20
7

夏の暑い時期は冷たい飲み物が無性に飲みたくなりますよね。

ただ、いつも同じだと飽きてしまうことも。そんな時に便利なのがカルディで買える「GSブラックティー」。アレンジ方法がたくさんあるんです。

今回はこちらの2つの動画でもアレンジ方法を紹介しています。どちらも内容は同じですので、お好みのご視聴方法でご覧ください〜。

YouTube

Instagram

そこで、ROOMIE編集部のアシスタント大沼が動画の感想をちょこっとお伝えしようと思います。

「GS ブラックティー」アレンジ方法4選

「GS ブラックティー」商品全体

こちらが「GS ブラックティー」。

紅茶ですが5倍希釈用濃厚紅茶のため、色はほぼ黒に近いですね。一瞬、ブラックコーヒーに見えなくもない。

1.アイスティー

「GS ブラックティー」アレンジ アイスティー

一番簡単にできる定番。

2.ティースカッシュ

「GS ブラックティー」アレンジ ティースカッシュ

紅茶とシュワシュワ……どんな味なのかすごく気になります!

3.ロイヤルミルクティ

「GS ブラックティー」アレンジ ティースカッシュ

市販のものよりも味わいが濃厚になるみたい。

4.バニラアイス

「GS ブラックティー」アレンジ バニラアイス

絶対おいしいやつ

どれもそそられるレシピばかり。中でもバニラアイスは今すぐに食べたくなりました。アイスの甘さと紅茶の渋さの組み合わせは合わないはずがない。

視聴中はずっと喉がカラカラ

「GS ブラックティー」試飲風景

動画に出てくる飲み物がどれもおいしそうなので、見ている間ずっと喉が乾きっぱなしでした。

視聴後、どうしても我慢できずスーパーに駆け込んでアイスティーを購入したくらい。

暑い部屋での飲み物系の動画の視聴は危険ですね……。

家に常備しておきたい便利な1本

「GS ブラックティー」商品画像

ジーエスフード「GSブラックティー ブルーラベル 低甘味タイプ (5倍希釈用) 500ml]
1,009円(税込)

ティースカッシュやロイヤルミルクティーをお友達が来たときにサッと用意できたら、おしゃれですよね~。

しかも「GS ブラックティー」であれば、市販のものとは一味違う奥深い風味に

自宅に1本あるだけで、毎日のティータイムが贅沢になりますよ〜

あわせて読みたい:

Ranking

RELATED ARTICLES