栗粉を薄くまぶします

車麩に片栗粉を薄くまぶす

7. 180℃の油でときどきひっくり返しながら、4分ほどこんがりと色づくまで揚げます

車麩を揚げる

唐揚げよりもくっつきやすいので、重ならないように少しずつ入れるのがコツ。

揚げられた車麩

あっという間にこんがり揚げ上がりました。

2度揚げの必要もなく、お肉のように中まで火が通っているか神経質にならなくていいのも気楽です。

完成した車麩の唐揚げ

レモンをキュッと絞って、アツアツをいただきます。

外はカリッと、中はジューシー。

車麩の唐揚げの側面

個人的には、お肉の代わりというより、新しい美味しい揚げ物という感じ。

ちょっと胃が疲れ気味のときやお肉に飽きたなというとき、試しにぜひ作ってみてください。

残念なところ:場所をとる

車麩

乾物なので、常温で長期保存できるのが車麩のいいところ。

しかし水で戻す前から大きめでかさばるのが難点。案外スペースをとります。

わが家は収納が少ないのでとりあえず一袋を常にストックしています。

サラダのトッピングにも

車麩の唐揚げをサラダにトッピング

唐揚げが余ってしまったら、トースターや魚焼きグリルで再加熱して翌日もカリッと美味しくいただくことができます。

小さめにカットしてサラダのトッピングにするのもおすすめ。カロリーは抑えつつ、一気にごちそう感がアップします。

唐揚げ以外にも角煮や麩チャンプルー、フレンチトーストまで、いろいろなアレンジが楽しめる車麩

ひと袋ストックしておけば、買い物行けなかった!なんてときにも助かる存在ですよ。

カネニシキ 越後特産 車麩 11枚

あわせて読みたい:

Ranking

RELATED ARTICLES