コーヒーが大好きで、飲まない日はない筆者。
ブラックはもちろんカフェラテ等もつくって楽しんでいるのですが、最近ダイソーで便利なアイテムを発見したんです。
220円で「ふわふわのカフェラテ」を家でも

ダイソー「カプチーノミキサー」「ミルクフォーマー専用カップ」各110円(税込)
それは、ダイソーの「カプチーノミキサー」と「ミルクフォーマー専用カップ」。
なぜ購入したかというと、お店みたいなふわふわのカフェラテを家でも楽しみたかったから!
使うのに慣れると、なんとかわいいラテアートも楽しめるのだとか。
はじめてでも簡単にできる
実際にカフェラテをつくってみました!
「ミルクフォーマー専用カップ」にミルクを100mlを入れて、電子レンジで温めます(加熱目安時間:600W約50秒)。
温まったらカップの蓋にあいた穴に、「カプチーノミキサー」を入れてスイッチオン!
少しずつミルクがふわふわになっていくのが分かって楽しい~。
ふわふわミルクができたら、
エスプレッソorコーヒーをいれたコップに
ふわふわのミルクを注いで完成!
これだけでカフェで飲むようなふわっふわのカフェラテが自分でつくれちゃうなんて!

もちろんアイスでも楽しめます
ちょっとひと手間で一杯の満足度がぐんとあがるのでおすすめです。
ふわふわココアも抹茶ラテも!アレンジ自在~
以前、カフェで舌触りがふわふわなココアを飲んで「おいしい!」と衝撃を受けたことを思い出し、カフェラテと同じ要領でつくってみました!
う~ん! ふわふわな舌触りでおいしい! 朝はもちろん寝る前に飲んでも癒されそう~。
ココアに直接ミルクを入れると固まりができてしまうので、最初にココアの粉を少量のお湯で溶かすのがおすすめ。
この要領で抹茶ラテもできるかも?と思い挑戦すると、
できました! うれしい、おいしい~~~。
こんな感じで柔軟なアレンジも楽しめちゃいます。次は何をつくろうかなぁ。
使わないときもスマート
使わない時は、「カプチーノミキサー」を立てておける点も◎。
洗うときはご注意を
便利な「カプチーノミキサー」ですが、実は一点だけ注意点があります。
それは本体部分は防水じゃないので、洗う際は水に濡れないように気をつけないといけない点!
洗う際にその点は「防水なら良いのに……」と思っちゃいましたが。税込110円だったことを思い出し、十分すぎる機能に感謝したのでした。

アイスカフェラテを、先に牛乳をいれてつくったパターン
以上、今回はふわふわカフェラテはもちろん、さまざまなドリンクアレンジが楽しめるダイソーの「カプチーノミキサー」&「ミルクフォーマー専用カップ」を紹介しました。
おうちドリンクにマンネリを感じていた方は、ぜひチェックしてみては?
あわせて読みたい: