4

日々の運動不足を少しでも解消しようと、アップルウォッチを買ったんです。

アップルウォッチはもちろん買ってよかったな〜と思ってますが、1つだけ問題がありました。

充電のコードが増えてしまうこと。

スマホ、PC、リモートワークのあれこれ、さらにアップルウォッチの充電器も増えてデスクの上がカオス状態に、これどうにかならないのかな〜。

Ankerの充電器がスマートすぎる

Anker(アンカー) Portable Magnetic Charger for Apple Watch 3,490円(Amazon参考税込価格)

スマートな充電器を探して、たどり着いたのがAnkerのコレ!

「Portable Magnetic Charger for Apple Watch」です。

コードなしで、直接挿せるタイプの充電器なんです。



これなら、コードがないので絡まる心配ゼロですよね。

プラグ部分はAタイプとCタイプが選べます、今回はPCに挿したかったのでCタイプをチョイス。

モバイルバッテリーなどで充電したいならAタイプがいいかも、使い勝手のいい方を選べますよ。

早速スマートに充電できるように

早速挿してみました。

見てください、このスマートさ!

これなら出先でも、パッと出してパッと充電できちゃいますね。



アップルウォッチを上に置くだけで充電できます。

充電速度も問題なし。

MacBookだと差し込み口が近すぎて、PCの電源が一緒に使えないのは誤算でしたが、充電は問題なくできますよ。



マグネットでくっついてるので、傾けても落ちません。

縦にしても落ちないほどの強力さ。

いつの間にかズレて充電できてなかった、というプチストレスも防ぐことができます。

もちろんコンセントからの充電も

充電プラグに挿せば、たちまち充電コーナーの完成です。

コードがあると、床についたり引っかかったりして煩わしいですが、これだと浮いてくれるのでストレスフリー。

掃除もしやすいので助かります。

持ち運びにも最適

左の標準の充電器を比べると、格段にスマートになりました。

出先で使いたい時は、小さいほうが助かりますよね〜、持ち運びもしやすいです。

出すときに絡まっちゃうイライラからも、これで卒業だ。

キャップは失くさないようにしないとね

キャップがついてるのはありがたいんですが、気をつけないとなくしそうな予感が。

外したらその辺にポイっと置かないように注意せねば。

無駄なコードがないだけで、デスク周りのQOLは上がりますね。

毎日使うものなので、影響も大きいですよ。

デスクが充電コードだらけでイラッとしている、アップルウォッチユーザーにぜひ使ってほしいAnkerの良アイテムです。

あわせて読みたい:

Ranking