34
6

いま、マスクは外出の必需品。忘れてお出かけしようものなら「あ!マスク忘れた!」と、気まずい気持ちで家に取りに戻ることもしばしば。

しかし、定位置さえ決まっていれば、そんなうっかりも防げます。そして家を出るときには絶対通って目に入る、玄関のドアにマスクの定位置をつくるのがひとつの正解

我が家では、玄関のドアにスッキリ美しく収納できる、みんな大好き山崎実業・towerシリーズ「マグネットマスクホルダー」が生活の一部として、完全に定着しました。

マグネットでドアにピタっとくっつく

マグネットマスクホルダーの裏側にはマグネットが付いており、玄関扉にピタッとくっつきます。

磁力はマスクや小物を乗せるには充分の強さ。でも強力過ぎず、ちょうどいい感じ。

マスクが取り出しやすいように底面が斜めになっていて、マスクは約30枚収納可能です。

このように、下からスッとマスクを取り出せます。上にはトレーになる蓋があるので、マスクにホコリが入ってくることもなく、衛生面的にも安心。

小物も置ける

蓋の上は小物が置けるトレーになっています

トレー用のシリコンマットが付属しているので、ドアを開けたときに置いたものが滑って落ちる……なんてこともほとんどありません。耐荷重量は500グラムで、写真のように、マスクスプレー、蚊よけスプレー、日焼け止めスプレーを置いても全然問題なしです。

ちなみに、玄関ドアに夏のお出かけ前の必需品を置いておくのはオススメです。常に目につくところにあるから、「あ!日焼け止めわすれた!蚊よけ忘れた!」が高確率で防げますよ。

山崎実業のマグネットフックと合わせて鍵を吊るしておくのも、忘れものが減っていいですね。

置いても使える

カウンターやテーブルに置いて使うことも。トレーを外して、上からマスクを取り出せますよ。

カラーはブラックとホワイトの2色展開。生活感が出てしまうマスクを人目につく玄関に置くのは抵抗がありましたが、towerのシンプルなデザインなら生活感も出ず、スマートでおしゃれになります。

マスクの定位置が迷子な方はぜひ検討してみてくださいね!

あわせて読みたい:

Ranking

RELATED ARTICLES