家で料理する機会が増え、お皿洗いをする回数も増えた最近。
そこで自然と増えるのが、洗い物ストレス。
洗い物の途中、ティースプーンやケーキフォーク、子ども用のカトラリーなどの細々したものが排水口に吸い込まれていくことがありませんか……?
これが地味ながら、毎日のこととなると「ああ、気をつけてたのにまた落ちた!」とイライラの種になるわけで……。
排水口に吸い込まれるカトラリー問題

ベルカ「流し用回転排水プレート」1,397円(税込)直径145㎜用
そんな悩みを解決してくれたのが、ベルカの「流し用回転排水プレート」。
ポイントは、フレームとプレートの間に5㎜程度の隙間があること。
この構造のおかげでご飯粒やコーヒー殻などはゴミ受けかごに流れていきますが、カトラリー類は隙間に引っかかって流れない仕組みになっています。
排水口に流しちゃうNo.1のティースプーンで試してみたところ……。
隙間に引っかかって落ちません!やったー!
No.2のお箸はどうでしょうか?
やはり落ちません、ブラボー!!!
こんなの待ってた!
大きいゴミを流したい時はフタが開く!
例えば、泥付きのじゃがいもや里芋などの根菜類を調理するとき。
泥を落とすついでにむいた皮を、ゴミ受けにそのまま流したい……。
でも、5mmの隙間には入りませんよね。そんなときは、
フタの「PUSH」部分を押すと、フタが回転して開くので、大きなゴミも簡単にゴミ受けにいれられます。
流したいものは流せて、流したくないものは流れない。
毎日のプチストレスが解消されるのって、大きい……。
排水口回りがスッキリして良い感じ
この排水プレートを使い始めてから、子ども達が適当に食器やカトラリーをシンクに並べても排水口に流れることがありません。
シンクとの段差がなくなって見た目がスッキリしたのもうれしい収穫でした。
排水口ストレスにお心当たりのある方は、是非チェックしてみてください!
あわせて読みたい: