蒸し暑くなり、アイスがより食べたくなる季節に。
発売時から気になっていた無印良品の新作アイスをゲットしたので、全種類食べ比べてみました。
素材を生かしたアイスとソルベ

無印良品
「素材を生かしたソルベ マンゴー」「素材を生かしたソルベ いちご」
「素材を生かしたアイス ジャージー牛乳」「素材を生かしたアイス ほうじ茶」各290円(税込)
フレーバーは全部で4種類。
ジャージー牛乳とほうじ茶がアイスで、マンゴーといちごはソルベになっており、こっくり派の方もさっぱり派の方も楽しめるラインナップです。
素材にこだわっているからか290円とアイスにしてはややお高めですが、ちょっといいことがあった日にはこういうアイスが食べたくなりますよね。
4種類食べ比べしたよ
普段はさっぱり系のアイスが好きで甘さにはわりと敏感なのですが、果たして気になるお味は……?
まずはそのまま食べてみました。
まずは王道、ジャージー牛乳から。
食べた瞬間、牧場で食べるアイスのようなこっくりとした濃厚さが口いっぱいに広がります。
それでいて軽やかさもあり、全体的なバランスが絶妙! スプーンが進みます。
お次はいちごを食べてみます。
ソルベということもあり、さっぱり感に期待して口に入れると、ちょっと甘さが強めかな。
もう少し酸味があったほうが好きだな〜というのが正直な感想でした。
とは言っても十分美味しく、所々入っている小さな果肉に当たるとハッピーな気持ちに。
同じくソルベのマンゴーもいただきます。
こちらも甘さが強いですが、完熟したマンゴーのような味とねっとり感で、これはこれで好き!
マンゴーをぎゅっと凝縮したような、贅沢な味わいでした。
個人的に一番好きだったのはほうじ茶。
4種類の中では一番シンプルな味わいですが、濃厚さがありつつもあっさり感もあって最後まで飽きずに食べることができました。
香ばしい香りも最高……! あったかいほうじ茶と一緒に食べると幸福感が倍増。
順位をつけるとするならば、ほうじ茶>ジャージー牛乳>マンゴー>ストロベリーかな〜。
パフェにアレンジ
そのまま食べてもおいしいですが、ちょっと豪華なデザートを作ってみました。
冷凍マンゴー・グラノーラ・生クリームの層にマンゴーソルベをプラスしてマンゴーパフェに!
いろんな食感と味が重なり合って最高においしい〜。
あんみつにアレンジ
ほうじ茶アイスを使って、夏に食べたくなるあんみつにもチャレンジ。
甘みのないきな粉をかけることで、甘ったるくなることなく最後までペロリ。
ジャージー牛乳とダブルにしても贅沢感が増しそう。
ちょっとひと手間加えて、おうちでスイーツパーティーなんていうのも楽しそうですね。
気になるところ:蓋が開けにくい
一般的なカップのアイスの比べると若干蓋が開けにくいような。
また、衝撃を与えていないのに蓋が壊れてしまったものも。
一気に食べてしまうときは問題ないですが、明日半分食べよう、なんてときはちょっと不便かも……。
冷凍庫にストックしておきたい
細かくレビューしましたが、一言でまとめるなら冷凍庫に入っていれば間違いなく最高!
いいことがあった日のご褒美アイス、嫌なことがあった日の癒しのアイス、なんでもない日の幸せアイス。
いろんな口実をつけて、自分を甘やかしてみるのもいいものですよ。
あわせて読みたい: