ニトリの木製折りたたみローチェアを購入して、気づけばもうすぐ2年。ほんと、時が過ぎるのはあっという間。
というのも、そんなに長い時間使っていたと気づかないほど、傷みがほぼないままだったんです。
2019年の9月からどんな使い方をしてきて、いま現在どういった状態なのか、改めて確認してみることにしました。
空間を彩ってくれる木製ローチェア

ニトリ 「木製ローチェア アイボリー」 2,990円(税込)
2019年は「木製折りたたみローチェア」だったのですが、現在は「木製ローチェア」という商品名で販売されている、ニトリの人気チェア。
価格は2年前と変わらず税込2,990円で、8色の豊富なカラーバリエーションも人気の理由の1つです。
ベランダを広く使いたいときや邪魔なときには、折りたたんで立て掛けておくことも多くありました。重さは約3.3キロあるので、ものすごく軽量とは言えませんが、大きすぎず小さすぎないサイズ感が子供から大人まで使いやすかったです。
2年間屋外に出しっぱなしにしたら……

2019年9月

2021年6月
使わない時にはその都度折りたたんで屋内に収納、なんてマメなことはしておらず、この2年ほどほぼベランダに出しっぱなしの状態。台風などの風の強い日以外は、ベランダに屋根があるので雨の日も置きっぱなしでした。
置いてあるだけでもベランダがナチュラルな雰囲気になって、それを眺めるだけでも楽しめました。
気付いたら2年間ほぼ出しっぱなしだったので、近くで状態を確認してみるとアームの部分に少しヒビが。
フレームとアームレストにはアカシアの天然木が使われており、触ったときの風合いも2年前と変わらず心地よいまま。
全部で2箇所に小さなヒビが入っていましたが、近くで見なければわからないほどで使う分には問題ナシ。
ただ2019年の購入当時と比べると、かなり乾燥しているかも。
個体差があるとは思いますが、ネジの緩みもなくまだまだ現役!
耐久性にはあまり期待していなかったのですが、アカシアは耐久性に優れ腐りにくいのだとか。
たださすがに何のお手入れもしておらず、乾燥も目立つのでオイルを塗ってメンテナンスをしようかな〜。
アイボリーを選んでよかったかも
背もたれの後ろを見ると、隅の方にポリエステルの張り地がややカビが発生していました。
アイボリーはやっぱり汚れが目立つな、と思うのですが多少の汚れは高圧洗浄機で洗浄するとキレイさっぱり汚れを落とすことができます。(ちょっと手荒ですが……)
アイボリーは屋外に出すとベランダも明るく感じられて、「ちょっと外に出て腰掛けようかな」という気分になることも。
2年前はお目当ての色が売り切れていて、アイボリーしか買うことができなかったのですが、清潔感のある白系は空間を明るく見せてくれるので今はお気に入り。
人気色は毎年売り切れになるとのことなので、お目当ての色がある方は早めの購入をオススメします!
椅子があるだけで会話も弾む
「椅子が多い家だよね」と最近友人から言われて気づいたのですが、座る場所が増えると、家の中に居心地がいい場所が増えるし、見える視点も変わるのがおもしろい。中でもこのローチェアは、ベランダから家の中を眺めることのできる位置に設置したことで、特に新鮮味のある空間に。
他の色も欲しいなと思いつつ、まだまだ現役のこのローチェアで家族との時間を楽しみたいと思いました。
木製ローチェア[ニトリ]
あわせて読みたい: