突然ですが、パンプスを履くときのカバーソックスってすぐに脱げませんか?
滑り止めなどついていても、遅かれ早かれ靴の中でクルクルになるものなんだと諦めていましたが、ついに本当に脱げないカバーを発見しました。
立ち仕事の味方
チュチュアンナで出会ったのは「ストレス0靴下」。レッグウェアや下着の専門店だけあって、種類の展開も豊富なんです。
履き口は「超浅」「浅」「深」の3種類が展開されているので、靴に合わせて選ぶことができます。さらに、カラーは黒とベージュの2色から、素材は薄手のナイロンと綿から選べます。
今回は、汗をかきやすいこれからの時期に向けて、綿素材をチョイスしました。
「脱げるのを避けたいならストッキングにすればいいんじゃない?」と思うかもしれませんが、吸湿性がイマイチなのと締め付け感が強いので、1日中立ち仕事の日には不向きなんですよね。
仕事でバレエシューズやローファーなど、甲の空いたローヒールを履くことが多いので、履き口の広さや素材を選べるのはありがたいポイント。
立体縫製&滑り止めでピタッと止まる
脱げない靴下の最大の特徴は、かかと部分が立体的になっていること。
そのため、しっかりフィットして、ズレにくいのです。
さらに、「超浅」と「浅」はサイドにも滑り止めつき。
幅広&汗っかきですぐにパンプスカバーが脱げてしまうのですが、1日中歩き回っても脱げることがなく、まさに「ストレスゼロ」の履き心地でした。
パンプスを履くとこんな感じ。気温が高いこれからの時期は、ストッキングの代わりにパンツ+パンプスでオフィススタイルにも使えそうです。
靴に合わせて選べる
「深」は、ローファーやオペラシューズ向き。深すぎず浅すぎずの絶妙な開き具合で、とくに出番が多そうです。
夏はエスパドリーユに合わせて履きたいな~と思ってます。靴下は見えないので、素足風に見えて涼し気!
スニーカー用ソックスもあります
スニーカー用ソックスはかかと前面に滑りどめつき。アクティブに動いても全然ズレませんよ。
色柄が豊富で、ワンポイント刺繍(見えないけど)が入ったものもありました。
わたしは靴下の片方が迷子になっても困らないよう全て黒で統一していますが、思わず心が揺らいでしまうほどのかわいさでした。
加えて、消臭・速乾と機能性てんこ盛りのなので、夏場はとくにお世話になりそうです。
この機会に家中のパンプスカバーを全部買い替えるほど、レッグウェアではひさびさのヒットでした。
ストレス0靴下 [チュチュアンナ]
あわせて読みたい: