267
2

1人分のお茶を淹れる時、わざわざティーポットを使うのは少し面倒ですよね。

1杯だけでもティーバッグじゃなくてお気に入りの茶葉で飲みたい。

そんな時に活躍してくれるのがティーストレーナー。

ボール型のものはよく見かけますが、KINTOにスタイリッシュなスティック型のものを発見しました。

KINTOのシンプルで綺麗なデザイン

KINTO LOOP TEA STRAINER 1,650円(税込)

シンプルでありながら、洗練されたデザインのアイテムが多いKINTOのスティック型ティーストレーナー。

内容物は本体とスタンド。

カラーはブラックとホワイトの2種類展開で、私はブラックを選びました。

手に馴染みやすいちょうどいいサイズ感です。

ステンレス製で茶葉がこぼれにくいように穴は細かめ。

穴はもちろん両面に空いていて、裏面にのみKINTOのロゴが小さく入っています。

茶葉を入れる際は表面をスライドすると簡単に開いてくれます。

早速使ってみましょう!

工程が少なくなるのラクだなぁ

ティースプーンを使わずに、ストレーナーで直接茶葉をすくいます。

このままだとステンレスのプレート部分に引っかかるので、平らに均して、量を軽く調整しましょう。

スライドしてしっかりしまったら準備完了。

最後までしまった時、軽くですがカチッとハマる感覚があります。

カップに茶葉の入ったストレーナーをインして。

お湯を注ぎます!

そのまま待っててもOKですが、ストレーナー本体を揺らしてあげると抽出が早くなります。

抽出が完了したらストレーナーはスタンドへ!

この付属のスタンド、置いたストレーナーがグラグラすることもなく安定感抜群です。

しっかりおいしくできました

お味は薄すぎたりせず、えぐみもなく、ちゃんとおいしくできました!

うん、いい香りだ。

茶葉のこぼれもなく手軽においしくお茶が淹れられる。

これ、かなり使いやすいぞ!

スライドしていたプレート部分は簡単に取り外しができるので、茶葉を出すのも洗うのも簡単。

デザイン性だけでなく、しっかり使いやすさまで考えられています。

もちろん緑茶にも

紅茶だけでなく、もちろん緑茶にも!

手順は同様、お湯を注いで。

しっかり抽出したら完了です。

「お茶でも飲むか」と思った時の、少しめんどくさいなという気持ちを解決してくれる、スタイリッシュなお手軽アイテム。

スティック型で場所も取らずに、つい見えるように置いておきたくなるデザインです。

1人分のお茶を手軽に淹れたい方に、KINTOのLOOP TEA STRAINERはルックス、使いやすさ共にオススメですよ!

あわせて読みたい:

Ranking

RELATED ARTICLES