71

私は部屋の中にグリーン(植物)を置くのが好きで、小さいものから大きいものまでいくつか育てています。

といってもまだまだ経験値は低いため、初めて育てる植物だとたまに枯らせてしまうことも……。

でもその原因って、水のあげすぎで根腐れさせてしまっていることがほとんどなんですよね。

根腐れしにくい植木鉢

TENT 「プラントポットハチ 3号サイズ」

TENT 「プラントポットハチ 3号サイズ」 4,950円(税込)

そんなときに見つけたのが、TENTの「プラントポット ハチ」という植木鉢。

TENT 「プラントポットハチ 3号サイズ」の鉢と受け皿

左:鉢 右:受け皿

何がすごいかというと、一般的には完全に別れている鉢と受け皿が、ひとつになっているんです。

右のパーツがいわゆる受け皿に当たる部分で、左のパーツは上下逆にしていますが、鉢になります。

TENT 「プラントポットハチ 3号サイズ」のパッケージ

合体させることで鉢が浮いたような状態になり、上部から入れた水が下の穴から溢れ出ても直接土に触れにくい構造になっています。

そのため土の底に水がついている状態にならず、簡単に水も捨てられるため、根腐れがしづらくなるというわけです。

早くこの鉢に出会っていれば、助かったグリーンもあった気がします……。

TENT 「プラントポットハチ 3号サイズ」の通風孔

なお鉢の上部には11個×3箇所の小さな通風孔があります。

茎や葉のみならず、根も呼吸しやすい状態になっているんですね。

TENT 「プラントポットハチ 3号サイズ」の底

一般的な鉢だと受け皿に水が溜まっていたり、さらに底がヌルヌルになったり、最悪の場合小さな虫が浮いていたり……。

なんてこともありますが、この鉢の場合は清潔を保ちやすく、そのうえ外からは全く見えない作りになっているので、室内に置くにはピッタリですね!

実際に植物を植えてみよう!

TENT 「プラントポットハチ 3号サイズ」の底にネットを敷く

植物の植え方は他の鉢と同じですが、まずは土が底の穴から漏れないようにネットを敷きます

ちなみに私は100均で購入したプラスチックのネットを使っていますよ。

TENT 「プラントポットハチ 3号サイズ」に底石を敷く

その上に底石を薄く敷きます。

TENT 「プラントポットハチ 3号サイズ」に植物を植えた

いよいよ植物を植えますが、このとき通風孔を塞がないくらいの高さにしておくことが重要です。

TENT 「プラントポットハチ 3号サイズ」に植えられた植物

最後に水をあげて完了です!

残念なところ:ちょっと値が張るかな…

TENT 「プラントポットハチ 3号サイズ」を持つ男性の手

鉢なので、根が張るのはいいんです。

が、この鉢はちょっと値も張ります……。

このサイズの鉢であれば1,000円程度で購入できるものも多くありますが、これは約5,000円。コンパクトな2号サイズでも、3,850円です。

本体はアルミで作られていて、表面の細かな質感も素敵なのですが、何個も揃えるのはちょっと大変かも。

室内に置くにはピッタリ

TENT 「プラントポットハチ 3号サイズ」の裏にある刻印

装飾も少なく底の部分に薄っすらと文字が刻印されている程度で、見た目はとってもシンプル

水も土もこぼれにくいため、室内に置くにはピッタリです。

これから植物を育てる人はもちろん、「もう植物を枯らさない!」と思う人にもオススメしたい植木鉢でした。

プラントポットハチ[TENT]

あわせて読みたい:

Ranking