ランニングや犬の散歩など、夜のルーティンに欠かせないライト

毎日おこなうものだから、電池の減りも早いのが悩みで……。

電池を交換する作業はもちろんのこと、使用済みの電池の処理も面倒なんですよね。

電池・充電不要の「ミリオンマイルライト」

ライトを腰につけるところ

そんな煩わしさから解放してくれるのが、この「ミリオンマイルライト」。

充電・電池は不要で、小さな揺れを元に発電することで使っているときだけ光るライトなのだとか。

ほんの小さな揺れでも発電してくれるそうなので、半永久的に使うことができますね……!?

電池・充電不要の図

発電の仕組みは、強力な磁石とコイルを使った独自の超効率的発電機構です。これにより、微細な動作から生じる小さな揺れだけでライトが点滅します。

使いたいときに取り付けるだけなので、付けっぱなしだって大丈夫とのこと。電池の廃棄もなく、環境にもやさしいライトですね。

明るさは30ルーメン。視認性◎

ノートを照らす様子

振動の強さにもよりますが、明るさは最大30ルーメン

200m先からでも光を視認してもらうことができるため、ランニング中には十分な明るさではないでしょうか。

場合によっては災害時の緊急ライトとして持っておくのもアリかもしれません。

雨の日も安心だけど、自転車には使えない

水洗いするところ

完全防水ではないみたいですが、優れた撥水性能を持っているため雨の中でも気にせず使えるそうです。

ふと、自転車には使えるのかな?と疑問に思いましたが、サイクリングの動作はウォーキングやランニングと比べて十分に揺れが発生しないため、きちんと光らない可能性があるとのことでした。

腰につけるところ

今回紹介した「ミリオンマイルライト」はクラウドファンディングサイト・machi-yaにて、6,368円(税・送料込)から支援を募集中です。

早朝や夜間に走る人にとっては必需品とも言えるアイテムですが、使い方によってはさまざまなシーンで活躍してくれそうなライトでした。

【夜・早朝に走る/歩くあなたに】充電・電池が一切不要『ミリオンマイルライト』[machi-ya]

※本記事は2021年8月16日の記事を再編集して掲載しています。

Text and Photographed by 門岡 明弥

あわせて読みたい:

Ranking