226
31

連載「みんなの部屋」を見ていると、理想的なランドリースペースがたくさん紹介されていて、とっても憧れるのですが、賃貸物件の我が家はそんな素敵な空間には到底仕上がりません。

素敵な空間に仕上げることは諦め、生活感を消す・掃除しやすくする・すっきりさせることをメインに洗濯機周りを見直してみました。

洗濯機周りに革命を起こす三銃士

山崎実業の「伸縮 洗濯機排水口上ラック」、ダイソーの「配線カバー」、無印良品の「ポリプロピレンケース引出式ハーフ・深型」

左/山崎実業「伸縮 洗濯機排水口上ラック」 3,850円(税込)
中/ダイソー 「配線カバー」 110円(税込)
右/無印良品「ポリプロピレンケース引出式ハーフ・深型」 890円(税込)

今回、洗濯機周りを見直すに当たり、私が選んだのはこちら。

山崎実業の「伸縮 洗濯機排水口上ラック」、ダイソーの「配線カバー」、無印良品の「ポリプロピレンケース引出式ハーフ・深型」です。まさに、便利グッズや生活感を消すアイテムで、これまで名乗りを上げてくれた心強いブランドたち。

「配線が絡む」問題にはコレ

ダイソー 配線カバー

まず、洗濯機まわりでいつも「あ゛~~~」っとイライラしてしまうのが、配線。細いすき間を掃除しようと思ったら、アース線が邪魔をしてきたり、洗濯機を使用するときにコードをさそうとしたら、根本の方でアース線と絡んでいたり……とにかく絡んできがち!

そこで、とくに邪魔になっているアース線をおとなしくさせてあげよう!ということで、ダイソーの「配線カバー」を使用することに。

配線カバー 裏のテープ

はじめてみたときは、白もあった気がしていたのですが、私が店頭で見たときは黒のみで、幅が口径11cmと16cmのものがありました。お店によって違うのでしょうか……?

こちらの配線カバーは両面テープで壁に取り付けるタイプ。

配線カバー 半分に分解

使用方法はとても簡単。このように、カバーが半分に分解できるので、貼り付けたいところにテープが付いている側のカバーを貼り、ケーブルを入れて、残りのカバーでサンドしてあげるだけ。

壁にマスキングテープを貼る
マスキングテープの上から配線カバーを貼る

ただ、私は賃貸なので跡が残らないように、マスキングテープを壁に貼ってから、カバーを貼り付けるようにしました。時間が経つと、このマスキングテープも変色したりするかもなので、大掃除のタイミングで貼りかえようかなと思っています。

配線カバー設置状態

ケーブルを固定させるとこの通り。カバーの色が白だったら尚よし! といった感じですが、ケーブルの自由を奪ったので、絡んできてしまうストレスはなくなりました。

ちなみに、我が家の場合、洗濯機を使い終わったら、コードを抜いていて、洗濯機のコードは固定せず自由にさせてあげたいので、固定するのはアース線のみにしています。

ついに我が家にも現れた! 「洗濯機横の隙間」問題

以前、この記事を読んだときに、「我が家には洗濯機横に隙間なんぞ無い!」と思っていましたが、引っ越しをしたおうちにはめちゃくちゃ隙間があったんです。排水ホースが大胆な姿で現れている状態。

そこで、隙間を埋めるべく、山崎実業の「伸縮洗濯機排水口上ラック」の出番! 事前に隙間の幅を測っていたので、こちらのラックが収まることは調べ済み。

山崎実業の「伸縮 洗濯機排水口上ラック」 設置状態

伸縮タイプなので、奥行にあわせて調整できるのが◎ですね。これを取り付けたおかげて、排水のホースに髪の毛やホコリがついていくことは、だいぶ防げるようになりました!

ラックの上のデッドスペースには無印良品のコレ

排水ホース問題が解決したからと言って、まだ終わりではありません。新たに作られたラック上のデッドスペースを有効活用したいんですよね。

ただ、ラックの上に残されている幅は約15cm。いろんなストッカーを探しましたが、なかなか15cm程度のものが見つからなくて苦労しました……。

山崎実業の「伸縮 洗濯機排水口上ラック」に無印良品の「ポリプロピレンケース引き出し式ハーフ・深型」を乗せている状態

そこでようやく出会ったのが、無印良品の「ポリプロピレンケース引き出し式ハーフ・深型」。なんとこれ、幅が約14㎝なんです! 細めの収納ケースを探していたので、まさにぴったり。

無印良品「ポリプロピレンケース引き出し式ハーフ・深型」仕切り外す

仕切り付きですが、入れたいものに合わせて、仕切りを取り外すこともできるので、まさに洗濯ばさみや洗濯ネットなどの細かいアイテムを収納するのにちょうどいいんですよね。

ポリプロピレンの引き出しシリーズなので、もちろんスタッキングも可能! というわけで洗濯機の高さに合わせて、こちらを4つスタッキングして使用することに。

無印良品「ポリプロピレンケース引き出し式ハーフ・深型」底についている穴

ちなみに、ポリプロピレンの引き出しシリーズには底に穴が4か所付いているので、別売りのキャスターを取り付けることもできます

無印良品「ポリプロピレンケース引き出し式ハーフ・深型」を山崎実業のラックの上に設置

セッティング後がこちら。ぴったり~!

幅14cmとラックよりやや小さめで洗濯機とは隙間があるので、洗濯機を動かしたときに当たってゴンゴンと鳴ることもありません。

掃除がしやすい&使い勝手がバツグンに

洗濯機周り 最終形態

無印良品と山崎実業、ダイソーのおかげで、掃除のしやすさや使い勝手は大満足の洗濯機まわり。賃貸物件の制限があるなかでも、工夫次第でなんとでもなるものですね……。

私と全く同じような洗濯機まわり、なんていう方はいないかもしれませんが、同じようなストレスを抱えている方は、ぜひ一度チェックしてみてください~!

ポリプロピレンケース引出式ハーフ・深型[無印良品]

あわせて読みたい:

Ranking