無印良品の代表的な収納グッズといえば「ファイルボックス」ですよね!
無駄のないカクカクしたフォルムはかっこいいし、これに入れちゃえばごちゃごちゃの書類も一瞬で片付きます。
そんな大人気のファイルボックスに、木製タイプが登場しました。
プラ製に比べて家具感もUPしていますよ〜。
無印良品の木製ファイルボックス
無印良品の新作、木製スタンドファイルボックスA4用。
これぞムジラーが待ち望んでいた商品。
とにかくシンプルで、木目も美しいですね〜!
プラ製(490円)に比べると1990円とお高めですが、リビングなどに置いておくなら、見た目の良いこちらを選びたい。
プラ製とサイズを比べてみると
定番の白いファイルボックスと比べると印象が変わりますね。
木製だと高級感が出ますし、そのままインテリアに馴染んでくれます。
出しっぱなしにしたいなら、木製の方が断然おすすめです
ただ、数ミリですがサイズが違います。
プラ製の方は幅10×奥行27.6×高さ31.8cm、木製の方は幅9.2x奥行27.5x高さ32cm。
並べるとわずかに違うのがわかります。
厚みもかなり違います。
木製の方は、この厚みのおかげで高級感が生まれるんでしょうね!
その分ちょっと重くなりますがそこはご愛嬌。
オーク材の個体差があるよ
芯材はMDF、表面はオーク材突板が使われています。
オーク材に個体差があるため、木目も違いますし、並べると色も若干違いますね。
これがプラ製にはない「味」というものでしょうか!
使っていくうちに色も飴色に変わっていくと思うので、その変化も楽しみだったりします。
とにかくインテリアに馴染んでくれる!
書類でゴチャゴチャしがちな棚やデスクも、このファイルボックスに入れるだけで、たちまちステキ空間になっちゃいます。
雑誌やクリアファイルも余裕で入るサイズです。
本や書類だけじゃなく、見せたくないものはとりあえずこれに入れときたい!
よく使うものなら、こちら向きに置くのもあり。
ファイルボックス自体がしっかり安定してるので、大きな本でも安心して入れられますよ。
スタッキングシェルフとの相性バッチリ
無印良品のスタッキングシェルフにもぴったり収まってくれます。
いままでプラ製のファイルボックス入れてましたが、見た目はこちらの方が断然いい!
木製の統一感もですが、温かみも格段にアップしました。
チェックしたい新商品です
プラ製のスタンドファイルボックスもいいけど、インテリアにこだわるなら断然こっちの木製をオススメします!
収納グッズなんだけど、家具と言ってもいいのではないでしょうか?
ここぞ! という場所に使うのをおすすめします。
この木製シリーズは、ファイルボックスの他にレターケースやツールボックスなども登場してます。
このシリーズで揃えると、見栄えの良いデスクトップが作れそう。
ぜひ無印良品でチェックしてみてくださいね。
あわせて読みたい: