23

先日行われた、Amazonプライムデー。

勢い余っていろんなものを爆買いしてしまったのですが、今回紹介する缶ホルダーもそんなアイテムのひとつ!

家に届いてから毎晩使っていますが、正直もっと早く買っておけばよかったな……と思うくらいには家飲みの質が上がりました。

和平フレイズの缶ホルダー

和平フレイズ 缶ホルダー

和平フレイズ 「缶ホルダー 350ml」 1,273円(税込)

こちらは僕が愛用しているスキレットでもおなじみ、和平フレイズの「缶ホルダー」。

サイズは500mlと350mlのタイプがありますが、よなよなエールを箱買いしたこともあって350mlを購入

名前の通り、缶ホルダーです。これに350ml缶を入れて使います。

和平フレイズ 缶ホルダー フチの突起

フチにある突起が、缶をしっかり固定します

真空断熱構造となっているため、保冷効果はバツグン。

そのうえ結露もしにくいから、シーンを問わず使いやすいアイテムです。

ピタッと固定

和平フレイズ 缶ホルダーによなよなエールをセット

350ml缶を入れるとこんな感じ。まさにシンデレラフィット

入れるときにフチにある突起が引っかかっちゃうので、ちょっとコツが必要でした。回しながら入れると◎です。

和平フレイズ 缶ホルダーによなよなエールをセットして逆さまに

でも、そんな突起があるからこそ、逆さまにして揺さぶっても全然落ちません

季節柄もあってまだ外使いできていませんが、この安定感はアウトドアシーンでも重宝することでしょう。

キンキン長持ち

和平フレイズ 缶ホルダーにセットされたよなよなエール

冷蔵庫から取り出したビールは、すぐ缶ホルダーにイン!

グラスに注いで飲むもよし、缶ホルダーに入れたまま直飲みするもよし。どちらにしても、キンキンに冷えたビールを楽しむことができますよ。ちなみに1本のビールを1時間くらいかけてゆっくり飲んだとしても、冷たさは最後までキープされていました。

ビールがぬるくならないだけで、家飲みの幸福度ってこんなに上がるんですね。いやむしろ、キンキンのビール好きにとっては外で飲むよりもよくないか……?

和平フレイズ 缶ホルダーにビールを注ぐ

「缶ホルダー」という名前ではありますが、直接飲み物を入れてタンブラー使いをしても大丈夫です。

僕は缶ホルダーとして使うことの方が多いと思いますが、氷を入れたり、ホットドリンクを飲みたいときにはありがたいところ。

使わない日はありません

和平フレイズ 缶ホルダーとよなよなエール

家に届いてから、この缶ホルダーを使わない日はありません。あまりに家飲みが楽しくなっちゃったので、箱買いしたよなよなエールも残り半分にまで減ってしまいました。

これまでクージー自体使ったことがなかったんですけど、ビール好きには全力でオススメしたいアイテムナンバーワンです。キャンプでもビールを飲みたい人はなおさら。

あっ、今思いつきました。缶ホルダー自体も冷蔵庫に入れておいて、晩酌時に冷えたビールと合わせたら無敵なのでは……!?

あわせて読みたい:

Ranking