13

少しずつ雨の季節が近づいてきました。

グランジャーズ「ウエア撥水剤」

ワークマンのレインウエア「ストレッチ パーフェクト」

雨具を新調しようと思ったのですが、いま持ってるウエアはまだまだ使えそうな雰囲気。

ただ、撥水効果はかなり落ちてしまっている様子……。

撥水効果が復活!?

グランジャーズ「ウエア撥水剤」

グランジャーズ「ウエア撥水剤」1,760円(税込)※amazon価格

そんな矢先に出会ったのが、登山ガイドからも評価の高いイギリス生まれの王道・撥水剤ブランド、グランジャーズの「ウエア撥水剤」

環境負荷の少ないアクリルポリマー成分でウエアをコーティングすることで、フッ素カーボン並の撥水力を得ることができるアイテムなのだとか。

透湿性も維持しながら撥水力を回復させてくれるようなので、ゴアテックスを使用した高級な登山ウエアなどにも良さそう。

手軽なスプレータイプである点も◎。

早速使ってみる!

グランジャーズ「ウエア撥水剤」

まずウエアを洗い、汚れを落とします。

グランジャーズ「ウエア撥水剤」

グランジャーズ「ウエア撥水剤」

軽くもみ洗いしていくと少し水が濁っているのがわかります。雨の日に使う程度だったのですが結構汚れているものですね。

すすぎをして少し水気を押し絞ってから濡れたままここに先程のスプレーを吹いていきます。

グランジャーズ「ウエア撥水剤」

平にして15cmほどの距離から均等に吹き付けていきます。

スプレーには人体に有毒なものもあるのでこういった作業をする時は緊張しますが環境にやさしい素材らしいので安心してスプレーできます。

ササッとスプレーをすることほんの数分で作業は完了です。

無香料とはいうもののすこしだけ接着剤のような独特な臭いがするかな。

グランジャーズ「ウエア撥水剤」

あとは陰干しして完成となります。

乾燥機OKなウエアであれば乾燥機にまわして仕上げでもよいみたいです。

熱を加えることで撥水効果をより高めることができるみたいなので、素材によっては乾燥機やアイロンにかけてみるとよいでしょう。

撥水力が復活

さてさて乾き上がりました。

仕上がりは汚れが落ちた以外、特に変化なしで自然です。

乾くと臭いも気にならないくらいに飛んでいました。

グランジャーズ「ウエア撥水剤」

が、水をかけてみたところ見事に撥水力が復活していました!

これで今年の梅雨も乗り越えられそうですね。

残念なところ:ムラができやすいかも?

グランジャーズ「ウエア撥水剤」

なんとなく撥水性にムラができているような気も。

この点を考えると、スプレータイプよりつけ置きタイプの方が確実な感じがします。

グランジャーズ「ウエア撥水剤」

グランジャーズ「ウエア撥水剤」

左側のシューズにスプレーを使用

が、スプレーなので小物などにも気軽に、手軽に使える点が魅力。

思いの外簡単に撥水加工ができたことにも感動しました。

ぜひ用途や好みによって気になる撥水アイテムをゲットしてみては?

ケアをすることでお気に入りのウエアやアイテムを長く愛用していけたらな、と思います。

あわせて読みたい:

Ranking

RELATED ARTICLES