26

ガジェット界の無印良品的な存在、Anker。

これまでROOMIEでもさまざまなアイテムをレビューしてきました。

ところで、Ankerのアイテムが、モバイルバッテリーやスマホ・PC関係のいわゆる「ガジェット」だけじゃないということをご存知でしょうか。

過去にROOMIEで紹介した「Ankerの隠れた逸品」を3つピックアップしてみました!

「ここに電気があったら…」を叶えてくれた!

Anker「Eufy Lumi 3個セット」1,799円(税込)

夜に帰宅したときや、トイレに起きたとき。

足元が暗く、何かにつまずいてしまうのが危ないな〜という課題を解決してくれるのが、Ankerの「Eufy Lumi」。

無駄のないシンプルなデザインの、モーションセンサーを搭載したLEDセンサーライトです。

設置方法は超カンタンで、裏面に付属の両面テープで貼り付ければOK!

壁紙との相性もあると思いますが、試しに剥がしてみたところ壁が痛むこともなく賃貸でも使いやすそう。

日中など部屋が明るいときは動作しませんが、暗くなると120度の広角モーションセンサーが有効に。

想像以上にちゃんと明るく、暗闇ではじゅうぶんな印象。

3個セットで約1,800円と手頃な価格で「ここにライトがあったらいいな……」が叶いました!

詳しくはこちら↓

デスクまわりの「コードグチャグチャ問題」を解決!

Anker Magnetic Cable Holder 1,690円(税込)

PC周りでさまざまなデバイスを使っていると、どうしても充電ケーブル類がぐちゃぐちゃになってしまう事ってありますよね。

スッキリとしたデスクにするために取り入れたのがAnker(アンカー)のMagnetic Cable Holder(マグネットケーブルホルダー)。

5つのクリップと台座で構成されています。

台座は裏に接着面があるので、貼り付けて使用します。

クリップはこのように、ケーブルを挟み込んで使用します。

これを台座にセットすれば…

ケーブルの置き場が完成!

置く時のスッとマグネットが吸い付いてくれる感触が気持ちいい……。なんでもっと早く買わなかったんだろう。

毎回充電しようとするたびに、ケーブルを探る小さなストレスが消えて、見た目にもスッキリしました。

詳しくはこちら↓

「コードの導線」を考えずに掃除できる!

Anker Eufy HomeVac H11 4,990円(税込)(Amazonでの価格)

Ankerといえばロボット掃除機「Eufy」が有名ですが、ハンディ掃除機もあるのをご存知でしょうか。

ロボット掃除機も大きな掃除機も不得手な部分の課題をしっかり解決してくれるんです。

AnkerのEufy HomeVac H11はハンディタイプなので、とにかく手軽にこぼれたり散らかったりした箇所を吸い込めるのが大きな利点。

普通の掃除機ではヘッドを外さないと吸い込めないような、大きなパンの欠片なんかもなんなく吸い込んでくれます。

また、取り回しの良さとコードレスのおかげで、車に持ち込むのも簡単。

このHomevac H11単体でも活躍してくれますが、ロボット掃除機と組み合わせると更に掃除が楽チンに。

食器洗いのときに最初に汚れをすすいでおくと楽なように、先に目立つ部分はハンディ掃除機で掃除をしておくことで、ロボット掃除機がいい仕事をしてくれるわけです。

掃除用具をすべてコードレスにできるというのも大きなポイント。

「コードの導線」を考える必要のない掃除が実現しました!

詳しくはこちら↓

あわせて読みたい:

Ranking