15

以前、キャンプで友人が作ってくれたホットサンドが忘れられなくて……。

ついに自分でも「ホットサンドメーカー」を購入!

使い始めてから、キャンプはもちろん毎日の朝ごはんにホットサンドを作るようになるほどハマっています。

アイリスオーヤマの「具だくさんホットサンドメーカーW」

「具だくさんホットサンドメーカーW」

今回筆者が購入したのは、アイリスオーヤマの直火専用「具だくさんホットサンドメーカーW」

名前のとおり、具がたくさん入れられるのが魅力のホットサンドメーカーです。

約4cmの深い鉄板が、具をたくさん入れられるポイントになっています!

さらに上からしっかり挟み込むようにプレスするので、具材がズレにくくて◎。

一度に2種類つくれちゃう

「具だくさんホットサンドメーカーW」

じつはこのアイテム、ちょうど真ん中でパン同士をプレスするので左右で中身が変えられるんです。

これがめちゃくちゃ便利。

「具だくさんホットサンドメーカーW」

左はハムとチーズ、ミートソース、目玉焼きをのせて。

右にはトマトとレタス、ウインナーをのせて焼いてみると……。

「具だくさんホットサンドメーカーW」

こんな風に、左右で別々に焼けます!

これなら同時に違う中身のホットサンドができるので、最後まで食べ飽きなくて嬉しい!

「具だくさんホットサンドメーカーW」

しっかりプレスされるおかげで、食パンの耳もカリカリに焼けて美味しいよー!

グリルパンとしても使える!

「具だくさんホットサンドメーカーW」

ホットサンドメーカーとしてはもちろん、グリルパンとしても活躍します。

片方でウインナーを焼きながら、もう片方で目玉焼きを焼くなど、忙しい朝のお弁当作りに重宝していますよ。

スルッと汚れが落ちる理由アリ

「具だくさんホットサンドメーカーW」

具だくさんホットサンドメーカーは上下で取り外しができるため、とても洗いやすい。

しかも本体にフッ素樹脂加工が施されているから、こびりつきにくいのもうれしいんだな〜。

洗うときも力を入れることなく、ササッと洗えばOK! 片付けの時間短縮にもなってとても便利です。

初回は慎重に…

「具だくさんホットサンドメーカーW」

最初に焼いた時、挟み込む際に本体が上下でズレて外れてしまったんです。

何回かトライしたらコツを掴めてことなき終えたのですが、一番最初に使うときは本体上下をきちんとセットできるか空の状態でやってみた方が良いかも……と思いました。

でも、コツを掴めば問題なし! 

たくさんの具材を挟めるアイリスオーヤマの「具だくさんホットサンドメーカーW」

ホットサンドメーカーの購入を検討していた方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

あわせて読みたい:

Ranking