53
32

高温の水蒸気をあてることで衣類のシワを伸ばす家電、衣類スチーマー。アイロン台が不要で、ハンガーにかけたままシワを伸ばせるため、忙しいときにも便利。除菌・消臭効果があるため、汗や焼肉のにおいもサッととれます。

衣類スチーマーはシワを取りたい衣類に合わせて選ぶのが大切。Yシャツの襟元を伸ばしたいなら、プレス機能があると便利です。厚手でシワが取れにくい素材はスチーム量が多いものがおすすめ。

今回は、衣類スチーマーの選び方やアイロンとの使い分けを家電プロレビュアーの石井さんに解説いただきました。「厚手の衣類のタンク容量は100ml以上」「コードの長さは2m半以上がおすすめ」など石井さんにお聞きした選び方のポイントを参考に、おすすめ衣類スチーマーを厳選して紹介します。

石井和美さんのイメージ

石井和美さん
家電プロレビュアー。白物家電や日用品などを中心に製品レビューを得意としています。レビュー歴15年以上。茨城県守谷市に家電をレビューするための一戸建てタイプ「家電ラボ」を開設、冷蔵庫や洗濯機などの大型家電のテストも行っています。

■ 目次

衣類スチーマーのメリット
アイロンとの使い分け
衣類スチーマーの選び方
おすすめ衣類スチーマー11選
 -パワフルな衣類スチーマー
 -リーズナブルな衣類スチーマー
 -プレス機能搭載の衣類スチーマー
 -コンパクト&軽量な衣類スチーマー
 -おしゃれ&高性能な衣類スチーマー
Q&A|コツや注意点など

衣類スチーマーのメリット・アイロンとの使い分け

携帯用の家庭用と旅行用の衣服用蒸し器Image: Shutterstock

【衣類スチーマーのメリット】
・ハンガーにかけたまま衣類のシワを伸ばせる
・アイロン台が不要
・除菌消臭効果も期待できる
・立ち上がりが早く小ジワをとりたいときに便利
・洗濯しにくいソファ・カーテン・ぬいぐるみなどのケア

「衣類スチーマーは、スチームをあてることで、ハンガーにかけたまま服のシワをさっと伸ばせるので人気です。

高温のスチームをあてれば除菌・消臭効果があるというエビデンスもあります。パワフルなモデルなら家で焼肉をしたときに、ソファーやカーテンについたにおいも除菌消臭できますよ」

アイロンとの使い分け方

衣類スチーマーとアイロンはどちらも衣類のシワを伸ばせる家電ですが、それぞれ得意・不得意があります。シワを伸ばしたい衣類に合わせて、使い分けましょう。

・衣類スチーマー
洗濯室でシャツにアイロンをかける。 手に持っているプレス衣類の蒸気アイロンを流すImage: Shutterstock
アイロン台を準備する必要がなく、気軽に使えます。プレス力はアイロンに劣るため、分厚い木綿などのシワを伸ばすのには時間がかかります。

◎立ち上がりが早い・ハンガーにかけたまま使える・軽量
△かけ面が狭い・パリッと仕上がらない

得意 ・ポリエステルなどテロテロとした質感の素材
・プリーツなどをふんわり立体的に仕上げる
・ラグマットなど洗いにくいものの除菌消臭
不得意 ・ズボンや襟や袖口のプレス
・プレス力を必要とする厚手の綿や麻素材

・アイロン
アイロンの画像Image: Shutterstock
プレス力が強く、衣類全体に丁寧にプレスをかける用途に向いています。ワイシャツの襟や袖に糊をつけるなどピシッと仕上げられます。

◎プレス力が強い・かけ面が広い
△立ち上がりが遅い・アイロン台の準備が大変

得意 ・スラックスに折り目をつける
・襟や袖口をパリッと仕上げる
不得意 ・プリーツやドレープをふんわり仕上げる

「衣類スチーマーは、カジュアルなシャツのシワを自然に取る用途には向いています。一方、ピシッとしたシャツのプレスには不向き。

また、ポリエステルやナイロンなどのテロテロとした質感のブラウスやワンピースは、アイロンをかけるよりもスチームをあてるほうがきれいに仕上がります。

パフやドレープがかかっている部分も、形を保ったままふんわり伸ばせますよ」

【関連記事】: おすすめのアイロンはこれ!人気モデル11選

衣類スチーマーの選び方

衣類スチーマーを選ぶときのポイントは以下の7つ。シワを伸ばしたい衣類に合わせて注目してみてください。

・プレス機能の有無
・スチーム量
・タンク容量
・コードの有無
・立ち上がり時間
・使いやすさ
・機能

プレス機能の有無

プレス面のある衣類スチーマーの解説をする石井さん

プレス面のある衣類スチーマーの解説をする石井さん

衣類スチーマーのなかには、アイロンのようにプレスできる機能がついた製品もあります。

Yシャツの襟元だけを伸ばしたいときは、プレス機能があると便利。プレス機能付きの衣類スチーマーはサイズが小さく、アイロンと同じようにプレスするのは難しいため、ワンポイント用に向いています

プレス機能付きのモデルはスチーム量が少なく、軽いものだとシワが伸びないため重い傾向にあります」

スチーム量

シワの伸ばしやすさはスチーム量に比例します。

「スチーム量は1分あたり10g~20gあれば非常に強いです。ポリエステル・レーヨンは10g以上。厚手でシワが取れにくい木綿は15g以上がおすすめ」

▼スチーム量が強い製品の例

ティファール アクセススチーム プラス 毎分平均20gの連続スチーム。スチームが繊維の奥まで行き届く。

【コラム】値段による違いは?

「値段が高いものほどスチームが安定して、むらなくシワを伸ばしやすい傾向が。パナソニック・日立・ティファールなどの有名メーカーは買って後悔することは少ないでしょう。

もちろん安いものにもよい製品はあります。プラスマイナスゼロというメーカーの1万円ほどの衣類スチーマーは、スチーム力が安定していておすすめ」

タンク容量

タンク容量が多いほど、スチームの持続時間が長いです。容量が多いほど水をくみにいく手間がなくなり楽。

商品説明には、「70ml/約5分」「115ml/約10分」とタンク容量とスチームの持続時間の目安が記載されています。一度にかける枚数やかけ面の広さを考慮して選びましょう。

「朝にササっと自分の分だけやるなら、タンク容量は小さいものでもよいでしょう。

『厚手の衣類』『ワンピースなどかけ面が広い衣類』『家族のぶん』などをやるなら、タンク容量は100ml以上のものがおすすめ。分厚いカーテンのにおいをとりたいなら、タンク容量は200mlはあるとよいでしょう。

120mlで8分もつモデルであれば、ブラウス2~3枚はかけられますよ。商品説明には『ブラウス1枚〇分』などの目安が記載されていますが、実際はそれより時間がかかることを想定したほうがよいでしょう」

コード

「衣類スチーマーのコードは、2m以上あるものが大半。持ち上げて使うものなので、2m半以上はあると便利です。コンセントがある場所から離れるなら3mほどあるとよいでしょう。

コードレスのモデルは、電源がなくても使えるため、持ち歩けたりします。ただスチーム量や持続時間は短い傾向に。ブラウス1枚くらいのシワをサッと伸ばす用途におすすめ」

▼コードレスの製品の例

東芝 La・Coo S 東芝「La・Coo S」は業界初のコードレス衣類スチーマー。コード付きでも使えます。

立ち上がり時間

「忙しい方は立ち上がり時間が早いとストレスが少ないため、30秒前後のモデルがおすすめ。安価なもので、立ち上がり時間が記載されていないモデルは、1分以上かかるものも」

使いやすさ

「衣類スチーマーは軽量なものは使いやすいですが、持ちやすさも重要。

同じ300gでも持った感じが重く感じるものもあります。一方でティファールの重量感のある製品でも持つのは楽だったりします。家電量販店で実際に持ってみて使い心地をチェックするのもおすすめ。

衣類スチーマーをカバンに入れるとスペースをとります。旅行用に使うなら、パワーはそれほど強くはありませんが、折りたためるタイプもおすすめ」

▼持ちやすい製品の例

パナソニック 衣類スチーマー NI-CFS760-C 「360°くるくるスチーム」採用で、ヘッドをどの角度に傾けても安定してスチーム噴射ができる。
日立 衣類スチーマー CSI-RX3 ダイヤ型のかけ面で、持ち替えたりする手首をひねったりする必要なく、全方向に動かせる。

▼折りたためる製品の例

パナソニック 衣類スチーマー モバイ NI-MS100-A ハンドルを折りたたんでコンパクトに収納。専用ポーチ付き。

機能

搭載されている機能によって、使い勝手のよさなどがかわります。

温度調節 分厚い綿なら高温、熱に弱いアクリルなら低温など、素材に合わせた最適な温度に設定できる。
自動運転停止 水がなくなったら自動で運転を停止。空焚きの心配がない。
連続スチーム 1度スチームボタンを押すと、数分間スチームが連続して出続ける。何度もボタンを押す必要がなく楽。

「連続スチームができるとフリルや肩のパフもキレイに仕上がります。ポリエステルや繊系のブラウスなどをメインに使用する方にはおすすめの機能。

小さいシワならそこまでパワーはいらないので、弱モードがあるとよいですね。ゆっくりスチームをあてると、キレイにシワが伸びますよ」

おすすめ衣類スチーマー11選

パワフルな衣類スチーマー

・T-fal(ティファール)アクセススチーム プラス

Image: 楽天

スチーム量が多いモデルが豊富な、ティファール。なかでも「アクセススチーム プラス」はもっともスチーム量が多いモデル。

ターボモードでは、平均約20g/分のスチーム量。デニムやカーテンなどの厚手の生地や頑固なシワをとりたい方にはおすすめ。スピーディーにシワを伸ばせるので、時短重視の方にも向いています。

スチーム量の異なるデリケートモードでは平均約14g/分のスチーム量を噴射。シルクなどのデリケート素材にも安心して使えます。

大容量の185mlのタンク搭載で、頻繁に給水に行く必要がなく楽。

プレス機能
サイズ 13.0×14.1×28.3cm
重量 1,220g
スチーム量 約20g/分
スチーム時間 約9分(ターボモード時)
タンク容量 185ml
立ち上がり時間 約40秒
コード 3m
安全機能 スタンバイモード
海外対応

・コンエアー 衣類スチーマー エクストリームスチーム ウルトラ GS-40J

Image: Amazon.co.jp

1959年創業の全米NO.1の衣類スチーマーブランド、コンエアー。

こちらの製品は業界トップクラスの22g/分のスチーム量が大きな特徴。シワを伸ばしにくい綿や麻素材にも最適です。ソファーやカーテン、ぬいぐるみなど洗濯しにくい衣類の除菌・消臭用にもおすすめ。

スチームレベルは5段階で調整可能で、シルクや毛皮などのデリケート素材のケアもできます。簡易的なズボンスプレッサー付きで、ズボンのセンターラインをキープしながらスチームをかけられて便利。

プレス機能
サイズ 13.0×15.0×31.0cm
重量 1,000g
スチーム量 約22g/分
スチーム時間
タンク容量 200ml
立ち上がり時間 約40秒
コード 2.7m
安全機能 スマートタッチセンサー機能
海外対応 不可

リーズナブルおすすめ衣類スチーマー

・TWINBIRD(ツインバード)ハンディーアイロン&スチーマー SA-4084BL

Image: Amazon.co.jp

1987年より発売され450万台出荷のロングセラー商品。3,000円台とリーズナブルな価格が魅力の一台。

しっかりシワを伸ばしたい衣類には、アタッチメントを外してアイロン掛けもできます。アイロンの温度は高190 ℃・中50 ℃・低100 ℃の3種類で、生地に合わせて温度調節も可能。

「フリーアングル設計」で、どの角度でも手首をひねる必要がなく、スチームがしやすいのが魅力。連続スチーム機能がなく、タンク容量は100mlと少なめですが、コスパ重視の方にはおすすめ。

プレス機能
サイズ 34.5×7.6×9.6cm
重量 930g(付属品含む)
スチーム量
スチーム時間
タンク容量 100ml
立ち上がり時間
コード 2.5m
安全機能
海外対応

・アイリスオーヤマ 衣類用スチーマー IRS-01-WPG

Image: Amazon.co.jp

プレス機能つきのリーズナブルな衣類スチーマー。

35秒と立ち上がりが早いのが魅力。除菌や脱臭もできるので、帰宅後にサッとタバコや焼肉のにおいを取ることも可能。

時間のあるときは、パンツの折り目や袖口・襟などの細かい部分のアイロン掛けにも使えます。

カセット式で給水タンクが取り外しできるのは大きな特徴。水を捨てやすいため、衛生的に使えますよ。コンパクトなサイズ感で持ち運びしやすいのもうれしいポイント。

プレス機能
サイズ 16.5×7.0×13.0cm
重量 790g
スチーム量 11g/分
スチーム時間 約5分30秒
タンク容量 60ml
立ち上がり時間 約35秒以内
コード 2.5m
安全機能
海外対応

プレス機能搭載の衣類スチーマー

・HITACHI(日立)衣類スチーマー CSI-RX3

Image: Amazon.co.jp

パワフル&使い勝手に優れる、プレス機能搭載の衣類スチーマー。

高温は約170℃、中温は135℃の2段階調整が可能。中温ならウールやポリエステルに当て布なしでもかけられます。

ダイヤ型の形状で、持ち替えたり手首をひねったりする必要がなく、全方向に動かせるのが魅力。先端がボタン周辺や襟などにも入り込み、ハンガーにかけたままでもしっかりとシワが伸ばせます。

一度スチームボタンを押せば1分間連続でスチームが出るため手の負担も軽減できますよ。

プレス機能
サイズ 17.5×8.5×12.5cm
重量 690g
スチーム量 約13g/分
スチーム時間 約5分30秒
タンク容量 80ml
立ち上がり時間 約30秒
コード 2.5m
安全機能 オートオフ機能
海外対応

・Panasonic(パナソニック)衣類スチーマー NI-FS770

Image: Amazon.co.jp

累計280万台突破の衣類スチーマーの定番メーカー、パナソニック。こちらは、高性能なモデルがほしい方におすすめの一台です。

立ち上がり時間約19秒!気になるシワもお出かけ前にサッと伸ばせるのが魅力です。360°どんな向きでもスチームをかけられるので使いやすいです。

スチーム量は平均約11g/分ですが、瞬間的に通常の約4倍のスチームの噴射が可能。厚手の衣類や頑固なシワのケアのときに便利。

3段階温度調節可能なプレス機能付きで、Yシャツやマスクなどのシワもピシッと伸ばせますよ。

プレス機能
サイズ 8.0×16.5×13.0cm
重量 705g
スチーム量 約11g/分
スチーム時間 約10分
タンク容量 115mL
立ち上がり時間 約19秒
コード 2.5ⅿ
安全機能 自動ヒーターオフ機能
海外対応

・TOSHIBA(東芝)コードレス衣類スチーマー TAS-X5

Image: Amazon.co.jp

コードレスで使える東芝の衣類スチーマー。使用時にコンセントが邪魔にならず、近くにコンセントがない場所でも使えます。

コンセント接続も可能で、厚手のジャケットのときはコードを挿すなど、目的に合わせて使い分けができるのは魅力。

プレス機能付きで、かけ面には滑りのよい「ニッケルコート」採用。スムーズなアイロンがけができます。先端にツノのような出っ張りがあるため、ボタンまわりなど細かい部分にもプレスがかけやすい仕様です。

プレス機能
サイズ 7.1×17.9×13.7cm
重量 710g
スチーム量 約12ml/分
スチーム時間 約7分10秒(コード付時)
タンク容量 約65ml
立ち上がり時間
コード
安全機能 オートパワーオフ機能
海外対応

コンパクト&軽量な衣類スチーマー

・Panasonic(パナソニック)衣類スチーマー モバイル NI-MS100

Image: Amazon.co.jp

折りたためば手のひらのサイズになるコンパクトな衣類スチーマー。

ポーチも付属で持ち運びも楽々。「水もれストッパー」付きで、水分が残っていてもスチーム穴からの水漏れを防止してくれるので安心。

オートボルテージ対応で海外出張のときも使えます。スーツやジャケットなどについた食べ物や汗のにおいを手軽に除去でき、出先でのにおいケア用にはおすすめ。

立ち上がり時間は120秒と時間がかかりますが、旅行のおともにぴったりの一台です。

プレス機能
サイズ 11.0×10.5×10.5cm
重量 640g
スチーム量
スチーム時間
タンク容量 60ml
立ち上がり時間 約120秒
コード 2.5m
安全機能
海外対応

・SteamOne(スチームワン)S-Nomad NS1750T

Image: Amazon.co.jp

フランスの衣類スチーマー専門メーカー「スチームワン」の人気製品。

コンパクトで持ち運びしやすい設計ですが、平均約18g/分とスチーム量は充分。ジャケットやコート、ワンピースなどの衣類のシワもきれいに伸ばせます。

自立式なので空いているスペースに気軽に置けるのが魅力。スタイリッシュなデザインで、部屋にもおしゃれになじみます。

タンク容量は150mlですが、タンクをペットボトルに付け替えが可能で、給水することなく長時間の連続使用が可能です。

プレス機能
サイズ 11.1×15×22.6cm
重量 800g
スチーム量 約18g/分
スチーム時間
タンク容量 150ml
立ち上がり時間 約30秒
コード 約2.4m
安全機能 オートスタンバイ機能
海外対応

おしゃれ&高性能な衣類スチーマー

・Laurastar(ローラスター)加圧式除菌脱臭スチーマー IGGI

Image: Amazon.co.jp

国際的なデザイン賞受賞の一台。霧吹きのようなフォルムがおしゃれです。

最大の特徴は除菌効果の高さ。高温・高圧の霧状のスチームを噴射する独自の技術「DMS」により、ウィルスや細菌の99.9%を除去が可能に。

衣類やマスクなどの布製品だけでなく、おもちゃやメガネなども除菌して衛生的に保てます。花粉や気になるにおいにも効果テキメンですよ。

100度以上に加熱されたスチームでシワもきれいに伸びます。コンパクトなので旅行用にもおすすめ。

プレス機能
サイズ 11.7×11.7×25.3cm
重量 1080g
スチーム量
スチーム時間 約3分30秒
タンク容量 80ml
立ち上がり時間 約2分30秒
コード
安全機能
海外対応

・BRUNO スタイリングハンディスチーマーBOE076-GRG

Image: Amazon.co.jp

おしゃれで人気の家電ブランド「BRUNO」の衣類スチーマー。

インテリアにもなるかわいいデザインが魅力。カラーは「グレージュ」「ミントグリーン」「ブルーグレー」の3種類。「ハンギングフック」付きでハンガーに掛けられるのも魅力。

軽量でコンパクト。さらに細いグリップで小さな手でも持ちやすい仕様です。立ち上がり時間も約25秒と早いので、気軽にカーテンやぬいぐるみなど普段洗えないものの除菌・消臭ができますよ。

付属のアタッチメントの「ブラシ」で、衣類についた糸くずやほこり取りができます。

プレス機能
サイズ 9.3×11.0×21.7cm
重量 750g
スチーム量 約10g/分(Lo モード)・約18g/分(Hi モード)
スチーム時間 約8分
タンク容量 130ml
立ち上がり時間 約25秒
コード 3m
安全機能 自動ヒーターOFF機能
海外対応

Q&A|コツや注意点など

Q.衣類スチーマーでシワをきれいに取るコツは?

A.「ゆっくり動かすのがコツです。ブラウスなら生地を下にひっぱりながらゆっくりあてていくとよいでしょう」

Q.使ったあと余熱を取る必要はある?

A.「あります。ただ、スチーマー用の台があるので、プラグを抜いてそこに置いておけば大丈夫です」

Q.水は入れっぱなしにしても大丈夫か?

A.「必ず捨てましょう。放置しておくと白い粉がついてくることも」

Q.使用してはいけない素材は?

A.「革製品以外なら、大体のものには使用できます。洋服のタグを確認して洗えるものであればOKです」

Q.使う際の注意点は?

A.「やけどに注意してください。持ち手と反対の手にスチームがかかることもあります。衣類スチーマー用の手袋も売っているので、そういうのを使うのも手ですね」

▼山崎実業「山崎実業 ミトン アイロンミトン アイマット ホワイト 3361」

Ranking